月別アーカイブ: 2021年6月

2021年夏 ボーイズ洋服ダンスお手入れ

【パーカーやセーター類は、一人7枚まで】

 

 

久しぶりにボーイズの洋服ダンスの

お手入れをしました。

 

最後に記録に残したのは、2020年春 。

 

去年の春か・・・。去年の春から彼らは高校生になり、

家には、ほとんどいない。

 

朝7時頃家を出て、家に戻ってくるのが午後の10時とか?

何か、そんな感じ(雑)。

 

「洗濯物を畳む」という家事は、息子達の領域だったが、

彼らの忙しさを鑑み、一旦、母が引き取っている。

 

そうなると、母が洋服ダンスを、ケアするから

そうそう、荒れないのよね。。。

 

けれども、羽織物の数が増えすぎていたので、

一人7枚という制限を設けることにした。

 

2020年春 に、既に問題点として、下記の如くに赤文字で記録をしている。

→ 長袖が多すぎる。衣替えの際に、仕分けをしてもらうこと。

 

数の管理は、ハンガーに番号を振ることにしました。

冒頭の写真の使い回しですが、もう1回。

 

【テーマカラーで、ハンガーに番号を振った】

 

 

「ひとり、7枚」という数については、

事前に彼らと話し合い、了承をもらった。

 

その後、長袖エリアの服を、ハンガーごと、

一度、全部、階下の和室に下ろす。

 

そして、

「7枚だけ、このハンガーにかけて、洋服ダンスに戻す」

という作業は、ボーイズ自身にしてもらった。

 

テプラ作業のついでに、毎年恒例の

ビニール傘に名前つけもしてみた。。。

 

【テプラ大活躍の巻】

 

2021年の第1回目の傘投入は、ひとり1本。

テーマカラーで名前もいれた。

そして、「失くした場合は、自費精算」もお知らせした。

 

が。

三男が、今朝、「塾で帰ろうとしたら、傘がなかった」と

言ってたなぁ(遠い目)

それぞれの寛ぎ方

 

【三男とちゃま。】

 

ソファーで寛ぐ三男の横で、ちゃま。も寛ぐ、の図。

 

それぞれの寛ぎスタイルが違うというか、

それぞれに寛いでいるんだろうなぁ、って感じが伝わってきた。

 

 

私は、ママ友と演奏会に行って

お茶してきたー。

 

【ベリーのタルトとヨーグルトのジェラード】

 

生の音楽は、人を癒す力があると実感する。

 

配信や録音の音楽だってあるけれど、

「生の音楽」は、やっぱり別物だなぁ~と思う。

 

そして、一緒に行ったママ友たちと

何を話したのかなんて、全く覚えていないトーク。

 

100万年、どーでもいいトークも

人を癒す力があると思います!

SAINTJAMES 何枚目で無地のシャツを購入できるのか?

先日、SAINTJAMESの赤いボーダーの靴下を買った

話を書いたけれど。

 

SAINTJAMESなら、ボーダーシャツ

 

そう思っているのは、私だけですか?

 

でも、今、リンクをかけるのでホームページに行ってみたけれど、

ブランドストーリーに、ボーダーシャツの話が出ているから、

ボーダーシャツのブランド。って理解は、的外れではないと思う。

 

で。

 

私、昨年の秋にSAINTJAMESの「最初の1枚」を買いまして、

かっちりとした着心地が好みだし、そもそも、私、ボーダーシャツが好きなのです。

 

「気にいったら、そればっかり買う」というタイプなので、

「ボーダーシャツばっかりになっちゃうかも!」と、危惧していたところ。

 

一昨日、マーガレットハウエルカフェの店員さんが、

紺の無地のSAINTJAMESのシャツを着ており、思わず話かけてもーた。

 

私 SAINTJAMESの無地って、いいですね!

