2020.1.22
夫を駅に送る道すがら、親子連れをたくさん見かけ、
「今日は、入試かな?」と、夫が言う。
それで思ったのが、
という親子連れ、すごく多かったということ。
半々。とまではいかないけれど、1/3くらい!?が
付き添いがお父さんだったんじゃないかしら?(私調べ)
イクメン。という言葉が出てきた頃、
私は、「何だかなー!」と、感じた。
その言葉自体、「男が子育てに参加するのエライ」
みたいなカホリがすると、感じたのは私だけではないはず!
けれども。世の中の、
娘の高校入試に付き添っている、という現実。
先週末に、中3の息子の海外研修の説明会があったのだが、
その時も結構な数のお父さんがいらしていた。
今、大学生の長男が中学生の頃(4年前)
まだ、こういう空気感ではなかった気もする。。。。
男性が、ごく当たり前のこととして ← ここ、重要
子育てに参加する空気、確実に「きてる」と思う。
2024.6.20 更新
2015.5.14 更新
2022.6.2 更新
2025.4.15 更新
2025.4.14 更新
2025.4.11 更新