メルマガ「主婦の林住期」

第4回 ~人生100年時代に備える「トンチン保険」って何?

メルマガ読者の皆さまへ

おはようございます! 楢戸ひかるです。

久しぶりのお天気、気持が良いですね!

今日は、1つ宣伝をさせて下さい。

私の家計管理の方法を記事にさせてもらいました。

●「崖っぷち家計脱出法」
https://woman.excite.co.jp/article/series/lifestyle/S1522983966201/?sort=asc

これを受けて、
吉祥寺の人気カフェ「A.K.Labo」さんとのコラボを企画しました。

●「ナラト式家計簿で、自分の人生をデザインする!」
http://hikaru-narato.com/

各回、1名~3名限定の小さなワークショップです。

申し込みの際に、「メルマガ読者です」と御記入頂ければ
3500円のところが、3000円になります。

良かったら、いらして下さいね!

さて。
今日も、メルマガを発行できることを感謝して。

主婦の林住期(プレ)第4回 ~人生100年時代に備える「トンチン保険」って何?

発行日:2018年 6月1日

■□━━━━━━━━━━
【1】ライフプランは「90歳」から「100歳」に
【2】長生きすればトクする新型保険
【3】ネックは「50歳から」の加入年齢と保険料
【4】老後のお金を「ストック」から「フロー」に
◇━━━━━━━━━━◇

リンクは、コチラ!
人生100年時代に備える「トンチン保険」って何?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171227-OYTET50011/?catname=column_narato-hikaru

この話については、語りたいことがたくさんある。
項目を、2つにわけてみよう。

1)体が動かなくなるのは、80代後半
昨年、縁あって老人施設を記事にて紹介する仕事が始まった。

「リアル老人の暮らし」取材で思ったのは
80代の前半は、まだ若い! ということだ。

本当に体が動かなくなるのは、80代の後半から。

その時、私は自分の生活運営をどうするのだろうか?

「リアル老人の暮らし」を目の当たりにして、
そんなことを考えるようになった。

2)好きなことを仕事にしよう!
人生100年のマネープランを考える時、
キーワードは、
「いかにストックをフローにしておくか?」である。

人生100年時代になると、今までと何が違うか?

それは、
「学ぶ」→「働く」→「老後」という
ライフプランの形が、崩れるということ。

今までのライフプランで人生100年を考えると、
「働く」時期に、
すごい勢いで老後の備え(貯金)をしないとならない。

そうではなく。
働く時期を、細くてもいいから、長くすること。
それを考えていく必要がある。

私のメンターである本田健さんは、
顔を合わせるたびに、
「お金がいらないほど好きなことを、仕事にすべし!」と、
おっしゃっているのだが。

長く続けられる仕事って、
突き詰めると、「好きな仕事」なんだと思う。

私はライターの仕事が、大好き!

この仕事をできるだけ長く続けるために、
40代の今、私は何をするべきなんだろうか?

そんなことを考えるようになった。

今日は、「そんなことを考えるようになった」ということが多いな・・。

でも、人類が「人生100年」という時間をもらえるようになったのだから、
もう少し、「考えながら」生きてもいいのかもしれない。

ではでは