月別アーカイブ: 2020年6月

吉祥寺 WORLD BREAKFAST ALLDAY  ~世界の朝ごはん~

【ベルギーの朝ごはん】

 

毎朝、パソコンを立ち上げると、

世界のどこかの風景が画面に出る。

 

「それって、あなたもそうなの?」と夫に聞いてみたらば、

「標準設定だよ。何で今さら、それ聞くかな?」という回答でした。

 

これって、カマトトですか?

 

世間の情報を、どれ位キャッチアップすればいいのか、

もとい、普通の人が、どの程度の情報をキャッチアップするのか、

そういう塩梅がよくわからない。。。

 

ふむ。最近の私のテーマは、塩梅。のよーだ。

 

で。

 

朝、パソコンを立ち上げるたびに、

「こういう景色を実際に見てみたいけれど、キリがないな。

そう思うってことは、今生は無理なんだろうな~」とか思っていたワタクシ。

 

けれども、吉祥寺に「世界の朝ごはんを食べることができる」という

コンセプトのお店が出来たので、ランチに行ってみた。

 

冒頭は、夫が食べた「ベルギーの朝ごはん」。

 

 

【私が食べたのは、スイスの朝ご飯】

 

店内の様子は、コチラ!

 

夫とランチに行くのは良いね!

 

熟年夫婦となれば、ついつい会話は、

業務連絡風味となってしまう。

 

でも、ランチでこういうお店に行けば、

お互いの海外旅行についての見解が自然と会話にあがる。

 

夫 「いつかベルギー行ってみたいんだ。自転車で」

私 「何、それ。その『自転車で』って、引っかかるんだけど・・」

夫 「一人で行きたいって意味」

 

え!? 私、喧嘩売られた???

 

でもね、わかる~。

私も、私と二人で旅行。とか、ヤダもん。

 

旅行に誘って下さる畠中さんとか、神だよね。

 

結局、コロナで行けなかったけれど。

当面の間は、海外旅行とか行けないけれど。

 

夫と喧嘩をしないためにも。

友達を失くさないためにも。

 

海外旅行はツアコンダクターがいる

パックツアー参加型にしようと思っています。

2020年6月換気扇掃除 with 毒吐き

地味すぎるネタ。

しかも、写真もない。すいません!

 

換気扇掃除、アゲイン

 

 

4月にデビューした、換気扇掃除。

1か月に一度ということで、5月も一度やって、

昨日、6月分をやりました。

 

【2020年6月の学び】

 

1)重曹風呂にいれる前に、

できるだけ汚れをふき取っておいた方が良い。

⇒「油+埃」の汚れは、水につけちゃうと

ベトベトが酷くなる。ゆえに、ボロ布で汚れを拭き取るがメインで

細かいところなども、綿棒や「布+箸」で汚れをとってしまった方が楽。

 

2)換気扇の中は、コンロの上に座って拭く

⇒ ここ、「拭いた気分」だけだと、汚れがとれていない。

コンロの上に座って拭く。くらいの気持ちで、

角などは、落ち着いてゆっくり丁寧に拭き取る。

 

 

あまりにも地味すぎるブログなので、

本日拾ったネット記事をもとに、スパイス的に毒を吐いてみよー! 

 

 

「ママタレバトルロワイアル」それでも生き残る最強王者

 

この記事の筆者によれば 最強王者なのは、

工藤静香さんなんだそーだ。

 

そりゃ、そーだろーよ! と思う。

 

そこそこ主婦歴が長ければ、

工藤静香さんの主婦としての実力が、半端ないことくらい

すぐわかるっつーの!

 

彼女の料理や、生活の仕方は、

そんじょそこいらのママタレとは別格というか、

一緒にしたら失礼! レベルだから!!!

 

筆者の方は、家事と親和性なさそうな男性だと思われ。

記事の結論、↓ コレを言われてしまうと、主婦としてはモヤります・・。

 

ママの輝きは、夫や子供の出来にも左右されるものなのだ。

 

深夜の父と息子の会話

今朝、朝食を食べながら、夫が、

「冷蔵庫にハンバーグがあったから食べようと思ったけれど、

〇〇(次男)に聞いたら、『俺も我慢しているからダメだ』と言われた」と。

 

めちゃ、うけるんですけど!!!

