2023.6.27
私が使っている「クリムゾン」は、一橋大学アメリカンフットボール部のチーム名
今、クリムゾンと検索をかけたら、「クリムゾンとは?」というのが出てきたので、まずは、それを書いておきます。濃い紅色のことだそうです。私も、知らなかった。
この春、大学生になった三男がクリムゾンに入部しました。
目次
チーム名は、「色の名前を述べるだけ」。
何と潔ぎ良いのだろう!!
濃い紅色っす、以上っす。うぃっす! みたいな?
何が驚いたって、親向けのパンフレット。
プロですか? と思われる仕上がりでした。
そして、HPも、すごい。コチラ。
イマドキの大学の部活というのは、このレベルなんですか?
三男によれば、選手以外に「運営をする部員」というのも、かなりの数いるという。
そいうもんなの?
いろんなことがカルチャーショックで、いちいち驚いています。
それにしても、アメフトって、ザ★男性!! という感じがする。
思えば遠くにきたもんだ…(遠い目)。
私、二人姉妹だし、音楽系の部活だったので、「男臭い」とは、無縁の人生でした。
でも、男の子3人を授かってからは、そうも言っていられず。
サッカーママをコッテリやったりして、それなりに男臭いものに触れて参りましたが。
それにしたってね…。
あまりにも、アメフトが遠すぎて、どう近づけば良いかがわからないわ??
来月、保護者の集いがあるらしい。
まずは、そこでママ友を作るところからスタートかな?
それとも、アメフトのルールを知るところからかしら?
三男にとっては、「全然、いらない」ことなのは承知しています!
2018.9.3 更新
2021.7.20 更新
2021.4.26 更新
2025.1.15 更新
2025.1.14 更新
2025.1.10 更新