麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

子どもの図画工作保管場所を作る(1日目) 30分

2011.2.25

まず最初に。

写真、アップできませんでしたショック!。ずびばぜんダウン

取説の日のブログの編集をして、「写真アップ!」ラブラブとか

はしゃいでクラッカー書いておいて、アップできてないし。

じゃあ、文章も消せよ。とも思いましたが、

「アップできなかった記録」爆弾として、残しておこう。

アップできたひには、拍手して下さい。汗

さて。

気を取り直して、本日は、子どもの図画工作置き場を作る。です。

この春、下の双子が、小学校に入ります!!

保育園では、年度末に絵を返してもらう程度だったのですが、

小学校に入ると、図画工作、持って帰ってきますドンッ

来年5年生の兄の分だけでも、

増え続けるアイテムをどうするか

4年間迷い続けていたむっので、

腹を決めて、保管場所を作成することにしました目

第1日目 場所の確保

アイスランドレシピ

(用意するもの)

ゴミ袋、ぞうきん

(手順)

「保管場所」というからには、まず「場所」づくりから。

魔窟となっているタンスの上の整理に着手する

タンスの上のものを全部降ろす

必要なもの、不必要なものを分別

不必要用なものを「ゴミ」と認める

ゴミを分別する

棚のホコリをぞうきんでふく。

アイスランド煩悩ポイント

ゴミの分別まで余力を残しておく

→「魔窟」つまりは放置してある場所に置いておける、

つまりは使っていないのですから、大半はゴミです。

今回の調査結果としては、1割フリマ、1割別の置き場所に移動

6割がゴミでした。その場に置いておいてよかったのは、残りの2割。

力配分としては「ゴミの分別」まで余力を残しておくことが

ポイントです。

最後、ゴミの分別する時に力が残っていないと、

大変「ウッヘー」な気分になるから。

そうなると、確実に、翌日の作業テンションに差し障ります。

アイスランド頻度

人生に一度

種別:ベーシック