【鳥団子スープ、おいしかった】
かれこれ4年通っているパン教室。
名前だけは上級コースになっているけれど、
「ただ通っているだけ」になりつつある。
写真を撮って、整理をすることで
少しテンションアップしたいな。
【このパンを焼くと】
【このパンになる】
【甘めのパンも焼く】
【抹茶のお菓子も焼いた】
2016.2.19
の続きです。
●
「赤紙が、きちゃった」
保育園希望を出しておきながら、いざ実際に保育園に当選した時の
正直な気持ちは、「招集礼状がきちゃった」というものだった。
すみません!!!
待機児童問題が深刻な今、こんな話を書いたら
不興を買うかな? とも思ったのですが、記録として書いておきたく。
あの頃、保育園の希望は、第3希望まで書けて、
その最後に書いた第3希望の保育園に、どうにか引っかかったようだ。
「もし、あの時、○○だったら……」という話は
あんまり好きではないけれど、
「もし、あの時、保育園に入れなかったら」
私の人生は全く違うものになっていたと思う。
息子が保育園に入ったことで、
私の仕事スイッチはオンになった。
(当たり前だけれど)周囲は働いているママ達ばかりだったから、
「私もちゃんと仕事をしなきゃ!」みたいな気持ちが沸いてきたのだ。
0歳児はのんびりしていたけれど、
1歳児の秋頃から、仕事が波に乗りだし、面白くなってきて、
それとともに、家庭内には不穏な空気が漂い始めた。
【銀座・伊東屋で修理に出す】
万年筆は、商売道具。
3本持っているが、そのうち2本の調子が悪くなったので
伊東屋に修理に行った。
マイスターみたいな人が、拡大鏡でペン先をチェックしてくれて
「すこし反ってしまっているので、1泊してお直ししましょう」とのこと。
伊東屋の良いところのひとつは、アフターフォローが丁寧なところ。
腕時計も私は伊東屋で買ったものを使っているのだが、
電池交換や修理の際、いつも「最上級のおもてなし」をしてもらった気分になる。
そういうのって大事だよな。
品揃えでいけば、ロフトや他の文具専門店も悪くはないのだけれど、
「おもてなし」感はやっぱり格別なので、
いつまでたっても私は「文房具は伊東屋で」派です。
それにしても。
伊東屋の万年筆コーナーは、男性比率が高いわ。
私が修理の手続きなどをしている間、
かなりの人が入れ替わり立ちかわりきたけれど、
男性ばかり。万年筆文化というのは、男性に支えられているのねぇ~。
というのが、新たな発見でした。
おはようございます。
楢戸ひかるです。
少しだけ春の予感がしてきましたね。
さて。
今日もメルマガ発行できることを感謝して
■□━━━━━━━━━━
【1】台所にて
【2】夫へのプロポーズ アゲイン
【3】確定拠出年金では、新興国ファンドを買いたい
【4】教養が足りない!
