2024.11.1
皆様、お久しぶりです。11月になりました!! そんな訳で主婦erを再開します。
掲題の件へのリンクは、コチラ。
今回の記事にも書いたのですが、私がお伝えしたいポイントは2つです。
「ギフテッド」支援というと、一般的には「突出した才能を持つ子を選抜して支援する」みたいなイメージがあるようなのですが…。
文部科学省は「突出した才能をもつギフテッドの支援を開始すべきだ」とは言っていない。
さらに。
学校に行かない選択をするギフテッドは多い。
「学校に行かない選択」と言えば聞こえが良いけれども!?、要は学校に行けない、わかりやすい言葉で言えば不登校っていうことです。
昨日は、今年12月1日に初開催される「日本ギフテッド・2E学会」のスタッフミーティングだったのですが。大会のタイトルは、以下になりました。
「ギフテッド」に気づいて、ともに
このタイトルは、今回の学会の大会長である高知大学の是永先生が考えて下さったものですが、「ともに」って本当にそうだよな~と思います。
このHPに訪れて下さる方は、私がギフテッド、ギフテッドと言っているので、ギフテッドのことを(多少は)ご存じだと思うのですが。
「ギフテッド」に気づいて、ともに
そう声かけをしたい方の方が大多数であるという2024年の現状です。
2024.7.26 更新
2024.7.3 更新
2024.8.23 更新
2024.11.8 更新
2024.11.7 更新
2024.11.6 更新