 

前の晩の夕食を、翌日のお弁当分を見越して作っておくということ、

主婦の方なら、多くの人がやっていると思うのですが。

 

うちの場合、それを食べ散らかされていることがあり、

私が声を荒げる事態に発展することが、ままある。

 

朝、チキンカツが食べられていて声を荒げた件

 

煮込みハンバーグは、男子の最も好きなアイテム

もとい、最も狙われやすいアイテムなのだ。

 

よって、昨晩、次男に説明をしておいた。

 

「これはね、明日、△△(三男)が朝練でね、

早くお弁当を作れるように、それを目的で作ったものなの。

明日の朝、これが食べられていたら、お母さん、泣いちゃうと思う」

 

幼稚園児か! くらいの、嚙み砕いての説明

 

でも、上記のチキンカツの時は、「弁当用」と張り紙までしていたのに

ヤラれましたからね。残念ながら、あんまり信用できない。

 

思わず、夫に聞いてみた。

 

私 : 「そのハンバークの会話したの、何時?」

 

夫 : 「夜の12時かな~」

 

夜の12時にね、ハンバーグは食べない方がいいと思うよ。

 

夜の12時にね、父と息子でしている会話がマヌケすぎると思うよ。

「BISLEY」の引き出しが、開いた!

昨日の「BISLEY」の引き出しが、開かない! 問題、

開きました。

 

修理、どれくらいかかるのかなぁ? と、

電話をしてみたらば。

 

「その状態ですと、引き出しの蝶番に問題があるのではなく

内部トレーがひっかかっている可能性が高いので、

引き出し上部を何かでガシャガシャっとやってみて頂けますか?」と

アドバイスされ。

 

その場で、ものさしで、ガシャガシャやってみたらば、

あっけなく開きました~。

 

もう、さすが! 「BISLEY」

 

上記の展開と、「BISLEY」であること。とは、

全く関係ないけれど。

 

無印良品に乗り換える ⇒ こだわりの品をやめるのではなく、

今後も、こだわりの品で生きていく方向性が決定致しました。

 

正確に言うと、

 

無印良品「で」いい。エリアと、そうでないエリアを

わけるということなんですけどね。

 

ところで。

無印良品って、「無印良品『で』いい」を狙っているって

ご存知でした? 

 

無印良品のコンセプトは、「これがいい」ではなく「これでいい」

を取材した記事は、コチラ。

 

+++

無印の"コンセプト"のポイントは、「これがいい」ではなく「これでいい」としたこと。「これがいい」「これでなくてはいけない」というような強い嗜好性を誘う商品ではなく、「これでいい」という理性的な満足感を追求しています

+++

 

「これでいい」という理性的な満足感が醸し出す静けさのようなもの、

私、結構好きで。

 

我が家、まーまー無印良品の品物、多いです。

 

ニトリでもなく、IKEAでもなく、

私は圧倒的に、無印良品推しなんです。

 

一方で、「絶対に無印良品で買わない物」というのも

確かにあって。

 

たとえば、食器。

 

暮らしの器 花田 のメルマガを熟読しているタイプだから、

食器は、興味があるんだと思う。

 

趣味性の高い文房具類も、買わないかなぁ。

 

ファイルボックスや、リファイルは鬼リピートしているものも

あるけれど、例えば、筆記用具は無印良品では買わない。

 

こんなふうに、無印良品で買わないものを考えてみると、

自分が何に興味があるのかが見えてくるんだ、面白いな。

 

と、相変わらず話がとっちらかってますけれど。

 

結論としては、好きなものは、こだわりの品を買う

っていうことかな。

 

今、狙っているのは、食卓の椅子です。

 

アクタスが、吉祥寺に結構な規模の店として上陸されましてね。

駅ビルの1コーナーとかじゃないの。2階建てのビルなの。本気なの。

 

まー、素通りできないよね・・・。

 

話が長くなりそうなので、今日はここまで! 

「BISLEY」の引き出しが、開かない!

