麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

2021年7月 下駄箱

2021.8.2

【靴を前庭に出すところから】

 

「前回は、いつだったんだっけ?」と調べたら、

2020年7月31日だった。

 

下駄箱の中の湿気とり。

 

「水だらけだなぁ~」と気になるMAXが、

きっと夏なんだろうな、と、思う。

 

【下駄箱クルージングの目途は50分】

・10分 靴を全部出す 

・10分 棚を拭く その1 

・10分 棚を拭く その2

・10分 水を捨てる・新除湿剤設置

・10分 戻す

 

今回の発見としては、

靴を全部出すのは、10分だ!

ということ。

 

もうだいぶ前から、「除湿剤の水が~」って

思っていたけれど、重い腰が上がらなかった。

 

でも、一番、億劫そうな「靴を出す」という作業が

10分なんだと思えば、とっかかりやすいかも。

 

あとは、除湿剤を一気に買わないということ。

 

除湿剤は、各段にいれているので、

全部で18個必要だ。

 

除湿剤を18個買うというのは、

物理的に大変で。

 

9個ずつ、2回。

もしくは、6個ずつ、3回。

 

そうやって、「買うのを分ける」だけで

億劫さは軽減すると思う。

 

【棚を拭くのが20分】

 

雑巾に汚れがつかないようになるのに

3周かかった。そこが一番、大変だったな。

 

【除湿剤の水を捨てる】

 

除湿剤の水を捨てるという作業は、

そんなに大変じゃなかった。

 

大物家事は、「時間の目途」と、「大変なポイント」

そして、「思っていたより楽だったこと」を、考えてみる。

 

つまりは、「大物家事」にしておくのではなく、

それぞれの「パーツ分け」にしておくと、

楽かも。

 

今回は、週末、仕事をしながら

休憩の10分を5回使って作業をした。