2020.5.18
しばらく、窓掃除の神。が、降臨しておりましたが。
自粛生活になって、何が違うって、
「え? こんなに汚かったんだ・・」と目を見開く感じで、
家の中が、全く違うように見えるようになったこと。
当初は、そう思ってパニックなんぞにも陥っていましたが、
年の功でしょうか? (オバちゃんともいう)。
そんな気持ちになって、チクチクと
掃除を積み重ねています。
掃除と向き合う生活をして思うのは、
「いつか、ちゃんと、掃除をしよう」と思っていた、
繰り返すようですが、思っていたより
全然、進まない。結構、時間がかかる。
50代に入ったばかりの頃(今、現在のことね)
「いつか、ちゃんと、掃除をしよう」と
向き合えているのは、良いことだと思う。
磨いている鍋もあるんだけど、
「磨くのを諦めた方がいいかも」という鍋もある。
本当に気にいったもの以外は手放すことで
愛する力は増えると思うんだ。
いわゆる、「ときめき」で判断して
「これを使って友達に手紙を書きたいな」という
テンションにならないものは、全部、手放すことにした。
鍋も、本当に愛せる鍋を磨いて使うために
取捨選択をしていこうと思う。