麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

人形供養 ~後半・法要参加編~

2024.5.20

人形供養 ~前編・受付編~の続きです。

お坊さんが読経して、お焼香をする

晴天で良かった。

人形供養の受付に行ったら、法要に参加できるという。

チラシの真ん中のあたりに、「当日正午よりご供養を始めます」とある。

お焼香をして、お別れすると心が落ち着く

★取材の許可を頂いています。

たくさんのお人形とともに

お焼香の列に並び、私もお焼香をする。

そして、思う。「できる限りのことをすると、罪悪感が軽減されるんだな」と。

親しい友人には、「私はプレゼントされるの、あんまり得意じゃない」とカミングアウトしています。

それはなぜかというと、プレゼント(人の想いを込めたもの)を手放すことに罪悪感を感じるから。

でも、できうる限りの供養をしたら、その罪悪感が軽減された。

ここまでは良い話ですが…。

最後に夫に余計なケンカを売ってしまう。人形供養の話をした後に、こう伝えたのだ。

「あのさ、手放すのが大変だから、これから消えもの以外のプレゼントって、もういらないから」と。

もちろん、夫は、超・拗ねていました。

「ひかるがいらないっていうのなら、俺が使うから」と。

プレゼントというのは人付き合い(夫含む)の一環であるからして、無碍には断れない難しい問題だと54歳の今は思う。

いつか、そーいうことも解脱できるのだろうか? 

プレゼント交換の参加を巡って私が悶絶している話は、コチラ。