麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

第3回 私が「源泉徴収なし」を選んだ理由 の巻

2014.12.24

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【1】1日15分から始めてみる
【2】「目に優しい」で証券会社を決定
【3】ネット証券は手数料に違いがある
【4】私が「源泉徴収なし」を選んだ理由
………‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【1】1日15分から始めてみる
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
それにしても。

今さらながら
「随分と雄大なテーマを掲げたもんだな」と思った。

「主婦が始める長期投資」って、どーよ!
具体的には、何をどっから手をつければいいんだ?

こういう時には、1日15分対策が有効だ。
1日15分だけ、「なんか」やる。
ただ、それだけ。

要は、イヤにならずに続けることなんだと思う。

【2】「目に優しい」で証券会社を決定
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
とりあえず、ネット証券で口座を開いてみることにした。

一口でネット証券といっても、楽天、SBI,マネックス、
松井、カブ・ドットコムなどたくさんある。

最初の口座は、楽天で開いてみることにした。
理由は、取扱の株数が多いと聞いたからだ。

もうひとつ、口座を開いてみることにしたのは
松井証券だ。

色々なネット証券の画面を見て、
松井証券の落ち着いた雰囲気が気にいった。

定期的に見る画面だから、感覚的なことを優先した。

【3】ネット証券は手数料に違いがある
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
口座を二つ開いてみたのは、
証券会社によって、どんな違いがあるか知りたかったからだ。

以前、取材で「初心者が始める投資」みたいなテーマの時に
FPの人がこんなことを言っていた。

「株でも投資信託でも、”自分だけ儲かる”とか、
ないんですよ。
自分が儲かっている時は、たいてい、みんなも儲かっている。
だから、何を買うかよりも、初心者の人は、
コスト(手数料)をきちんと考えたみた方がいい。
コストは確実に差が出ますから」と。

たとえば。
楽天証券で株を買う場合、
10万円までなら、手数料は139円(税込150円)
松井証券なら、10万円までは手数料は0円だ。

一方で、50万円までの取引の場合、
楽天証券なら、341円
松井証券なら、500円

自分がどれくらいの取引をしたいかで、証券会社を
使い分けるといったこともできそうだ。

【4】「源泉徴収なし」を私が選んだ理由
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
申込みをネットでする際に、
私が一番とまどったのは、
税金の支払い方法だ。

株式の取引をする特定口座を開設するにあたって
「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」の、
どちらかを選ばらなければならない。

多くの人にとって、「何の話?」だと思うので
私が調べたことを、書いておく。

株式投資にかかる税金は、大きくわけると
1)売買の結果得た利益にかかる「譲渡益課税」
2)配当金を受け取ったときに天引きされる「配当課税」がある。

このうち
1)の「譲渡益課税」は、
給与所得者の場合、株式や投資信託などの
売却益が年間20万円以内なら、確定申告する必要がない。

つまり、非課税となる可能性があるのだ。

そこで、「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」に話を戻す。

「源泉徴収あり」にした場合、たとえ20万円以下の売却益であっても
自動的に税金が引かれてしまう。
ここを「源泉徴収なし」にしておくと、20万円以下の利益ならば
確定申告する必要がない。

仮に19万円の利益が出たとしよう。

譲渡益の税率は、20.315%だから、
「源泉徴収あり」にしておくと約3万8千5000円
税金を支払う。
「源泉徴収なし」であれば、確定申告の必要がなく
結果的に税金は払わなくても良い。

問題は、私が給与所得者でない、という点だ。
もしかしたら、フリーランサーの私の場合は
上記の特典の恩恵を受けられないかもしれない。

それでも、意味もわからず源泉徴収されているよりも、
意味を知るために確定申告をしたいと思った。

そんな訳で、ひとまず私は「源泉徴収なし」を選択することにした。

夫は給与所得者だから、彼が株式投資をする時に
アドバイスできるかもしれないし。

気になったのは、
とあるネット証券の「源泉徴収あり」「源泉徴収なし」を
選択する画面の作り。

円グラフがドーンと載っていて
「79%の人が源泉徴収あり」を選んでいるという。

こうやって視覚的要素で訴えられると、
よくわからずに”何となく”で
「源泉徴収あり」を選ぶ可能性もあるのではないか? 

ちょっと気になったので、税務署に電話して聞いてみた。

「給与所得者で、株式の特定口座を源泉徴収ありにしておいたけれど
売買益が20万円以内だった場合は、
確定申告したら税金戻ってくるんですか?」と。

答えは、NO。

確定申告で戻ってくるのは、あくまで払いすぎた税金。

上記の場合は、確定申告をする必要がないだけで
課税されない訳ではない。
よって確定申告しても支払う税金は
同じなので戻ってこないとのこと。

すごい面白いな。

ちなみに
2)の配当金を受け取った場合の税金は原則源泉徴収課税なので
配当金を受け取る時は、自動的に税金が天引きされる。
配当金に対する源泉徴収税率も20.315%だ。

何だか、急に話がマネーっぽくなってきた。
このメルマガの読者の多くは、
普通の主婦の方。

皆様、引いていませんか?
大丈夫ですか??

ちょいと、心配。。。