店員さん ありがとうございます!! そういって頂いて嬉しいです。

私 SAINTJAMES、私、何だかボーダーばかり買いそうで怖いんです。

店員さん わかります! 私も、何枚かSAINTJAMESのボーダーを購入した後、

無地を買いました。

 

【本日の学び】

SAINTJAMESは

何枚かボーダーを買った後、無地を買う。

 

何かね、ホッとした。

 

「どういう方向性のホッとした」なのかは、現時点で、自分でもよくわかりません。

●SAINTJAMESで、何枚かボーダーを買ってもいいんだ。

●何枚かボーダーを買っているうちに、無地を買う気になるんだ。

そんなあたりに、よくわからない安心材料を見出したのだと思う。

 

どーでもいいことを、いちいち面倒に考えているなぁと

これを書きながら、我ながら思った。

2021年6月 【買ったもの】SAINTJAMESの赤い靴下 ~吉祥寺で64年~

【SAINTJAMESの赤い靴下を買った】

 

WESTERN  AVENTIは、

吉祥寺のハモニカ横丁にあるジーンズショップ。

 

店名は知らずとも、「言われてみれば、ハモニカ横丁に

ジーンズショップあるよね」と、街角の画像とともに

店構えをイメージできる人は多いと思う。

 

お天気が良い日は、店主さんが、

店の外に椅子を出して座っていらっしゃる。

 

この店主さん、ザ★吉祥寺っていう

雰囲気があって、何だか好き。

 

先日、お話をしてみたら、

このお店、吉祥寺で64年もやっているそう。

 

「『洒落たもんが売っている』って、昔はみんな

オートバイに乗って地方からきたもんですよ」と、

おっしゃっていた。

 

このお店、和風の小物 ~浅草の雷門あたりで売ってそうなやつ~も

置いてあって、「はて!?・・・何故だろう」と思っていたのだが、

おそらく、多分、きっと。

 

ここで買い物をする人は、「東京土産」的な意味合いの

買い物をする人も少なからずいるんだと思う。

 

吉祥寺って、ある意味、観光地だからね。

 

「洒落たもんが売っている」というフレーズが

おそらく80歳オーバーであろう店主さんの口から出ると、

80年代にタイムスリップした感じがした。

 

80年代はファッション誌にとても勢いがあって、

私は京都に住んでいる高校生で

キラキラした大都会のTOKYOに憧れていた。

 

50代になった私は、

洋服ダンスの生態系が崩れるのがイヤとか言ってますが、

ふと、「高校時代に好きだったファッションでも着てみるか~!」

という気分になり、赤い靴下を買った。

 

 

【赤い靴下を起点に思いついたコーディネート】

 

ストレートジーンズとローファーを合わせ、

白いシャツを着る。

寒かったら、グレーか紺のセーターか

パーカーを着る。

アウターは、茶色のトレンチ。

 

って。

結局、今の私の洋服ダンスの生態系内で

コーディネートできた件。

 

「服の好み」は、そうそう変わらないのね。

靴下だけ、ポイントで赤を使うってことか。。。

 

あ、でも、ローファーは、買わないとね!

 

茶色のローファーがいいか、

黒のローファーがいいか、めちゃ、迷う。

 

一度、全身、その服を着て、買い物に行ってみることにする。

モグラが高層ビルで混乱した話

 

【吉祥寺の夕暮れ風景】

 

昨日は、超・久しぶりに外に出かけた。

 

 

 

【アフタヌーンティーって、あがるよね!】

 

「打ち合わせに集中できるように」というチョイスで、

食事に集中しないアフタヌーンティー。

 

別の意味で、集中できませんでしたが(爆)

 

その後、せっかく都会に出てきたので、

お気に入りのカフェで、原稿を読むことにした。

 

【ヒカリエの中にあるd47食堂】

 

ナガオカケンメイさんの活動そのものに、深く共鳴しています。

ディアンドデパートメント株式会社
D&DEPARTMENT INC.

 

ナガオカケンメイさんについて語ると長くなるので

別の機会に譲るとして。

 

昨日、本当は、帰ってきてからブログアップしようかな、と

思っていたのだが、できなかった。

 

ずーっと、パソコンのディスプレイを前にする日々。

 

つまりは視界30センチみたいな世界にいたから

高層ビルからの視界、スコーンと抜け感ありすぎて。

 

何だか気持ちが混乱してしまったな。。

 

冒頭にある吉祥寺のキラリナにある広場で

一息ついて帰ってきましたとさ。

「サバ弁当!」と叫ぶ男

それは、次男。

 

今朝、玄関で彼が靴を履き、

それを何となく見送っていた私に対して、

彼は、「サバ弁当!」と、叫んだ。

 

不意打ちすぎる単語に、

私は、ポカーン・・・。

 

母 : え!? 何、それ?

