2016.11.18
そう思い始めて、そろそろ1年が経つ。
けれども、そもそも、「主婦」っぽいって、何!?
とも思いつつある、今日この頃。
私がイメージしている、「正しい主婦」って、
ザックリ言えば、雑誌「天然生活」や「クーネル」に出てくる人。
穏やかに、ゆっくりとした時間の中で、心豊かに落ち着いて暮らしている人。
でもさー。
「待機児童が何万人もいる」という世の中になっているということは、
みんな、そこそこ、「仕事しながら、家事している」主婦なのでは? と、思い始めた。
そんな日だってあるのが、現代の主婦の実情なのではないだろうか?
と、前置き(言い訳)が異常に長くなりましたが。
今朝は、そんな朝。
題して、フリーライターっぽい朝。
昨日は、夜9時すぎまで外で仕事。帰宅は、10時半、就寝11時半。
夜が弱い私には致命傷で、朝、起きられませんでした。
そして、先ほど、起床。
(我が家は夜と朝、2回お風呂に入る)
クッキーは西光堂。紅茶は、ウエッジウッドの茶葉でミルクティを淹れてみました。
「ゆきやさんのミルクティ飲みたいな」と、お気に入りのお店のことを思い浮かべながら。
この曲は、京都で過ごしていた高校時代、カップヌードルのCMのBGMで
流れていたと記憶している。
「うわっ!!!! 東京っぽい」と思い、以来、私の中の東京はこの曲なのであ~る。
これから、12時までにやること
・1本締め切りいれて、1本企画書を書いて、メールの返事を数本書く。
・子どもの塾弁を作って、朝食の洗い物をする。(朝ご飯は、各自で食べた模様)。
12時には家を出て、本日は取材が2本だ。
よし、がんばろう!!
●
追記:別件の用事がてら、「今朝、起きられなかったよぉ」という話を、
こんなお返事が。
> 息子等は学校ちゃんといったんだ。
> いい子育てしてるなあ
青少年問題協議会って、市長がトップの、
いわば「地域で子育てをちゃんとやっていきましょう」っていう
組織の「長」の人ですよ????
そんな人に、「朝、起きられなかった」っつーメールをする私も
どーかと思うが、ママ友なのでね。。
けれども。
意外な反応に、びっくり。
でも、そうかもな、うん。
だけが立派なことじゃないのかもな。
2014.12.4 更新
2022.8.31 更新
2017.3.23 更新
2025.1.22 更新
2025.1.21 更新
2025.1.20 更新