インテリアが好きで、ホームオフィスで仕事をする人なら、

「BISLEY」は、視野に入って来ると思う。

 

画像としては、コチラ。

 

例にもれず、私もホームオフィス生活が始まった当初に

いそいそと「BISLEY」を買ってみた訳ですが。

 

最近、引き出しの調子が悪くてね。。。。

 

20年以上使っているから、一度、修理に出しても良いのだが、

これを機に、「こだわりの品を使う」みたいな

ライフスタイルそのものを、手放してみようか? とも思う。

 

「BISLEY」を修理に出すか、いっそ無印良品の新品の引き出しを買うか。

 

「こだわりの品を使う」って、「物に執着をしている」

という気もしなくもない。

 

そんな”気分”が、自分の中に沸いてきているということです。

 

どうすっかなー!

 

まずは(開かなくなった)1段目の引き出しに入っている

万年筆が乾いてしまわないかが、心配です。

唐揚げ粉的な?

【唐揚げ粉的なもの】

 

お弁当生活、だいぶ勘が戻ってきました。

 

ああ、そうか。こんなふうに献立決めてたっけねぇ。

買い出しの時に、その思考回路を辿り、買い物をしたりして。

 

昨日の買い出しの際は、「唐揚げにしよう!」と思い立ち、

片栗粉を買おうとしたところ。

 

小麦粉だけでなく、

片栗粉も完売していた件。

 

え? 何? 片栗粉も売ってないの? 

それって、世間の常識を私が知らなすぎるの? と驚き。

 

けれども、唐揚げ気分は抜けかなかったので

唐揚げ粉的なもの、買ってみました。

 

息子たちは、冷凍の唐揚げが好きだが、

雨ニモマケズ、風ニモマケズ気分で、

ワタクシは、唐揚げを自作しておりました。

 

私が唐揚げを揚げている意味にご興味のある方は、下記を参照下さい。

 

私が唐揚げを揚げている意味を考察してみた

 

 

しかしね。

私が唐揚げを自作している理由としては、自分の味付けが好き。が大きいのですが、

唐揚げ粉的なものだと、それすら叶わない訳でして。

 

どーなんですか?

 

100%の方にとって、100万年どーでもいい話ですね。

そうですね。 でも、今朝は、それが気になったのでありました。

 

追記 : 今日のお昼に、朝、作成した唐揚げを食べてみたら、

おいしい! 唐揚げ粉的なやつでの、自作唐揚げもアリ。かな。

父の日に。息子たちより

【すごく立派なバラ】

 

昨日は父の日だったので、息子たちと外食に行った後、

家に帰ってきてみたら、花束があった。

 

え? すごい立派なバラなんですけど。

 

 

【いつも通り食卓で】

 

いつも通り、食卓で携帯のカメラで撮影したものの、

後ろに布団干しが写っていて、生活感が丸出しなので。

 

我が家の床の間である、

リビング突き当りの出窓で撮影してみました。

 

 

画家のCBAさんの絵を我が家に

 

普段は上記のように、気分に応じて好きなアーティストの絵を飾っているのですが

(今は、おかっぱちゃんことboojilちゃんの絵

それを外して、しばしの撮影会タ~イム!

 

冒頭の写真は、やけに生活感がなさすぎて、

「どっかから、借りてきた写真?」という感じもしなくもないので、

メトロノームと一緒に撮影してみた。

 

【楽器の練習に使うメトロノーム】

 

朝っぱらから、ちょっと優雅な気分っすよ!

 

ちなみにBGMは、グレン・グールドです。

雨の日と彼のピアノの湿り気は、相性がいい。

 

なんつって!

 

さてさて。

今週も仕事が、ごっつり待ってます。

 

いざ、仕事を始めましょうぞ! 

実働3時間 ~2020年体調記録~

昨日は、朝食を作り、家族を送り出した後、

体がダルかったので、布団で横になったところ。

 

次に目が覚めたら、夕方5時だったよ!