次男 : サラバ!ってことだよ。

あ、なるほど。

 

「行ってきます」の別バージョンとして

「サラバ!」あたりならヒアリング可能ですが、

「サバ弁当!」は、「想定内」の外でした。

 

貴方様の養育係として、

まだまだ修行が足りませんね。

 

それにしても、次男、いちいち面白い。

言語センス、冴えわたっていると思う。

 

天才なんじゃなかろうか? (親バカ)

 

〇〇な男シリーズも

だいぶ回を重ねてきたな、と思う。

 

つーか。

 

このブログ、当初は、「有益な家事情報ブログ」のつもりだったんだが、

いつしか、「家族の生態観察ブログ」になりつつある・・・。

 

それほどに、私にとっては、

家族という他人が、興味深い。

 

次男の切り返しを記録し始めた頃のブログは、コチラ。

(意外と最近でした・・)

 

次男の切り返しメモ

 

 

MUJI Labo に、やられた。が・・・。

洋服ダンスの生態系。

 

私は、それを気にしながら

服を買っている。

 

自分が何を着たいか? というよりも、

洋服ダンスの生態系が崩れることの方が、イヤ。

 

そんな自分のことを、「ちょっと(かなり)、変わっているのかな?」と

思っていたけれど、私が望む世界観を表現している文章に出会った。

 

+++

隙間がないほどにぎっしりと服が並んだクローゼットよりも、自分の生活に寄りそう、ほんとうに必要なものを数点だけ、ゆとりをもってしまっているクローゼットに豊かさを感じます。
服は本来、たくさん持つ必要はないのかもしれません。
MUJI Laboがつくるのは、性別や年齢、体型に関係なく着用できるサイズ感の服たち。
飾り立てるファッションから距離を置いた、実験室。
ここから、将来の無印良品のベーシックが生まれます。

++++

 

ほんとうに必要なものを数点だけ、

ゆとりをもってしまっているクローゼットに豊かさを感じます。

 

↑ 萌え死ぬ。。。

 

飾り立てるファッションから距離を置いた、実験室。

 

↑ 萌え死ぬ。。。(その2)

 

が、しかし。

 

昭和生まれで、20代の頃はバブリーファッションに身を包み、

主婦er なんてサイトを運営している私には、

MUJI Laboの洋服は、ジェンダーフリーすぎる。。

 

「これが、最先端の服なんですね、、、わかりました」的な?

簡単に言えば、「わぁ~、素敵!」とは、現時点では、思えない。

 

生活をしていく上での「主義」と、

実際の自分の肌感覚のズレ。

どう、どうすり合わせていくのかなぁ??

単に繋がれてた、だけ。 ~猫に小判、豚に真珠~

スポーツクラブを辞めた私に

夫がすかさずスマートウオッチ的なものをプレゼントしてくれた。

 

 

【デザインは、私が選んだ】

 

夫から、有無をいわさずプレゼントされた訳ではなく、

「プレゼントをしてあげるから、選びに行こう!」と言われ、

お店に一緒に行って、デザインを選んだのは、私です。

 

でも、これが、どんな性能のある物体なのか? とか、

私は、全然わかっておらず、腕に巻かれているだけ。

 

で。

 

昨日、夫に、「どう? 調子は?」と、聞かれ。

「なんか、最近、静かだよ」と、夫に腕を差し出し、時計をみたら。

 

充電が切れていた。。。

 

「充電しなければいけない」という知識はあったけれど、

あまりにも、「他人事」だったから、

「最近、静かね、この人」くらいに思っていた。

 

自分の腕に巻かれているものだけれどね。。。

 

単に繋がっているだけ。。

我ながら、どんだけやる気ないんだよ! って感じです。

 

いつか、仲良くなれるのかな? と思ったので、

スマートウォッチのコト始めの頃の話を書いておこう。

男子傘事情は、それぞれ

今年は、次男の部活役員をお引き受けしているので

引継ぎや打ち合わせなどで、他学年のママ達とお会いする機会がある。

 

同じ部活といえども、他学年のママ達は、

次男のことを、(それほど)知らない。

 

そんな状況の中、他学年のママのKさんと

道を歩いていたら、雨が降ってきた。

 

傘を持っていなかった私は

Kさんの傘に入れてもらった。

 

私 : あそこにコンビニあるから、ビニール傘、買おっと。

Kさん : でも、ビニール傘って、たくさん余ってしまいません?

