不登校の理由は嘘…!? 大人がすべき子どもたちの解放
エキサイトさんに寄稿した取材記事は、コチラ。
お金のリビング
私がつくっている「学びの場」は、こちらです。
エキサイトさんで取材した記事は、コチラ。
ハコ推ししている花メンを母親目線で取材しました。「30万人の不登校」と言っても全体像がピンとこないかもしれませんね。。。
30人学級を1クラスとして、1万クラス分の子が学校に行けていない
こんなふうに翻訳してみると、どれほどの人数の子が学校に行けていないか、少しはイメージできるのではないでしょうか?
今回インタビューをしたの花メン(花まるエレメンタリースクール)は、不登校を選択した子が通う学校です。
校長のはやとかげは、「不登校は本人の問題ではなく、多くは友達関係の中に根本の原因がある」と言います。
もっと言ってしまえば、旧態依然とした日本の教育システムが古すぎて、多様な子供達の育ちを保障しきれていないから、学校に行けない子が出てくるのだと思います。
だから、ママたちは「自分の育て方のせいかも」などとは思わず、親子ともども「ここなら安心できる!」という居場所と繋がれることを願って記事を書きました。
私が主宰している「学びの場」です。
「みんなの教育技術」の取材記事は、コチラ。
学校は何をする場所なのか? と問われたら、私は他者を知る場所だと思う。いわゆる「お勉強」的な授業も大切だとは思うけれど、そんなことは誰だって知っている訳で。
ここから意識していくことは、人と繋がれるということ。大人だって人と繋がるのは難しい。ましてや小学校の時代は、ケンカがあって当たり前。
花メン校長のはやとかげは、「喧嘩は人間の最も主体的な行為」と言う。
子供の喧嘩に介入する「技術」を持ち合わせた大人がいることで、子供達のコミュニティは随分と居心地の良いものになると思う。
私がつくっている「学びの場」です。
掲載記事は、コチラです。
「先生という魂を持った生き物が大好き」と言うと、多くの場合、怪訝な顔をされる。
その気持ちは、とってもわかる。
なぜなら、自分が子供の頃、私は先生から叱られてばかりいるような子供だったから、「先生が嫌い」と思う大人が一定数いることは、とっても大変、理解できるのだ。
何を隠そう、私も自分が大人になるまでは、「先生が嫌い」だった。
けれども、自分が子育てをする中で素敵な先生と出会ったり、仕事を通じてスペシャルな先生と出会ったりするうちに、「先生という魂を持った生き物は、なんて素敵なんだろう!」と思うようになった。
問題は、「先生という魂を持った生き物」が、教育者としてスクスク成長できていない社会の仕組みにある。
そんな話を記事にしました。
ギフテッドとは関係ないようで、「ギフテッドの居場所」を考える時、とても関係のある話なので、ギフテッドカテゴリーにさせてもらいます。
私がつくっている「学びの場」です。
お盆明けから気配が消えており、失礼しました。掲題の会議の取材をするため、3泊4日で香川県まで行っていました。
国際学会が開催されたのは香川大学だったので、昨晩の高松からの最終便で帰宅。
今日は、他の原稿の校正作業などもしつつ、今ひとつ日常に着地できていません。
あまりにも非日常すぎました(笑)。
ユースサミットも同時開催されていました。国籍の異なる子供達が、話し合いをしながら一つのミッションに向かって進んでいきます。
子供達の笑顔を守ろうと願う世界中の人たちにお会いできて、今後ギフテッド取材を続ける励みとなりました。
な~んて、ユルい感想は自分のブログだからです。
取材記事、ここからキッチリ仕上げていきます。記事が公開されたら、こちらでもお知らせします。
「そこに行けば、必ずワクワクしていた」というお店に対して、「あれ? ワクワクしていない」という地点が訪れることありませんか?
「お店の人の対応にあれ?と思った」とか「お客様にあれ? という人がいた(これはお店の人のせいではないけど実際にそれで行かなくなったこともなくはない)」など。
理由は色々あれど、私の場合は、「通い倒しすぎた」というのが最もよくあるパターンでつ。
銀座 STARBUCKS RESERVE 銀座マロニエ通り店も、そのパターンに落ちってました。
毎月1回通っている漢方医の予約を「土曜日早朝」にいれて、「銀座でモーニングをする私」にウットリして幾歳月。
漢方医の受付の方に、「予約は土曜日が良いんですよね?」と覚えて頂くレベルで、この生活を繰りかえしているうちに。
先月あたりかなぁ? 「モーニングセット、食べるの飽きた」と、ふと、思った。
お店の名誉のためにお断りしておくと、モーニングセットは最高です。コチラ。
DE。
冒頭の写真通り、今回は、単品のサンドイッチを頼んでみた。サンドイッチ単品なのに、930円って、マーマーのお値段よね。。
でも、いいの。「月一回の銀座の朝」だから、奮発しちゃうわ。
サンドイッチはたくさんシリーズがあって、ドリル体質の私は、ひとつずつ塗りつぶしていく所存です!!!
今日は、久しぶりにストレッチに行った。ストレッチ仲間である「20歳年上のみっちゃん」と「村人イノトモ」という、超絶・気のおけない友達とランチ。
ストレッチの後、いつも行っているお店も(素敵なんだけれど)飽きてきたので、今日は別のお店にトライ!
ここ当たり!!!