(新種のホラーかと思いました)

 

夫の勘、すごいなーって、思った。

 

一昨日、叱られましたの。

 

+++

夫に、「根詰めすぎで、嫌な感じだけど

本当に嫌なんだよね、そういうの」と、叱られました。

+++

 

夫は、わりとよく、「ひかるのことは、俺が一番よくわかっている」

みたいなことを言う。

 

マジでそうかも! (今更)

 

自分で、塩梅がわからないんだから、周囲の人の言うことに

耳を傾けることは、大切かもしれない。(今更 その2)

 

私は、就寝が午後8時なので、

夕方5時~午後8時まで、昨日の実働は3時間。

 

何をしていたかというと、

メールのチェックして、ブログ書いて、買い物に行った。

 

買い物で買ったのは、神棚に備える榊と、

玄関の飾り花と、フルーツたっぷり。

 

食欲も今ひとつだったから、

フルーツたっぷりのデザートプレートを作って

食べて、寝た。

 

今日は、まぁまぁ、元気。。。

 

だから、何だ! ってブログだけれど、

定点観測として書いておきたい。

 

ちなみに、昨年のものをリファーしたら、

昨年も「終日起き上れない」っていうのを、やってた(忘れてたけど・・・)

 

あーーー。

 

色々と思い当たることありすぎて、書き散らかしたい。

が。それを文章化すると、根を詰めちゃう感じなので、

今日は、置いておくことにする。

 

 

【2020年度 体調記録】

6月17日 終日起き上がれない

 

 

【2019年度】

3月中旬 風邪で寝込む(3日)

5月16日 終日起き上がれない

6月18日 鼻水と倦怠感のためLOWな運転。 

10月8日 靭帯と半月板損傷 

10月21日 唇のヘルペスができる 

10月29日 微熱(平熱+0.5度)があり、終日寝ていた ← 今、コレ。

初夏の食事会 

昨日は、会食だった。

初夏のメニュー、堪能させて頂きました~。

 

 

【前菜】

【スープ】

【お魚】

【お肉】

【デザート】

 

仕事の「新しいターム」が始まる予感。。。

 

前を向いて、一歩・一歩、

丁寧に歩いていこうと思う。

お弁当を再開した

今朝は、お弁当を一つ作りました。

 

先発して学校が始まっている友達が、

「今日、お弁当久しぶりに作って緊張した~」って

行っていたけど、わ・か・る!!!  って、感じ。

 

今朝は、緊張のためか、5時に起きれば大丈夫なのに、

4時台に目が覚めたよ。。。

 

お弁当自体、6時半にはできていた。(自慢か?)

 

あまりに時間の余裕があったので、

朝食前に玄関と前庭の掃き掃除をしていたらば。

 

夫に、「根詰めすぎで、嫌な感じだけど

本当に嫌なんだよね、そういうの」と、叱られました。

 

それな!

 

日曜日、左手がずっと痛かったので

針治療に行ったら、左手を変に使いすぎているとのこと。

 

これ、絶対に掃除のやりすぎだから。

 

「何事も、一所懸命やる」っていう性格は悪いことではないが、

塩梅っつーものを、未だかつて、学習できていないワタクシ。

 

うん、本当にね、塩梅、学習したいもんです。

 

今日は、これから、会食 + 編集長との会議

 

多分、オーバーワークな日なので、

本日は、自分の取り扱いに気をつけることにします。

静かな生活 ~選択的ステイホーム~

先週の土曜日は、オンラインPTAがあった。

 

そこで、通常授業が始まる説明があったり、

「学生食堂の3密を避けるため、なるべくお弁当をお願いします」と、言われたり。

 

いよいよ、学校が本格的に始動するんだなーと思った。

 

息子たちからは、日曜日の夕飯の席(全員が揃う)で

「そろそろ、夕飯づくりを、お母さんにお戻ししたい」と、言われ。

 

「そうだよね。了解!」と、受諾をしてみたり。

 

コロナ以前の生活が、戻ってくるにあたり

今、感じていることなどを書いてみる。

 

私は、常日頃から「静かな生活を送りたい」と思っていたけれど、

ガチャガチャと予定を入れすぎていたなぁというのは、

ステイホームで、実際に「静かな生活」をしてみて思ったこと。

 

きっと、コロナがなかったら、

「静かな生活を送りたい」と思いながらも、

予定で一杯の生活を送り続けていたと思う。

 

多分、優先順位を、きちんと決めることが大切なんだと思う。

 