【5】主婦er更新情報
━━━━━━━□■
【1】台所にて
◇━━━━━━━━━━◇
今朝、夫に言う。
「明後日、メルマガの発行日なんだけど、
タイトル、『夫へのプロポーズ アゲイン』にしようと
思うんだけど」
夫:「は? 俺は、プロポーズなんてされたことないけど」
いやいや、してます。
即答で、玉砕していますが・・。
前回、夫にプロポーズをしたのは、ちょうど1年前。
少し、その時のことを振り返ってみよう。
【2】夫へのプロポーズ アゲイン
◇━━━━━━━━━━◇
+++メルマガ第6回より+++
夫に言ってみた。
「あのさ。私は老後もパパと一緒に暮らそうと思っているんだ」と。
夫は、まんざらでもなさそう。
そして、夫に、以下のことを説明した。
1)私達の世代は、厚生年金だけをアテにしていては危険。
だからこそ、自分達で老後資金についての長期投資をしていきたい。
2)投資信託のイベントに行って、
これから我が家で買っていきたい投資信託は
・インデックス系で信託報酬が「安い」もの、
・直販系の投資信託会社が販売する「想い」がこもったもの
という二つの方向性である。
3)前者は、私の名義で買うので、後者はパパの名義で買って欲しい。
なぜなら後者(想いがある方)は売買することは基本的にないだろうが、
前者(安い方)はファンドの動き方によっては売買する可能性があるからだ。
4)給与所得者の場合、株式や投資信託などの
売却益が年間20万円以内なら、確定申告する必要がない。
だから後者はパパに買って欲しい。
(中略)
夫は、即答した。
「イヤだ。何だか最近、急に投資信託、投資信託と
言い出しているけど、何なの? 俺には話が全く見えないけど」
+++
今朝に、話を戻そう。
私:「あのさ、1年間、色々勉強したけれど
私の投資についての方向性は変わっていないの。
だから、やっぱりパパにも投資をして欲しいのよ」
夫:「会社の確定拠出年金に上乗せするっていう
んじゃ、ダメなワケ?」
私:「いや、それもいいと思う。
税金のことを考えたら、それは賢い選択だと思う」
夫:「じゃあ、それでいいじゃん」
【3】確定拠出年金では、新興国ファンドを買いたい
◇━━━━━━━━━━◇
私:「でも、スジの悪い投資信託に、いくら投資しても意味ないと思うわけ」
夫:「スジが悪いわけないだろう。
会社が選んでくれているんだから、ちゃんとしたやつだよ、きっと」
=沈黙が流れる=
私:「んー、まぁ、そうだよね。
でも、私が今、買ってみたいのはバランスファンドなわけ」
夫:「じゃあ、増資分はそれにすれば?」
私:「でもね、投資っていうのは資産全体のバランスを
見てやるもので、確定拠出年金だけで、バランスを考えちゃいけないんだって」
夫:「だから?」
私:「私は確定拠出年金部分では、新興国ファンドを買いたい。
確定拠出年金のセミナーに2回出たけど、
講師の二人ともが、『私は確定拠出年金は利益が出る可能性が高い
新興国ファンドにしている』って言っていたからさ」
※ 本メルマガは、長期投資のついて学び始めた主婦の日々の記録です。
投資対象および商品の選択など、
投資にかかる最終決定は御自身の判断でなさるようお願い致します。
【4】教養が足りない!
◇━━━━━━━━━━◇
夫:「新興国ファンドなんて、リストの中にあるの?
そもそも、新興国って、どこよ? 何に投資するとかわかっているの?」
私:「わかんない・・・・・・」
= チーン! ゲームオーバー =
正直に告白すれば、
夫の会社が揃えてくれているファンド群について
私は名前すら、ちゃんと言えない。
もちろん、どんなファンドなのかを
読み取る力もない。
ダメちゃん!!
私:「そうなのよ。最近、私、教養ないなぁって、痛感している。
私が今、やっていることって、投資信託の目利きの人達が『いい!』って
言っているものを、ただ、買ってみたいっていう段階」
夫:「しょうがいないでしょう。わからないんだから」
私:「まぁね。でも、行き詰まっている。
自分の言葉がひとつもないんだもん」
最近、一人で投資の勉強をするのに、限界を感じていて、
コツコツに行ってみようと思ってるんだ」
夫:「コツコツって、何?」
私:「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」
コツコツ投資を始めたばかりで色々な話を聴いてみたいみなさん、
コツコツ投資に興味はあるけど何から手をつけたらいいんだろう?
というみなさんも大歓迎と、書いてある。
●
メルマガを始めた時点から、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」には
興味があったのだが、
「平日夜」という時間帯がネックで、主婦としては参加は諦めていた。
けれども。
「誰かと、投資についての話をしてみたい!」
そんな気持ちが、もはや抑えがたくなっていることに気がついた。
=続きは、次回!=
【4】主婦er更新情報
◇━━━━━━━━━━◇
トップページ「NEWS」をクリックすると、
新着記事に飛べるようになりました!
