麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

JRE POINTについて考えてみた。

2025.2.12

「ビュー サンクスポイント」は「JRE POINT」に一括された

「スイカを使っているなら、ビューサンクスポイント『も』貯まっているのでは!?」と、ウッスラ思ったことありませんか?

只今、「JRE POINT商品交換ダイヤル(03-6685-4000)」なるものに電話してみたところ。

【結論】 「ビューサンクスポイント」は、「JRE POINT」へ。

って、それ、2018年だから!!! 

随分長らく、モヤっていなのね、ワタクシ(バカ)。調べてみるって大事だわ?? 

「JRE POINT」の還元率が3.5%の「JRE CARD」

肉と魚を吉祥寺アトレ(JRE POINTがつく店舗)で購入している私は、かつて下記の二つのJREポイントが貯まるカードを使っていた。

JRE CARD(Suica定期券付)お財布の中にIN。お買い物用。
ビックカメラSuicaカード 紐をつけて鞄にIN。交通用。

が。

現在の最優先事項は、「家計管理の利便性」なので、家計決済を全てJALカードに集結する過程の中で、「JRE CARDの2枚持ちを辞めよう」と思いました。

なぜ、私は「ビックカメラSuica」カードを選択したのか?

で、どっちを辞めるか? なのですが?

最低一年に1回チャージをすれば、それが「クレジット決済扱い」になり、年会費がかからないビックカメラSuicaの方が良いかな? という結論です。

JRE CARD(Suica定期券付)初年度無料、次年度以降524円
ビックカメラSuicaカード 初年度無料、次年度以降クレジット決済で無料(チャージ含)

私は、現在、アトレでの買い物決済はJALカードを使い、ビックカメラSuicaカードにポイントだけ貯めています。

JRE CARD(Suica定期券付)でクレジット決済をした方がポイントは貯まるのだけれど、この「ポイントが貯まる率」と「家計管理の利便性」を天秤にかけたら2025年の私は、後者(家計管理の利便性)を優先したいと考えました。

JRE CARD(Suica定期券付)退会手続きについて

1)JRE POINT商品交換ダイヤル(03-6685-4000)の方が、退会手続きの係の方に繋いで下さったが、繋がらなかったのでコールバック待ちに。

2)その日の夕方(コールバックを依頼してから4時間後くらい)に、退会手続きの係の方から電話があった。

3)簡単な身元確認の後、電話にて退会の意思を伝える。今後、明細をチェックして不正利用があった場合は、下記に電話して欲しいと。

03-6685-4800(不正利用対応窓口)

4)後日、退会申請用の書類が届くので、それに記入し返送。(書類が届いてから退会なので、注意!