たとえば、今週だったら、「子供たちのお弁当と夕食づくり」を、最優先にする。

多分、ペースや体力が戻るのに、時間がかかるだろうから、

しばらくは、仕事のペースが少し落ちてしまうのを見越して、予定を立てておく。

 

家族の生活を回すペースが戻ってきたら、

仕事のペースを、徐々に戻していく。

 

その次が、家の片づけや丁寧掃除だ。

ステイホームで、「いつか、やろう」と思っていた片付けや丁寧掃除を始めて、

それ(私が理想とするもの)は、思っていたよりも手間暇がかかることを知った。

 

本当に、「それ」がやりたいのであれば、

時間とエネルギーを割かないと、やれないという事実。

 

それに気がついたということかな~。

 

優先順位としては、「家族」「仕事」「家の片づけと丁寧掃除」

まずは、この3つなんだ。

 

それが私にとっての、静かな生活 ~選択的ステイホーム~ だな。

女手一つで育ててくれた母。今は再婚して幸せそうだけど、老後の生活は大丈夫?

配偶者居住権という言葉は、

聞いたことがありますか?

 

3組に1組が離婚するという時代、

再婚相手の持ち家の権利を巡るお話しです。

 

 

 

私服の高校生が、発生している!

三男の学校は、中高一貫校なのだが、

中学は制服、高校は私服だ。

 

長男の学校は、中学も高校も私服だったので

彼が高校生になった時、あんまり感じなかったのだが。

 

今朝、この春から高校1年生になる三男が身支度をして

階下に降りてきた時。

 

私服の高校生が、発生している!

 

そんなふうな感じで、目新しい生き物を眺めるような

眩しい気分になった。

 

3兄弟の中で、三男が、

最も「イマドキ」を取り入れるのが上手。

 

髪の毛をツーブロックにして、

GUやユニクロにチョコチョコと買い出しに行き。

 

すっかり、イマドキの高校生男子。

 

馬子にも衣装というのかしら?

単なる親バカなのかしら?

 

(人生を通じて”イマドキ”だったことがない)私から生まれたのに、

この人は、ちゃんとイマドキになっている!

 

それが、とっても不思議な気が致しました。

叱られちゃったよ!

すっかりズームで人とコンタクトすることが

日常になりつつある今日この頃。

 

昨日は、私をズームにいざなってくれた

マスコミの友達とズーム会合だったのだが。

 

下記につき、「事実が歪められている!」 との、

お叱りを受けました。

 

オンライン飲み会にデビューした日の気持ち

 

上記を要約すると、

マスコミ業界の若い友達が、「ズームをしよう!」と誘ってきて、

その熱意に負けてズームにデビューした、という顛末ですが。

 

その前段として。

 

私が、(← ここが非常に大切)

「みんなと、今日、話がしたい! 絶対に話したい!」と、

切迫した感じでラインしていたそうだ。

 

そーだっけ??? 言われてみれば、

そうだったかも。。。と、いう気もする・・・。

その程度に、そこについて、全く記憶がないワタクシ。

 

話をする手段として「ライン電話でよくない?」と言っていた私に対して、

友達が、「ZOOMがいいよ!」と、猛烈プッシュをしてくれたという流れらしい。

 

友達曰く。

 

「自分もそうだからわかるけど、物書き脳って

勝手に事実を歪めるよねぇ」と、大笑いされた。

 

そうねー。それは否定しない。

 

「主観」と「客観」

 

文章を書くのに、どちらも大切だとは思うが、

私が文章を書いていくエンジン。は、間違いなく主観。

なんだという自覚はある。

 

仕事の時や、たとえばパブリックなお付き合いの時は、

「主観」と「客観」を意識しながら、生きているつもりだけれど。

 

まぁ、下手だよね。。。。

 

多くの人は、下記の方程式で生きてるんだと思うけど。

「主観」 < 「客観」

 

私は、下記の方程式なんだよね。

「主観」 > 「客観」

 

ほら、また自分に都合の良いように話を展開している!

という突っ込みが聞こえるようだわ??

【画像あり】井の頭公園の紫陽花が綺麗 アゲイン

【自然って、完璧だよね・・】

 

先週、詐欺ブログになっておりました

井の頭公園の紫陽花、写真を撮ってきました!