私 : え!? うちなんて食べるみたいになくなりますけど。

Kさん : そうなんですか? うちは、長男が小学校1年生の時に

買った傘、まだありますけど。

 

マジですか―――――――――――――――!!!

 

Kさんは息子さん二人なのだが、傘が全くなくならないそうだ。

そういうご家庭もあるんですね。

 

我が家の傘事情(2週間で6本紛失、なペース)

をお話ししたところ、Kさんは、「傘御殿が建ちそうですねぇ」と、

おっとりと、おっしゃっていた。

 

私、他人様の動向に、さほど関心がないタイプだとは思うけれど、

Kさんの家の傘事情を伺い、「うちとは、違う・・」と、愕然とした。

 

男子を飼っていて、

傘がなくならない家ってあるんだ、的な!?

 

もしかして、傘をここまでのペースで紛失しているのは、

我が家だけなのかもしれない・・・という疑惑も生まれる。

 

傘御殿、本当に建っていたのかもしれない・・。

 

次男の学校は幼稚園からある学校で

Kさんは、二人の御子息を幼稚園から通わせている。

 

ビニール傘を買い続ける人生と、

おぼっちゃん学校に幼稚園から通わせる人生と。

 

それぞれの人生は違うが

「子供の教育にお金がかかっている」ということは同じ。

というあたりを、落としどころにすることと致しました。

 

ビニール傘を買い続けることが

「子供の教育エリアの話」かどうかは、大変ビミョーだが、

そこには触れないで!(逆ギレ)

 

2020年度の私の傘との格闘は、コチラ。

 

2020年度は、傘を6本投入

次男の病院付き添い

今日は、次男の病院に付き添いした。

 

母親が仕事にフォーカスしすぎると、

子供のどれかが、不具合が起きる。

 

最近、仕事にフォーカスしすぎて

いたなぁ、と反省。

 

息子からのSOSを真摯に受け止め

体制を立て直していこうと思います。

女児のランドセルの首位は、「紫・薄紫」

覚書として。

 

 

アナ雪効果? ランドセル女児1位にあの色 業界も衝撃

女児では前年の調査で1位だった「赤」が2位(21.1%)となり、それまで赤と首位の座を競い合っていた「桃(ピンク・ローズ)」が3位(19.3%)に。その2色を抜いてトップに立ったのが「紫・薄紫」(21.5%)だった

2021年6月 玄関の棚(3)

【丈の長い靴と雑貨をいれている棚】

 

仕事が詰んでくると、

「過去の家事記録画像をアップするだけ」の記事になります。

 

今年のGWは、下駄箱に至る玄関付近のロッカーを

整理しました。

 

いーーっぱい、手放した。

 

何をどう考えて、何をどう手放したのか?

おいおい、そういったことを言語化していきたいと思っている。

 

が、

まずは、仕事だ!

 

【覚書】

玄関の棚は、全部で4区画ある。

正面から見て、左側から、

(1)(2)(3)(4)と、呼んでいる。

スポーツクラブ退会 ~お約束な展開~

昨日、スポーツクラブの

退会手続きに行ってきました。

 

ええ、予想通りの展開です。

 

入会したのが10月だから、およそ半年。

頑張ってみたけれど、まー、こんなもんよね。。。

 

退会に際し、夫に聞いてみる。

 

私 : ねぇ。スポーツクラブ、退会していい?

夫 : なんで?

私 : やっぱ、向いてないっていうかぁ~(など、適当な返事)

夫 : ‥‥‥‥。いいよ、わかったよ。

 

よっしゃ!!!

 

って、何だか、ダメな人の典型的な感じだけれど、

向いている、向いてないって、誰もがあると思うの。。。。

 

そして、すかさず夫から

スマートウォッチ的なプレゼントを頂戴した件。

 

どんだけ妻の健康に関心が高いんだよ!

真夏のトマト

本日の東京は、真夏日です。

旭川は、いかがでしょうか?

