麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

あんなに「わからんチン」だったのに! ~双子、保育園の先生の印象~

2024.12.10

本日の井之頭公園の紅葉

井の頭公園の紅葉が見頃

井の頭公園の紅葉が見頃です~! 青い空にグラデーションのある紅葉が美しい。

日課の井の頭公園の散歩をしていると、懐かしいお顔が。双子が保育園時代にお世話になった保父さんが、園児を連れてお散歩されていました。

こんにちわ~! 〇〇です。(息子達の苗字) と、お声かけすると、覚えていて下さいました。

あんなに「わからんチン」だったのに!

保父さん 双子ちゃんは、何年生になりましたか?
私 大学生です~。

ひとしきり双子の近況などを話していると、先生が、あんなに「わからんチン」だったのにねぇと、おっしゃった。笑う。。

KING OF 「わからんチン」

保育園の中で、そんな存在だったなぁ、と我が子ながら思う。

保育園、ご近所さん、こぞって慰めてくれていた

だんだん、双子の保育園時代を思い出してきた・・・。

補助で入って下さっている先生で、「うちも本当に大変だったけれども、今は落ち着いたから」と、いつも声を掛けて下さる先生がいた。

ご近所さんも、「いつか落ち着くから、今だけだから頑張って!!」と声をかけて下さっていたっけ。。

どんだけ大変だと思われているんだ!

当時は、何となく言われるがままに聞き流していたけれど、今あらためて考えると、「すごく大変なお子さんのお母さん」だと思われていたんだろうな。

双子の幼少期をご存じの先生方にお会いすると、100%、冷や汗が出る件についてはこちら。