 

見渡す限り、紫陽花でっす。

 

【紫陽花の説明文】

 

説明文によれば、花に見えるのは、がく片だそうです。

そして、花の色は土壌に影響を受けるとのこと。

 

【色が淡いのは土壌の影響か】

 

サービスショットとして、

朝の井之頭公園の様子を2点ほど。

 

【やけに幻想的じゃないですか?】

【木蔭越しの太陽】

 

今日も、御馳走様でした!

 

毎朝の散歩のたびに

そんな気分になるのです。

ぼっちゃんクッキング ~鶏の南蛮漬けタルタルソース添え~

【タルタルソース、崩れ気味ですが】

 

次男の当番の日は、毎回、凄い。

昨日は、鶏の南蛮漬けタルタルソース添え。

 

タルタルソースも手作りですから!

 

メニューを聞いた瞬間から、

「アンタ、それ作ったら、料理するの嫌いになるレベルで

手が込んでいるんじゃない? 大丈夫?」と、心配になる。

 

三男に、「ちょっと、ヘルプ入ったって!」と、

依頼して、私は日用品の買い物にでかけた。

 

 

【台所の床はベトベト】

 

台所の床のベトベトさ加減から、

かなりの闘いが繰り広げられたことは

想像できる。

 

この床を拭くのは、母の役目として

引き受けましょうぞ!

 

 

次男くんが当番の日は、海鮮丼の日もありました。

見てくれはダイナミックなんですが。

 

【材料、買い散らかした】

 

 

材料を買いすぎですから!

 

うちの食費は1日あたり、5人で3食3500円が目安なのに

夕食の海鮮類だけで、5000円を突破していました。

 

日々の食事は予算を考えて、献立をたてよう。

 

ま、そういうこともやってみないと

わからないもんね。

 

ちなみに、長男が海鮮丼を作ると

こんな感じでした。

 

 

【黄色い沢庵が利いてるね!】

 

沢庵の食感と色合いが、ベストマッチ。

ネギトロは、マヨネーズであえてある。

 

と、ここで三男くんの料理の写真が

ないことに、母は気がつく。

 

えーっと、彼の直近の作成メニューは、

ナポリタンだった。

 

ウィンナーとピーマンが載っていて

味は、「ザ★男が好きな味」で仕上がっていたので、

ものすごい大人気だったけれど。

 

安定感がありすぎて、写真撮るのを忘れた。

 

安定感がある子は、ついつい目がいかなくなる。

ここに自戒を込めて書いておこう。

アイスクリームの食感について

昨日、ふと思い立って

手作りアイスクリームを作ってみた。

 

生クリーム、牛乳、卵黄、砂糖

 

使っているのは、上記の材料4つだけで

甘さも控えめで作れる。

 

でも、私が作ると、必ず、

食感がシャリシャリとしてしまう。

 

上記を合わせれば、甘くておいしい味になるのは

当たり前で、それを凍らせた、シャーベットな感じ。

 

何か、違う! それは、ちがーう! のだ。

私が作りたいのは、アイスクリームなのだ。

 

食感が、気にいらない!

 

アイスクリーム特有の、ヌメっとした感じ、

アレを出すには、どうしたらいいのか??

 

カフェをやっている知人を数人思い浮かべ、

「誰に聞くのが良いだろう?」と、本気で検討する。

 

何度やっても、「自家製アイスクリーム」というレシピで作ると

私の場合、必ず、シャリシャリしてしまうのだもの。

 

きっと、プロは何かしらの技を使っているに違いない! 

それを教えてもらうんだ! という意気込み。

 

が、しかし。

 

ふと、夫に聞いてみる。

「ねぇ、もしかして普通のアイスより

今日みたいなアイスの方が好き?」

「うん、そうだよ」と。

 

夫は、氷にシロップがかかっているだけの

かき氷アイスみたいなものを好んで買うタイプ。

 

多分、シャリシャリとした食感が好きなのだ。

 

夫が好きなんだったら、うちのアイスクリームは、

あの食感のまんまで、ま、いっか、と思った。(解決)

 

それにしてもですね。

アイスクリームを作ると、卵白が余るんでけどー。

 

とりあえず冷凍しておいたけれど、

卵白を使うお菓子(チュイール)を作るのが、

ちと面倒だと感じている本日です。

 

やっぱ、お菓子作りは向いてないのかな?

