麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

包丁のお手入れ

2023.1.10

包丁のお手入れ、どうしていますか?

私は、プロにお願いしています。

近所で開催されている「包丁研ぎ」会

定年後の働き方として

やっていらっしゃるのは、「定年退職しました」という感じのお年頃の男性。

包丁を包んでいる「ケース」も自作されていて、研いだ後、セットアップしてくれる。ケースはとっておいて、次回にメンテナンスする時に持っていくというリサイクル。

民家のお庭の一角。道具を持って、月に一回、出張でいらっしゃる。月に一回の来訪ながら、この辺りの「常連さん」をしっかり掴んでいる感じ。包丁を受け渡す際の立ち話情報によれば、他のエリアでも何箇所かやっていらっしゃるとのこと。

定年後の仕事」のイメージとして、私の理想とするところだなぁ。

あ。ご本人に「定年された後のお仕事として、やっていらっしゃるんですよね?」と、確認した訳ではないので、私の勝手な妄想です。

妄想ついでにお伝えしておくと、現役時代は優秀な経理マンだったのではないか? と妄想しています。 (妄想、はかどりすぎ)

【結論】 
隅々まで配慮が行き届いたお仕事ぶりに好感を持っています。おの寺さんに行った時に感じた「いい仕事、見せて頂きました!」という気持ちになります。

「研ぎ味」は抜群

肝心の「研ぎ味」ですが、もちろん、抜群。

ただ、「いつもの切れ味」だと思って料理をしていると、切れすぎで、手を怪我しちゃうことがある。(バカ)

はい、それは、私の問題です。

今年の目標としては、「いつもの切れ味」を、「研いでもらった状態」をイメージできるようにすること。つまりは、「こまめにメンテナンスに行く」ということだな。

スパッと切れる包丁って、QOLをあげてくれると思うからね。