2015.4.20
【リサイクルセンターに引き取ってもらう】
家財道具を手放すという家事で、一番、しんどいのは、気持ちの整理をつける点。
できれば、ずっと持っていたい。
でも、使っていないし、場所をとっているのだから
今、手放さなければ! という、せめぎ合いの果て、
何とか、リサイクル業者に電話をした。
【来客用の椅子】
●購入時期:16年前の新婚当初
●なぜ手放すのか? :
立ち上がった時に、ひっくり返る可能性がある。
我が家はガラスの多い家なので、ひっくりかえった拍子に
ガラスが割れると危ないので。
【ゴミ箱】
●購入時期:10年前
●なぜ手放すのか? :
要領が大きすぎるので。
こちらは、双子のオムツゴミ箱として使っていた。
二人なので出るオムツ量は大量、蓋がなく簡単に倒れてしまうような
ものだと双子に荒らされるので、1万5千円くらいしたけれど
大奮発して購入。
先日、コンランショップでこれと同じものが
売られていて、「やっぱ、もったいないわ」と、
一度は、洗濯の汚れ物入れに使ってもみたが、
やっぱり使いづらい。
友人に欲しい人がいないか募ってみようかとも
思ったが、何しろ大容量。これを使う友人を探す方が大変だと思った。
こうして、購入した時期、手放す理由と、手放した時期を記していくことで、
我が家の歴史を綴っていくことにもなるのかも。