お金・教育・くらし

主婦er 〜お金・教育・くらし〜

今の日本の教育に、いちばん足りないものは何か?~EDIX東京2025 「花メン」セミナー密着レポート~

2025.5.22

小学館「みんなの教育技術」記事

掲題の記事へのリンクは、コチラ

noteに寄稿

いつも、2段落目に書いている「公式な説明」は、noteに書きました。コチラをご覧下さい。

その代わりに!? EDIXでの「オフショット」を公開しておきます。

舞台の裏側でお弁当を食べるの図。

こういう「記録」が人生の滋味だと私は思っている。写真中央がハヤトカゲ、写真右がギフテッドテーマの守護神である小学館の白石さんです。

EDIX会場でバナナを食べるハヤトカゲ

周囲は紺のスーツを来た「教育関係者」の中、おもむろにバナナを取り出して食べていたハヤトカゲ。

ザ★場違い。眩しいほどに、場違いだったワ。

でも、「新しい時代」というのは、「よそ者」「若者」「バカ者」が作る! とよく言われています。旧態依然とした「教育業界」にとって、ハヤトカゲは三拍子揃った変革者なんだと実感しました。(誉め言葉です)

ギフテッドコンテンツ目次

ギフテッドコンテンツのリンク集を作っています。コチラ。