今度は、全卵を使ってアイスクリームを作ってみようかな。。。

家庭調査票 的な?

実質的な新学期が始まった今週、

家庭調査票 的な書類の記入依頼があった。

 

正確に言うと、三男からは依頼を受けて、

次男は、郵送されてきた書類を私が書き、

彼が勝手に提出していた。

 

家庭調査票の最難関は、

「自宅までの地図の記入」である。(私、調べ)

 

「地図が読めない女」の私が、どうやって地図を書けと?

 

毎年、夫に依頼するしかないのだが、

夫が面倒くさいようなそぶりを示すと、

軽く、不穏な雰囲気が夫婦の間に漂う。

 

だからなのか、さすがなのか! 三男は

「ここは、俺がやるから大丈夫」と、サラリと言い。

 

地図を印刷して、赤ペンで線を引いた

「自宅までの地図」を自作しており。

 

すごくない??!!!! と、母は息子の成長に驚いた。

…と、ここで、次男の分の家庭調査票が気になり聞いてみた。

 

「アンタさ、お父さんに地図書いてって置いておいた

家庭調査票、見当たらないけど、大丈夫?」

 

「地図なかったけど出しておいた。大丈夫だった」

 

え!? そうなの???

「あれは、健康保険証さえ貼ってあれば大丈夫」とのこと。

 

まぁ。。。いいけどね、それでいいなら。

 

「お!!!! お前が期日にちゃんとプリントを、出せるのか! と、

先生に褒めてもらったよ」とのこと。

 

ハードルが低く設定されている人って、楽なんですね。。。

 

義務教育の時なら、この話を聞いて私も冷や汗が出たと思うのだが、

高校生ならね。学校と本人がいいなら、いいかなと思った。

 

因みに次男の調査票には、「仲の友人の名前」の記入欄があり、

次男に聞いてみると、自ら「書きません」と、記入していた。

 

高校生ならね。学校と本人がいいなら、いいかなと思った。

(アゲインで呟いてみる)

 

親の出る幕は、ますます減っていく。

もとい

親の言うことなんて、聞かないのが当たり前。

 

そこを母が腑に落としていく時期にさしかかったと自覚した

双子・高校1年生の春でした。

井の頭公園の紫陽花が綺麗

って、写真がないと何の説得力もない件。

前も似たようなことをやっていたな。 コチラ!

 

明日、撮影してきますから!

 

と、宣言しても、「どうかな?」と思う、なう。

 

今朝のブログタイトルは、「3日坊主の言い訳」と、

どちらにするかは、1秒くらい迷った。(←それは迷ってない!)

 

日経平均をメモしていく、とか、ナンとか

ホザいていますけれど、見事に3日で終わっています。

 

なんか、もう、”そういう気分”じゃないんだよねー。

日経平均の件は、5月20日にホザいているが、

あれから15日が経過して。

 

2020年6月4日(木)は、

ごく普通に世の中が動き出している感じがする。

 

今朝、夫に、「来週、銀座の漢方医に行く前、

お気に入りのカフェに行くかどうかが迷う」と、相談したところ。

 

あまり神経質になりすぎると、キリがないよ、と、言われた。

 

そーですよね。だよね。。。

そうかもしれない、などと、3段活用で、納得してみたり。

 

あ、ズームの有料版には登録しました!

 

本日、ズームについては、

私が「ホスト側」(招待する側)の打ち合わせデビューをして、

この様子だと、着々と「ズームで仕事をする」は、進めていける予感がする。

 

タイトルの紫陽花とは、全く違う話になっていますが。

 

紫陽花を美しいと感じ、散歩の途中、しげしげと眺めに行ってみたり、

ルーティンの家事をしている最中、「あれ? ここが汚い」と思ったら、

念入りな掃除をしてみたり。

 

そんな時間の使い方ができるのが、すごく尊くて。

 

そんな日々と、社会との接触の仕方、の兼ね合いのようなもの、

そういったことが、目下の関心事なんだと思われます。