(って、基本的な操作ですよね・・・汗)
牛歩ながらも、
HPの操作が少しずつわかってきたのが嬉しい今日この頃です。
おかしな点がありましたら、ご一報頂けると
助かります。(と、引き続き人任せ)
ママ友、パタちゃんより、「いちご狩りツアー」のお誘い。
【パタちゃん自作のパンフレット】
【旅行日程と見どころが書いてある】
今回のツアーは、小学生ママ総勢6名。
小学生がいると、平日にプライベートで家を離れることに、
どことなく後ろ髪引かれる。
ましてやプチ旅行なんて発想すら浮かばないけれど、
敏腕ツアコン、パタちゃんの素敵な企画に
スコーン! と、出かけても良いような気がした。
【特急かいじで出発】
平日、子ども達を学校に送りだしてから三鷹駅に集合。
「特急に乗る」というだけで、気分がアガる、アガる。
【あっという間に塩山到着】
いちご農家さんが車でお迎えにきてくれて、
15分くらいで、
【いちご農家に到着】
【練乳が入ったヘタいれをもらって】
食べ放題、好きですか? 私は苦手です。
案の定、「30分間、自由に食べて良いですよ~」とのことだったけど、
30分も食べていられないし!
でも、「いちご狩り」という名前の通り、「狩る」ということは
動物としての本能を刺激するようで、モリモリと食べる、食べる!
今年一年分のいちごを食べた気分に。
勝沼ぶどうの丘へ移動して、温泉とランチ。
温泉、「天空の湯」は、その名の通り、
露天風呂から山と空だけが見えて、絶景。
あの景色を見に、「特急・かいじ」に乗って来てもいいなと
思ったほど。写真撮れなかったのが残念!
【ランチは山梨牛のハンバーグ】
絶景を眺めながら、ぺちゃくちゃ、おしゃべり。
帰りは駅までの道をのんびり散歩してぇー。
【こういう何てことはない風景に癒される】
帰りの特急に乗ったら、
「もう、死んでもいい」と言っているママ友が。
どんだけ楽しかったんだ! でも、私も同感。
これだけ遊んでも、吉祥寺に5時には到着。
母たちが羽を伸ばしても、子ども達の生活には、何の支障もなく。
「こういう遊び方ができるんだ!」と、目から鱗。
【また遊びに行こうね!】
話は前後するが、当初、息子を保育園にいれるつもりはなかった。
仕事もさほどなかったし、
何よりも、柔らかいホワホワの赤ちゃんと一緒にいる時間は
幸せだった。
赤ちゃんと過ごす、穏やかな時間。
ママ友とおしゃべりしたり、
ベビーカーを押して散歩したり。
そんな日々は満ち足りていたし、何の問題もなかった。
「じゃあ、なぜ、保育園に申し込んだのか?」というと、
思いだすシーンがある。
ある日、ベビーカーを押して散歩をしていたら、
保育園の横を通った。
園庭で遊んでいる子たちは楽しそうで
「へぇ、こんな過ごし方もあるんだ」と思っていたら、
保育園の掲示板に「新年度園児募集」の告知があり、
申し込み期日が迫っていた。
青信号が点滅していると、むやみに渡りたくなるのと同じ感覚で
無性に申し込みをしてみたくなったのだ。
フリーランスだから点数が低いし、審査に合格するハズはないと
タカをくくっていたフシもある。
必要書類を慌てて揃えて、申し込みをした。
私の中では、『申し込みをする』ということに意義があったので、
申し込みをしたら満足して、すっかりそのことを忘れていた。
「息子の机の周りは、チョモランマになっているわ」と、Yちゃん。
「うちだって、息子の部屋は、すごいチョモランマ」と、Tちゃん。
上記は、Yちゃん宅のママ友お茶会で採取した会話。
そっかー!!!
「チョモランマがあるのは我が家だけではないんだ」と
安心する。
長男の部屋 兼 レゴ部屋が、汚部屋になっている件、
心のどこかで気になっていたけれど、
「どこの家にもチョモランマがある」ということで、
気持ちの上での「片を付け」、完了案件とすることにする。
●
Yちゃん宅は、インテリアや食器がオシャレで、
いつもお花が素敵に生けてあって、
暮らしをセンス良く楽しんでいる空気感がある。
「この家にくると、『お家のこと、がんばろう!』って、
いつも思うんだ」と、私が言うと、Tちゃんも「本当だよね」と深く賛同する。
そんなTちゃんだって、手作りロールケーキを持参していた。
私:「ロールケーキとか作っちゃうわけ?」
Tちゃん:「うん、現在、練習中なの」
私:「何のために?」
Tちゃん:「自分のため」
自分のためにロールケーキを練習する、なんて、
豊かな時間だな~!
