麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

第45回 ~自分年金(iDeCo)はご存じですか?

2016.12.15

メルマガ読者のみなさまへ

おはようございます。

いよいよ師走。

あと半月、今年の仕上げを丁寧にできると良いな!
そんな気分です。

今日もメルマガを発行できることを感謝して

主婦が始める長期投資 
第45回 ~自分年金(iDeCo)はご存じですか?
発行日:2016年 12月15日

バックナンバーはコチラ
http://hikaru-narato.com/

■□━━━━━━━━━━
【1】マネーは、技術です
【2】本当に必要なマネー情報が流通しない理由
【3】将来の自分に仕送りをするという発想
【4】個人型確定拠出年金のポイント
◇━━━━━━━━━━◇

今日は、マネーライターテイストの記事にして
みようかと思います。

なぜなら、「主婦が始める長期投資」と銘うっているからには、
自分年金(iDeCo)は、見逃せないトピックだから。

と書きながら、早速、話、脱線しますけれど(汗)。

私が最も好きな料理研究家は、川津幸子さんです。

彼女の著作である
・「がんばれ、ごはん ビンボー Deli」
・「100文字レシピ」は、我が家のバイブルだし。

川津幸子さんは
かの有名な栗原はるみさんのデビュー作 : 
「ごちそうさまが、ききたくて」のエディター(編集者)でもある。

●

そんな川津さんが、
「料理は技術です」と、言っていた。

以下、その主張の要約だ。

+++
料理は、「愛情です」とか言われがちだけれど、
愛情だけで料理が作れたらラクだろうけれど、
技術(または知識)がないと、
おのずと作れる料理に限界がある。

技術というと、「自分は不器用だから」と
思ってしまう人もいるかもしれないが
私がここで言いたい技術とは
だれでも習得できるテクニックです
+++

マネーも、上記で語られている料理と同様
最低限の「技術」が必要な分野だと思う。

世の中に流通している「お金の情報」を見ていると
圧倒的に節約記事が多いけれど、
節約は、ご飯でいえば、「ふりかけ」程度の話だと思う。

もっと、根本的な技術を磨かないと、
お金に振り回されちゃう人生になってしまうのでは?

マネーライターとしての私は、そう感じている。

だから、「ふりかけ(節約)」以外のマネー情報、
人生を構築するために必要な根幹的なお金の情報を
読者さんに届けたいなと思っている。

【2】本当に必要なマネー情報が流通しない理由
◇━━━━━━━━━━◇
そんな私が、見逃せないと思うのが、
「2017年1月1日から、
自分年金(通称iDeCo、正式名称個人型確定拠出年金)
の加入資格者が拡大し、『誰でも』加入することができるようになった」という話。

上記一文だけで、普通の人は「オエ」っという感じだと思うし、
そもそも、読む気にすらならないと思う

でも、この話、マネー業界では一大トピック。

なのに、世の中に全然、浸透していない様子が、ちょっと怖い。

ちなみに。
相続税の基礎控除額(税金が免除になる境界ライン)が、
ほぼ6割に切り下げられた時も、
私の周囲は全く話題にする気配すらなくて、同じことを感じた。

●ママが知りたい実家の相続税
http://hikaru-narato.com/insurance/2818/

●

人生を構築するために必要な根幹的なお金の情報が
世の中に出回っていない。

でも、商業媒体(「読者ニーズ」最優先の媒体)で
マネー記事を書いている身としては、そうなってしまうのも
仕方ないと思う。

だっ
たとえば「相続税の特集」の、読者ニーズは低いから。

そんな中、「この情報こそ、世の中に流すべき大切なことなんです」と
編集部にかけあうこと自体、気力や気概がいる。

さらに。
相続税という遠大なテーマを「読者ニーズ」という
手にとりやすい「お惣菜レベルの情報」に落とし込むには
知識、筆力、構成力など、ライターとしての経験値が必要だ。

そうなると、この手に記事を書けるライターというのは限られてきて
そういう記事が書けるライターは常に仕事に追われているので、
相続税の特集に気概を持って取り組むというところにまで手が回らない。

【3】将来の自分に仕送りをするという発想
◇━━━━━━━━━━◇
「本当に必要な情報は、普通には、流通していないから
『情報を自分で取りにいく』という意識を持たないといけない」

上記は、私が一目置くマネー業界の人の言葉だが、
私も賛同したい。

すっかり
「マネー情報を取り巻く現状を憂慮する話」
となってしまっていますね。すいません!!!

そして、いつの間にか、
このメルマガで自分年金(iDeCo)を書く気力を
使い果たしてしまった。(相当、どうしようもない・・)

しかし。
もうすぐネット媒体さんで
私が自分年金(iDeCo)について書いた記事(全6本)の配信が開始される。

次回に、その記事のリンク集のアドレスをアップすることにします。

ひとつだけ言葉を紹介しよう。

「老後の準備とは、言葉を変えれば将来の自分への仕送りです。
年老いた自分は、今の自分が養わなければならない扶養家族なんですよ」

上記の記事を書くために取材をさせて頂いた
確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝さんの言葉だ。

【4】個人型確定拠出年金のポイント
◇━━━━━━━━━━◇

そんな個人型確定拠出年金のポイントは、
大きく分けて3つある。(2016年12月現在)

1)個人型確定拠出年金の最大のメリットは、「節税」である

2)個人型確定拠出年金で気をつけるべきは、60歳まで引き出しができない点

3)今回の法改正で専業主婦も加入できるようになったが、
所得がない専業主婦の場合、夫の所得からの掛け金控除は受けられない
ゆえに、さほどメリットはない。
この場合は、夫の確定拠出年金の枠を広げた方が世帯としての税金は安くなる

●

今回のメルマガの結論でもあり、
自分年金(iDeCo)特集の結論にもそう書いたのだが。

2016年12月現在、私が主婦の人にお伝えしたいことは
やっぱり、コレだ。

2017年1月1日から、
個人型確定拠出年金の加入資格者が拡大し、
『誰でも』加入することができるようになった。

まだまだ、制度、商品ラインナップともに
発展途上段階なので、慌てる必要はない。

けれども、個人型確定拠出年金という言葉に
少しだけ関心を持ってみては、いかがだろうか?

確定拠出年金も、そうやすやすと世の中に出回る情報ではない。
だからこそ、意識してアンテナを張っていてもらいたい。

=続きは、次回!=

【5】「主婦er」更新情報
◇━━━━━━━━━━◇
2016.12.13更新 この時期張りつめて頑張っているすべてのお父さんお母さんへ
2016.12.12更新 【ねこ日記】ちょんまり
2016.12.7更新 【ビオラ】ヴァイオリンを弾く
2016.12.6更新 第44回 ~はじめての人のための 3000円 投資生活
2016.12.5更新 子育てが消化試合になっている件
2016.12.3更新 12月もマネーワークショップはお休みです
2016.12.1更新 【ねこ日記】落ちてる
2016.11.30更新 銀行がお金を「どうしても貸したい人」になる3か条~主婦の金バナ(15)
2016.11.29更新 画伯の「遊び心」が素敵だと思った件
2016.11.28更新 【主婦的幸せ時間4】真田丸と独り寝

主体的に主婦をする
主婦er:http://hikaru-narato.com/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「主婦er」/「主婦が始める長期投資」へのご意見・ご感想は、
info@hikaru-narato.comまでご連絡ください。