 

こんなふうに、東京の天気で始まるメールを

書くことが、最近、多い。

 

つまり、取材相手の居住地が、グッと広がっている。

今は、旭川在住の大学教授と本を作っています。

 

また、話がズレているが・・・。

 

今日は、真夏日。

只今のBGMは、山下達郎の「SPARKLE」です。

 

朝、肉厚の真っ赤なトマトを包丁で切っている時、

「夏が来たなぁ」って、思った。

 

昨日は、新ショウガを甘酢に漬け込んだ。

今日は、ミョウガの浅漬けを仕込もう。

 

そんなことを、アレコレ考えるの、好き。

俺の立ち位置わかってる? by 三男

今朝、冷蔵庫の前に貼っておいた

個人面談日程希望調査票を見た三男が。

 

「あのさ、俺、期限切れて、コレを出すわけ。

そういう奴、3人くらいしかいないわけよ。

それ、わかってる?」と、聞かれた。

 

個人面談日程希望調査票とは、

個人面談に行ける日の希望を出す用紙。

 

ついでに、「お話ししたいこと何かありましたら」的な

コメント欄がついているやつ。

 

そのコメント欄に、「これからお世話になるので、

まずはご挨拶に伺います」的なコメントを書いておいたところ。

 

呑気すぎるだろ! 俺の立ち位置わかってるのか?

と、三男に突っ込まれました。

 

この手の用紙、三男は勝手に提出しているので、

担任の先生から、マークされているんだろうね。

 

そんな中、ご挨拶に伺いマス。とか何とか

余裕ぶっこいている母親に対して、

「大丈夫か?」と、三男ながらに思ったんだと思う。

 

いやいや、わかっているよ。

 

何なら、三男から、やけに熱心に、

「面談の日程票、書いて。今、書いて!」と言われた時点で

「先生に、何か言われているんだろうなぁ」とは、感じていた。

 

けどね。

 

そんなことで、縮こまっていたんじゃー、

男子3人(主に次男)なんか育てられないんだよ。

 

という訳で、先生には、きちんとご挨拶に伺おうと

思っております。

2021年6月 書類の棚~3回目片付け~

前回が、2月26日で、今回が、5月のいつかだった。

2カ月とか放置していいの? > 自分。

 

もしかしたら、記録に残していないだけで、

途中で、片付けているかもだが、

記録がない今、もはや、誰もわからない。

 

で。

 

【ビフォー】

 

アフターは、いつも同じ写真になるので、割愛します。

 

かの有名な、「アンナ・カレーニナ」にならっていえば。

 

「片付いた状態」はどれも同じようにみえるが、

「片付いていない状態」にはそれぞれの散らかり方の形がある。

 

原文は、下記です。

 

幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある。(レフ・トルストイ「アンナ・カレーニナ」)

 

第2回目++++

 

【ビフォー】

 

前回の片づけが1月21日で、

36日後の状態が、上記の写真です。

 

【アフター】

この状態にするのに要した時間は、8分でした。

 

体力+気力に充分に余裕があったので、

棚を激落ちくん(偽)で、磨いてみた。

 

だから、何だ? って、日記だけれど、(いつもだ!)

今年度は、定期的なお手入れ箇所を

「定点観測」していく所存です。

 

生温かく、見守って頂けると嬉しいです。

 

 

 

第1回目++++

 

【ビフォー】

【アフター】

 

 

写真で見る限り、劇的に「片付けました!」って

感じは出ていない気がする。

 

そもそも、写真で見る限り、「ビフォー」も

そんなにヤバくないと思う。(当社比)

 

それだけ、書類の棚の「枠組み」が

できてきたってことだと思う。

 

できるようになってきた部分は、謙遜はせず

「できるようになってきた!」と、素直に記録していこうと思う。

 

ポイントは、『その先』の引き出しを持ってきておくこと。

 

私は、郵便物をためがちだから、

1) 封を切って

2) 中身を確認して

3) 処理をする方向性を決める

これだけで、上記の書類量の整理に30分かかった。

 

でも、「30分、なんだな」とも思った。

「30分なんだったら、時々、機嫌が良い時はやれるかも」とも。

 

昔は、この「書類の山」が怖くてねぇ。

 

取り扱い方がわからなくて、本当に憂鬱だった。

今だって、憂鬱な家事ではあるけれど、昔ほどの恐怖はないな。

 

