お金・教育・くらし

主婦er 〜お金・教育・くらし〜

三男のアメフトの試合を見に行ってきた

2025.5.19

え! アメフト本当にやっている。

一橋大学 × 学習院大学 戦

今年、大学3年生になる3男。大学では体育会アメリカンフットボール部に入っているのは知っていた。

だが、しかし。

1年生の夏に「前十字靭帯断裂」という大怪我をして、彼は最初の1年間、ほとんど部活ができず。最近は試合に出ているっぽいけれども、様子は教えてくれない。

そんな折、「学習院で試合がある」という話を小耳にはさんだ。

アミノバイタルフィールドではアウェイ感しかなかった

一度だけ、アミノバイタルフィールドに試合を見に行ったことがあるのだが、アメフトのルールもわからないし、遠いし、そもそも、その時、三男はケガをしていて試合に出ていないし。

なんつ~か。

アメフトの試合を見に行く = ヘトヘト感 

だけが印象に残っていたのだ。

母校で息子の雄姿を見れるとは!

それが、勝手知ったる母校で試合をするというではないか! 

母のホームグランドと息子の試合会場の位置図

しかも、母がいつも演奏会をしている会場(赤矢印)と、息子の試合会場は隣あっている。こんなことってある!?

母校で息子の雄姿を見ることができるとは! 昨日は、記念に残る一日でした。

アメフトのルール、勉強しようっと。

三男がアメフトを始めた頃の話