ビストロの特有の「手をかけています」というお料理ながら、押しつけがましさもなく。お店の奥にある4人がけの席は落ち着いていて。
わー、いいお店に出会っちゃった。
このところ、またしても激ジョブ状態に陥っておりまして。昨日は、「足の付け根が痛い」という症状を発症。
プチ鬱になっていたけれど、ストレッチをして、気のおけない友達とランチして、いい気晴らしになりました。
気晴らし、超・大事!
イノトモの名前にリンクをかけるので、久しぶりにイノトモの名作「イトナミ」を聴いた。いやぁ~、最高ですね。
パソコン左下にある「Fn」キーを押しながら、「Esc」を押す。
F2 リネーム ファイルの名前やフォルダーの名前を変える
F7 カタカナにする
F10 半角英数字
F12 名前をつけて保存
右クリック → その他オプションを確認という2アクションは、
SHIFTキー+ 右クリックで1アクションで行ける
「紙ストローデビューをしたのは、いつだっけ?」と検索してみると、昨年の夏だったようだ。
夫から売られた喧嘩をご購入した模様。曰く。
アイスコーヒーは、ストローで飲みたいタイプです。そんな私に対して、夫は、「環境に意識高い系の話をしている割には、プラスチックストロー使うんだ」的なことを言う。
夫のコメントが、夫っぽくて笑える。うちの夫は、私の友人・知人から、とても、大変、評判が良い。絶大な評価を得ている。
例)ママ友の夫のセリフ。ママ友が来ていた際、夫が空気を吸うように洗い物をしていたことをママ友の夫に言ったらば、「そいつは男の敵だな」と言われていた。
だが、しかし。
彼は、シニカルというか「小言じじい」なのだ。いろんなことに気がつく分、ザルの妻が心配になるらしく、結論「小言みたいな会話」をしてくる。
「小言みたいなことは言いたくないけれど」と本人も枕言葉がついているので、自覚はあると思う。
ちなみに、夫は(家の外では)口数が少なくて、「何を考えているのかわからない感じ」に見えるらしいです。
DE.
紙ストローについては、すっかり慣れまして。
何なら、「今さらプラスチックのストローの口での触感は、突き刺すみたいで嫌!」くらいには、紙ストローの口触りは好きになりました。
問題は、水分に弱いので、アイスコーヒーに長時間突き刺しておくと、下の部分が、へにゃへやになってしまうこと。
その対策として、午前と午後に1本ずつ、ストローを交換しています。
これって、全然、サスティナブルじゃーないよね。。。困ったもんだ。
わかっちゃいるけれど、止められない、2024年夏の私でした。
未来の私に託すこと
こうして書いておくことで、「2024年の夏は、ストローを午前と午後に交換していたけれど」といったように、未来の比較対象を記録しておこうと思う。
理想としては、「2025年の私は夏でも暖かいハーブティーを飲みながら仕事をしているのに」などと、書きたい(笑)。
昨日の「マイナポータル、デビューしちゃうんだから!」の続きです。
マイナンバーカードの電子手続きが憂鬱である。という話を、昨日、書き綴っておりましたが。
【結論】
手続きは超簡単。そして学びもあったので嬉しかった!
その話をしてみます。
作業内容としては、こんな感じ。
1)市役所の担当窓口に座る。
2)市役所の人が目前にいる状態で、言われた内容を紙に書く
3)市役所の人が目前にいる状態で、言われた内容をデータインプットする
私が、「超・憂鬱」だったのは、「わからない時、質問をする相手がいない状態であること」だと自己理解が深まりました。
担当者の目前で作業をするとなれば、全部、聞けるもの。。。
これを「良い」と思うか、「静かに一人でやりたい」と思うか・・・。
好みは分かれると思いますが、私は「良い」でした。
「電子証明書の暗証番号」は、5年に1度リセットされるそうです。
マイナンバーカードは10年に一度の交換となるので、一枚のマイナンバーカードにつき、途中で1回、電子申請に行く必要がある、ということですね。
こちらは電子申請とは関係なく、「カード本体」の話です。
私は、マイナンバーカードを取得して8年目。2年先に「カード本体」の更新が控えているので、この話が一番響いた。曰く。
1)次回の申請は、申請日までに用紙が届く。
2)「今、使用しているカードと交換」の場合は無料。紛失していた場合は、1000円が必要。
3)更新手続きは、「現在のマイナンバーカードの有効期限内」行う! 期限が切れてしまうと、現マイナンバーカードは本人確認書類として使えなくなるので手続きが面倒。
自宅で確定申告をするためには、マイナポータルデビューが必要です。ご存じでしたか?
今更ジローな感じで、そんなことを真夏の今、やっております。
なぜなら、消費税の確定申告期限のアウトな日程が迫っているからです。
令和5年度の確定申告、ドイツから帰国してのアレコレですっとばしておりました。
何の自慢にもなりませんが(むしろ恥さらし)。
私、公文書の申請、大の苦手です。
よしもとばななさんが、どこかで、「市役所の窓口で、壊滅的に使い物にならなかった私」というような趣旨の文章を書いていたのをお見かけしたことがある。
ワタクシもこれから市役所に行って、マイナンバーの電子証明書を発行してもらわないといけないのですが、めちゃ憂鬱だわ。。。
マイナンバーの電子証明書がうまく申請できた場合は、明朝9時にマイナポータルに入れるそうです。
明日、結果を発表します! (誰得情報)