麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

第54回 2割の儲けが出た「リカク」デビュー ~主婦が始める長期投資~ 

2017.12.25

■□━━━━━━━━━━

【1】「リカク」することに決めた朝

【2】1割の利益が出ているから売ろう

【3】証券会社のアドバイスで、利益が2割に

【4】狙うべきは、1ドル120円超え

◇━━━━━━━━━━◇

 

【1】「リカク」することに決めた朝

◇━━━━━━━━━━◇

「リカク」とは、利益確定の意味で、

株式や為替などの含み益を決済して 現金化することを言う。

 

私は長期投資しか興味がなく、

しかも、長期投資の目的は、 老後資金の確保。

 

投資していた資金を、 老後付近(65歳以降??)になって

「リカク」していっても良いのだが、

そこまで「リカク」デビューを引っ張って、大丈夫???

 

何となく、経験値として、 「40代でリカクを体験しよう」とは、決めていた。

と、ここまでは前回のおさらい。

 

もっとも。 それは、子どもの頃、

「将来、どんな人と結婚するのかな?」 と思う程度の不確かな感じ。

全然、現実味がなかった。 ・

 

私は、いつ、どんなふうに「リカク」しようと思うのだろうか? ・

そもそも。そんなことは、実際に起こるのだろうか?

 

そう思っていたけれど、「その日」は、 あっけなく、やってきた。

2017年6月2日(金)。

 

朝、日経新聞を見たら、 株価が上がっていると書いてあったので ふと、

「今日、リカクしてみよう」と、思ったのだ。

 

【2】1割の利益が出ているから売ろう

◇━━━━━━━━━━◇

 

1割の利益が出たら、売る。

29年間、投資で損をしたことがないマダムのお話を聞いて

「リカク」のマイルールを決めていた。

 

だから、パソコン画面上で含み益を確認し、 1割の利益が出ていたので、

「リカク」することにした。 単純に、ただ、それだけの話だ。

 

マダムのお話はこちら

+++

29年間、投資で損をしたことがないマダムのお話 http://manetatsu.com/2016/09/74293/

+++

 

証券口座がある大手証券会社に電話をして 売りたい旨を伝える。

 

【3】証券会社のアドバイスで、利益が2割に

◇━━━━━━━━━━◇

 

ここで証券会社の人からアドバイスを受ける。

私が売ろうとした「A」は、外貨ベースの投資信託。

 

「確かに日本円ベースで利益は1割出ていますが、

為替でかなり損をしてしまいます。 それでも、よろしいですか?」と。

 

為替で損!? 何だそりゃ???

 

証券会社の人の説明は、こうだ。

私が買った時の為替は120円で、今の為替は、111円。

 

つまりは、今、日本円に戻してしまうと、

およそ1割、為替で損をしてしまうという。

 

日本円ベースでは利益が1割出ている。

けれども、外貨ベースのままであれば、

利益はもっと出ている(2割超えしている)と。

ふ~ん、そうなんだ。

 

【4】狙うべきは、1ドル120円超え

◇━━━━━━━━━━◇

 

だったら、まずは、「リカク」(売る)だけして、外貨ベースで持っておく。

そして、外貨を日本円に戻すのは、タイミングを待ってみるか

そんな気持ちになった。

 

今の私は、投資について「経験値」ベースで考えている。

机上論ではなく、実際にやってみて、

その時、どんな感情になるか?

実際に必要なことは、何なのか??

 

そういったことを「経験してみること」に 最も興味があるし、

価値もあると思っている。

 

その思考回路でいくと、

「外貨を日本円に戻すタイミングを経験してみる」という経験を、

味わってみようと思った。

 

ちなみに。 「ここ1~2年の為替の動き」というスパンなら、

私が「A」を購入した時期(2015年10月)の為替は かなり高い部類に入る。

 

2015年6月に125円、2015年11月に123円。

それ以外は、120円超えをしていない。

直近では、2016年12月12日にトランプ政権になって 117円をマークしたのみ。

 

そう考えると、120円超えというのは 当分ないこと、なのかもしれないな。

まぁ、ゆっくり待っていようと思う。

 

● 上記の為替変動情報は、 証券会社の担当者さんに聞いた。

 

何の自慢にもならないけれど、

私は、家電製品の説明書なんぞ、 一度も読んだことがない。

 

だから、「事前に机上でしっかり勉強」とか、 全然、ダメなタイプ。

 

けれども、人に話を聞くのは大好きなのだ。 (他力本願とも言う)

ねぇ、ねぇ、何で???  どうして?

そういったことを躊躇なく聞ける相手として、 証券会社の人は、最適だ。

 

実際のところ。 証券会社の人は、

「私達はお客様が投資判断をなさるための 情報提供をするのが役目」と、

言っていた。

 

何度も書いているけれど、 普通の証券会社の手数料は、

ネット証券よりも高い。

 

けれど、 家庭教師料だと思えば、納得できる。

でもでも!!

この夏休み中には、 ネット証券会社に口座を開設手続きをしようと思う。

 

「え? まだしていなかったの?」と、思う人も、多いだろう。

安心して下さい!

ネット証券に口座を、開設していません。(2017年7月現在)

それも、どーなのよ!