2022.12.21
朝ご飯の動物性たんぱく質は、なるべく魚を食べるようにしている。煮魚を作っておくこともあるが、干物の場合が多い。そんな我が家だから、アトレ吉祥寺に入っている大川水産さんには、めちゃ、めちゃお世話になっている。
でも、「5人家族の朝ご飯用のお魚」として、値段的に手が出るのは限られておりまして。「鮭の切り身」、「アジの干物」、「コマイの干物」の3択しかない。
そんな我が家に、「鮭の切り身3切で800円」の値上がりは、かなり痛い。長らく3切で500円だったと思う。それが、最近、スルスルと値段が上がり出し・・。
「物価が上がっているな~」と、ボンヤリ思いながらも、鮭の切り身は好きなので、買い続けていたけれど、さすがに3切800円は、手が出ない。
今朝、夫に「なぞなぞ」を出してみた。
私 : 鮭の切り身、3切でいくらになったでしょうか?
夫 : 700円。
私 : だよね? 700円だよね? 800円になっていたのよ! もう我が家では、「今日は鮭です!」くらいの勢いでしか食卓に上らないと思う。
それにしても、 「アジの干物」、「コマイの干物」 は、値段、据え置きなのよ。なぜに、鮭だけ値上げなの?
今度、売り場の方にクレームじゃない感じで聞けるタイミングあったら、聞いてみよう。
かように「百万年どーでもいい日常の話」を夫とするのが、私は好きでして。一昨日は、こんな会話を夫とした。
夫 : 20リットルのゴミ袋が切れている。
私 : マジ? 私、絶対に買い忘れるから、私も買うようにするけど、パパも買ってきて欲しいの。20リットルのゴミ袋、だぶつく分には問題がないから。
まんまと私の予想通り、夫がゴミ袋を買ってきて、私は忘れていたっていうね・・・。
これと同じ文脈で、歯磨き粉はもちろん、洗濯機の洗剤とシャンプー、トイレットペーパーは、夫が購入係となっております。
このブログにも、何度も書いているけれど、夫は女子力が高い。
先日、行列のできていたパン屋さんの横を歩きながら。
私 : 行列が、できている。パパが、好きそうなパン屋さんね。
夫 : 俺は、女子担当だからな。
センスある切り返しだわ??
夫は、「美味しいパン屋」とか「特別なスイーツ」などが大好きで、自転車仲間と「遠征」しては、「これは●●の✖✖だ」みたいな感じで戦利品を持ち帰る。
それを、超・無関心な感じで食べる係な私・・・。書きながら、「私も、たいがいにおっさんだなぁ」と思った。
その昔。出版社のパーティで、超人気漫画家さんに、「将来、おじさんにならないように気をつけてね!」と、アドバイスされたことを思い出した。。。 さすが超人気漫画家さん、人を見る目があるなぁ~。
2022.10.19 更新
2022.11.15 更新
2018.7.20 更新
2025.3.19 更新
2025.3.18 更新
2025.3.14 更新