家の中の書類って、「最後の置き場」まで辿りつかすのが

案外、大変なんです。

 

だから、「書類の整理をする」⇒「その先」⇒「最後の置き場」

みたいに、「その先」の引き出しを作ることで、書類の整理に着手しやすくなる。

 

次回は、「その先の引き出し」を整理するっていうこと。

 

何でもそうなのかもしれないが、

こと家事は、1項目、1項目を、積み上げていくって感じのもの、

多いと思う。

 

それで、仕事ではないから、よっぽど家事に命をかけていない限り、

項目を積み上げていくっていう意識は持てず、

途中までやったけれども、な~んか片付かなかったなあ~みたいな気分が積み重なり、

やがて、片付けがキライになるっていう流れなんだと思う。

 

だったら、1項目、1項目を、どこまでやったのか

記録しておけば、「えーっと、前回はここまでだったわよね」とか

リファーしやすいと思い。

 

それ、私、ほぼ専業主婦の時代、

紙のノートでやっていたんですよ、

 

仕事が忙しくなって、そういう記録をとっていなかったけど、

今年はそれをブログに記録し、「非公開」ではなく「公開」でやろうかな。

 

「事務っていう項目、作ってもらったけど、

やっぱ使わないかも」と、シンさんに伝えておいたけれど。

 

自粛生活中だし、事務仕事、

ちと、マジでやってみる!?

2021年 夏用の寝具カバーへの衣替え

【寝具の衣替えは完了】

 

季節外の大物の布類は、次の4つにわけて、

上記のように無印の収納ケースにいれている。

 

1)子供3人の敷布団カバーと枕カバー 各2パターン

2)大人の敷布団カバーと枕カバー 各2パターン

3)家族5人分の上掛け布団カバー 1パターン

4)ソファーカバーとクッションカバー 各2パターン

 

衣替えも、収納ケースごとに行えば、

とっちらからないので、負担感がない。

 

《子供》

・寝具衣替え 5月20日

・シーツ洗濯 5月21日

・上掛け布団洗濯  5月21日

 

《親》

・寝具衣替え 5月6日

・シーツ洗濯 5月7日

・上掛け布団洗濯 5月7日

 

《ソファーカバー》

・衣替え 5月6日

 

《家電》

・オイルヒーター 5月6日

・ダイニング下 ホットカーペット 梅雨明けにやる

・台所用 オイルファンヒーター 梅雨明けにやる

・ストーブ 梅雨明けにやる

 

《収納場所》

・毛布 ロフトあがってすぐのところ

 

 

《新調予定》

なし

 

《おまけ》

 

【皆川明さんデザインの毛布】

 

メンズ4名の毛布は、「えーっと、それ、どこのやつだっけ?」みたいなやつだが、

私の毛布は、「KLIPPAN × 皆川明」のシリーズです。(ドヤ顔)

 

皆川明さんは、ミナペルホネンデザイナー。

 

 

【北欧の夜道をイメージしてデザインしたそーだ】

 

敬愛する高橋百合子さんが、「KLIPPAN × 皆川明」のシリーズの企画をされて、

その制作発表会で購入したと記憶している。

サーバー、自然治癒はホラー

昨日も、無断欠勤、失礼しました。

 

昨日は、メールのサーバーの調子が悪く。。

そうなると、メール連絡全てが途絶えてしまい。

 

普通にメールできるって、

何でもないことが幸せだったと思う♪ なんだ」を痛感し、

終日、翻弄されておりました。

 

「無断欠勤は、機材関連の調子が悪いんだな」と

思って頂いて、差し支えないです。(誰目線!?)

 

昨日の結論としては、諦めて、別アドレスを取得し、

最低限の連絡のみは完了。

 

今朝は、「メールアドレス、リハウスかぁ」と思いながらも、

何となく手癖で、メールチェックしてみたら。

 

普通にメールが、しれっと稼働した。。

 

メールが動くようになったのは、大変、喜ばしいのですが、

自然治癒って、ホラーよねぇ。

 

今日は、事情を説明して、新アドレスを「保険」として

必ずいれてのメールのやりとりをしようと思います。

 

私にメール連絡しても返事来ないという方は、

ラインか携帯のショートメールの方に、ご一報頂ければと思います。

(メールは、翌日くらいには返信する主義)