1969年生まれ。8年間の会社生活の後、1998年にフリーランスのライター業に転身しました。その間に息子を3人育て、2023年春、全ての子供が成人!
マネー記事を柱に書いてきたライターなのに、家計が「本気のピンチ」になるまで家計管理と向き合えませんでした。
そんな私が編み出した、ワークショップ(お金のリビング)では、家計管理の勘所を、ピックアップしてお伝えしています。
昭和に教育を受けた私は、「お手本通りにできること」を目指しがち。けれども、令和の今、学習指導要領の最上位項目は、これです。
主体的対話的深い学びの実現
主婦erでは、私の「じぶんの道をつくる実験」を発信していきたいと思っています。
1998年 フリーライターになる。
学習院女子短期大学卒業後、丸紅入社。丸紅には8年勤務し、退社後、フリーランスのライターになる。(当初は何でも書いていました)
2000年 マネーライターになる。
第1子妊娠中にファイナンシャルプランナー資格を取得し、「マネー」を専門分野とする。
2005年 軸足を家庭に。
2004年、夫の転勤に伴い、札幌に転居。2005年、双子の次男・三男の出産を機に、軸足を家庭に移す。以降、双子が中学校に入学するまでの12年間は、育児が最優先。
ほぼ専業主婦(ときどきライター)として過ごし、その間、3人の息子の中学受験、小学校のPTA会長、少年サッカーの役員(複数年)などを経験した。
2017年 仕事を再開。
双子の中学受験が終わった頃から、仕事を再開し、執筆範囲も広げる。
自分の子どもを通じて「子育て」に、親の介護を通じて「シニアライフ」に、ライフスタイルの変化とともに、興味の幅が広がりました。
2023年 3人の息子が成人
3人の息子が成人したのを機に、「主婦er」をリニューアルする。← 今、ここ。
趣味はオーケストラ(ビオラ弾き)、現在は吉祥寺在住。
バナーをクリックすると、各媒体の楢戸ひかる連載ページが開きます。
2025.1.21 更新
2025.1.20 更新
2025.1.20 更新