私も棚上げしていた、パウンドケーキの練習、
やろっかなぁ、という気持ちになる。
たった1時間のお茶会だったけれど、
このチームに会うと、お家のことにヤル気がでる。
昨日は、塾の新年度オリエンテーションだった。
【セッティングされた新しい教科書】
今朝、起きてみたら春の雨が降っていて、
春を感じた。
季節がひとつ巡ると、子ども達の学年はひとつ上がる。
下の子は、いつまでたっても「小さい子」扱いしてしまうが、
そんな双子も、春から新6年生。
早いなぁ。
昨日は、塾の新年度オリエンテーションで、
新しい教科書をもらった。
「教科書に名前書いて、シール貼っておいてね」と、
声掛けしておいたら、自分たちで教科書をセッティングしていた。
双子なので、背表紙を見ただけで、どちらかわかるよう、
「赤シール」と「青シール」をつけているが、それも貼って。
これ以前の話として、
「新年度で新しい教科書が来るから、5年生の教科書は整理しておこう。
一緒に手伝う? 自分たちでできる?」と聞いたらところ、
「自分たちでできる。絶対に手伝わないで!」と言って、サクサクと片付けをしていた。
「お前は子ども達のことを信じていない」と、夫によく言われる。
要は『手出し』をしすぎると言うのだ。
そうは言われても、
「女親というのは、口も手を出してしまうものなのよ!」と
内心、思っていた。(口に出して言っていたかも)
でも、今回のこの教科書の並びっぷりをみて、
「どうせ、できないでしょ、やらないでしょ」前提で
話をするのは自重しようと思いました。
現在、中学3年生の長男を育ててみて、
「男の子と一緒に過ごせるのは、小学校6年生まで」という
気持ちは強い。
泣いても、笑っても、あと350日くらいしかない
彼らと一緒に過ごす時間を、心愉しく過ごしたいな~。
保障のない未来のために、
今、目の前にある幸せを投げ打つようなことに 何の意味があるのだろう?
私は、そこまで仕事がしたいのか?
そう自問自答すると、いつも答えは「NO!」だった。
+++
そう前回に書いたけれども、結果的に私は仕事を続けた。
「何で仕事が続いたんだろう?」と、今更ながらに考えてみて
思い浮かぶ顔がある。
Oりんだ。
「ほら、ぴかりん、また言っている~!」
私が「この仕事を続けていたって、何の意味があるんだろう」的な
後ろ向きなことを言うと、決まって、Oりんに言われたセリフだ。
「ぴかりんは、そう言いながらも、絶対に仕事したいんだって。
だから、がんばろう!」と、いつも励ましてくれた。
そう言ってもらうと、そんな気がした。
あの頃、時間があればOりんに会って、
未来への夢を語ったり、励ましあったり、
そんな時間が最高に楽しかったなー。
ライターなんて、グラビアアイドルのようなもの。
掃いて捨てるほど志望者はいて、
その中から、実力や人脈、専門性をつけて
自力で這い上がった人だけが、一流誌の特集を任せてもらえる。
「この”ライター虎の穴”から、私は絶対に這い上がってみせる」と
常々言っていたOりんは、あっという間に、
一流誌のトップインタビューを書くような存在まで登りつめていった。
そんなOりんを横から眺めていて、
「私も特集を任せてもらえるライターになりたい!」
いつしか、そんな気持ちが沸々と湧き上がってきた。
おはようございます!
楢戸ひかるです。
気持ちの良い朝ですね。
今日は、仕事でお世話になっている竹下さくらさんが共著を出版されましたので、お知らせしたいと思います。
『事実婚・内縁 同性婚 二人のためのお金と法律 ~法律・税金・社会保険からライフプランまで~』
(日本法令・税別1800円)
今、巷にある「お金の本」の多くは、入籍していること(法律婚)が大前提。
その枠に入り切らないカップルのライフプランについての本が法律の専門出版社から出るのが画期的だと思いました。
執筆陣は、弁護士、税理士、社労士、FPという専門家集団!
「確かな情報」なのが安心です。
法律婚でない場合に注意が必要な点は下記の記事にしました。
●LGBTが大切な人を守るために知っておきたいこと
この本が必要な方々が本を手にとるキッカケになればと祈念します。
●
さて。
今日もメルマガを発信できることに感謝して。
■□━━━━━━━━━━
【1】洗面所にて
【2】主婦の成功体験談
【3】株価が下がっている時ほど、嬉しい
【4】私がスポット買いをしなかった理由2つ
【5】主婦er更新情報
━━━━━━━□■
【1】洗面所にて
◇━━━━━━━━━━◇
夫が朝、歯を磨きながら独り言を言っていた。
「株価、また、すごく下がっているな〜」
台所仕事をしていた私が応える。
「そうなのよっ! 株、ガンガン買いたくって、ウズウズしちゃう」
夫 「あんた、すごいね……」
この場合の「すごいね……」は、
「立派だね」ではなく、「呆れている」という
気持ちであることは、わかっています。
自分でも、驚いた。
昨年(2015年)の3月、第9話あたりでは、
「投資というのは、今現在の私にとって、
すごくがんばらなければ、できないことなのだ」と言っていたのに、
今年は「ガンガン買いたい」と、きたもんだ。
第9話 http://hikaru-narato.com/melmaga/vol9/
【2】主婦の成功体験談
◇━━━━━━━━━━◇
私が、いい気になっているのには訳がある。
昨年の秋、株価がガクンと下がった時に
買っておいた投資信託が、その後、値上がりした。
野村のホームトレードだと、
手持ち資産の評価損益が一目でわかるのだが、
資産の一覧表を見ながら、
パソコンの前で、ひとりニンマリする楽しさよ!
結局、利益が出ていた時期に投信を売却はせず、
再び株価は低迷しているので、
「利益の確定」を経験したわけではない。
それでも、私にとっては「投資の成功体験」として、
脳内にインプットされたようだ。
そこから導かれたマイルールは、
「株価が下がっている時ほど、欲しい投信はスポット買いしておく」
というもの。
株価低迷期は、
いわば株のバーゲンセール中のようなものなのだ。
【3】株価が下がっている時ほど、嬉しい
◇━━━━━━━━━━◇
「株価が下がっている時ほど、嬉しい」。
こういう感覚の人は、私の他にもいた。
それは、第27話で記事にした
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015」」に参集していた方々。
インデックス投資アドバイザーの カン・チュンドさんと
壇上に登場していたベテランブロガーの方が口を揃えて、
「株価が下がっている時は、嬉しい」と、おっしゃっていた。
それは、なぜか?
積立で長期投資をしている場合、
「株価が下がっている時こそ、株数を増やすチャンス」だからだ。
たとえば。
毎月1万円積立投資をしているとして、
1口2000円のファンドならば、5口しか買えないが
1口1000円に下がったタイミングなら、10口買える。
(★解りやすいよう、例を極端にしています)
こうして、目先の株価の乱高下に惑わされず、
「これぞ!」と見込んだ株や投資信託の株数を
時間をかけてコツコツと積み上げていくこと。
これぞ個人投資家が長期投資をする醍醐味なのだろう。
【3】私がスポット買いをしなかった理由2つ
◇━━━━━━━━━━◇
さて。
話は戻るが、冒頭で「ガンガン買いたい!」と
ホザいていたが、
今回の株価低迷期にスポット買いをするつもりはない。
理由は、二つある。
一つ目は、適切な投資資金がないこと
二つ目は、やっぱり、「感情の揺れ」が怖いこと。
「適切な投資資金がない」というのは、
「お金をかき集めればナンとかなりそうだけど、
ナンとかするのは、いかがなものか?」という感じの
お金しかない、といったところ。
「感情の揺れ」については、
今後も大切なテーマとなると思うので、書いておく。
昨年の秋頃、メルマガ2回を通じて、
「私はタイミングを見て、株を売買することに適していない」
ということを、延々と語っていた時期があった。
+++
第19回 http://hikaru-narato.com/melmaga/vol19/
第20回 http://hikaru-narato.com/melmaga/vol20/
+++
それなのに、株価が下がると、「スポット買いをしたい」という
“気分”が湧き上がってくるんだ、と、我ながら驚いた。
全く懲りていない。
今回、の「スポット買いをしたいという気分」に対しては、
「底値を読み切れるわけなどなく、
どうせ、モヤモヤするのがオチなんだから」と、
何とか踏み留まった次第。
モヤモヤしている時の、
あのイヤ〜な気分が、ストッパーになる。
そう考えると、
投資をするにあたって
湧き上がる感情全てがムダではないんだな、
と思うのだ。
=続きは次回!=
【4】主婦er更新情報
◇━━━━━━━━━━◇
●心地良かったお金の話 第1話〜第4話
→「お金」カテゴライズの下段左側です
●その家事何分かかる? 随時更新中
節分の日は、実は、双子の誕生日でもありました。
彼らの希望により、
メインディッシュは、チーズホンデュ。
チーズホンデュって、野菜をゆでるだけだから
実は、お手軽メニューなのよね。
ポイントとしては、チーズホンデュの素を
チーズ王国で買うこと。
スーパーで買うのとは、味とボリュームが違う。
ケーキも、今回は、外注。
双子からは、「ゲッ、ちっちぇー」と、大不評。
君たちは、何を望んでいたのかね?
母は、傷ついたあるよ。
ま、当日は、取材に2か所行った後の準備だったから、
自宅でお祝いしただけでも、自分を褒めてあげよう。
【ちゃま。さんがケーキを狙う】の図。
あかんよ。
【わかってますよ、母ちゃん。】
双子へのバースデープレゼントは、
パパチョイスの「カープの文房具セット」と、
そして、なぜか
カープアヒル。
意味わかんねー。
ともあれ、11歳のお誕生日おめでとう!!!
君たちが、我が家にやってきてくれて
私はとっても幸せだよ。
長男が、生まれた。
そりゃ、もう、可愛らしくて。
「こんなに愛らしい存在が、この世にあるのか!」と、
毎日思う、普通の親に私はなった。
仕事は、レギュラーの仕事を「産休」させてもらえていたので
とりあえず復帰はした。
けれども、仕事を続けていく意欲は、すっかり失せていた。
「この子と過ごす、今の時間以上に大切なものなんて、ないよね?」
そんな気持ちが沸いてきた。
フリーランスという働き方は、将来の保障は、何もない。
当時、子どもを産んでフリーランスで仕事を続けている先輩は 周囲にはいなかった。
仕事をしたい人は、
「子どもを産んでいたら仕事がなくなる」と 本気で言っているような、そんな時代だった。
保障のない未来のために、
今、目の前にある幸せを投げ打つようなことに 何の意味があるのだろう?
私は、そこまで仕事がしたいのか?
そう自問自答すると、いつも答えは「NO!」だった。
節分の日に恵方巻を食べるのが、
世の中の習わしになったのは、
ここ10年くらいの話。
吉祥寺のアトレでは、オシャレな恵方巻が
たくさん売られていたけれど、
それを横目に通りすぎ、我が家は自宅で作成。
とにかく、量。
量を作るんだったら、
お金のかけどころは、原材料費でしょう。
マグロとサーモンと、アボガド、のり。
それを全部買い込んだって2000円くらいだもの。
今年は、双子が「僕が巻きたい!」とのことで参戦。
人件費はタダです。
三男からスタート。
キッチリした性格のまんま、ノリにご飯を敷き、
具を並べる
手についたご飯を食べるのは、御愛嬌。
クルクル巻いたら、できあがり!
お次は次男くん。
おおーっと、いきなり、てんこ盛りのご飯!
ご飯は薄く伸ばしておくれよ!
出来上がった恵方巻を、「南・南・東」を
向いて食べましたとさ!