麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

防災用品とキャンプ用品の整理 3時間(2016年・春 ロフトの片付け③)

2016.4.6

 

記事文末に、この連載のリンク集があります。

 

キャンプ①

【キャンプ用品はこちらに収納】

 

「ロフトを片付けが、なぜ、防災用品とキャンプ用品の整理に繋がるのか?」と

いうと、ロフトにある不要物のうち、キャンプ用品エリアに収納すべきものが

あったから。

 

片付けというのは、玉突きのよう。こっちを片付けていると、スコンと玉が飛び、

別のところを片付けざるを得ないというね。

 

そのうちに、収集がつかなくなって、「もうイヤだ!」となり、

「大がかりな片付けは、すっごく大変」という印象が残る、と。

 

そうならないために、各工程にフォーカスすべく、

記事にしていくことにしましょう。

 

ということで、話を戻し。

 

キャンプ用品は、こちらに収納。

キャンプ①

【窓際に造作したソファ台座】

現在はクッションを置かずゴザを敷いて使っています

 

キャンプ② キャンプ③

【ソファ下を開くと収納になっている】

キャンプ道具と夫のお酒の収納庫となっていました

 

キャンプ④ キャンプ⑤

【夫がコレクションしていたお酒】

それもすべて外に出してみた

 

キャンプ⑥ キャンプ⑦ キャンプ⑧ キャンプ⑨

【ちゃま。が気になって、そこで遊ぶのはお約束】

 

大がかりな整理のポイントは、「全部出す」ということだと思う。

「いらないものを捨てる」のではなく、

「全部出して、いるものだけ戻す」という作業であるという認識を持っておく。

 

今回、いらないものを手放したお蔭で、「防災用品収納エリア」ができた。

ざぁん! それがこちら。

夫のお酒も、最初の写真に比べたら随分と減った。

 

キャンプ④

【夫のお酒ビフォー】

 

キャンプ⑩

【夫のお酒アフター 右上の部分にあるだけ】

 

ちなみに、写真を撮る気力がなかったので割愛したが、

夫のお酒を移動するために、「台所床下収納」と「シンク下」も

整理しました。むしろ、そっちの方が時間がかかったっていうね。

 

片付けの初期段階というのは、「やろうと思っていたこと」なんぞ、

全然進まないもんなんです。

 

そんなこんなで片付けが終わり。

すみません! ここからは私の覚書です。 

 

キャンプ⑩

【防災用品】

BOXの「L」にいれたもの:緊急トイレ(50回分)・トイレットペーパー4個・薬用洗浄ジェル 以上はトイレ用品/1バーナー・カートリッジ・やかん・手つきポリタンク3L・10Lのビニールポリタンク 以上は湯沸し用品/ぼろ布・子ども用軍手・ガムテープ・運動靴(母用)

 BOXの「S」にいれる予定のもの:2日分の食料 X 2ボックス分。→期限が切れて食べる時のことを考えて「食べるのが楽しい防災用食品」をこれから探す。

●覚書:衣服、下着については、林間学校用のリュックに3日分をセットしておくこと。

 

キャンプ⑪

【キャンプ道具】

クーラーボックス(中にウォーターサーバー20Lとランタンが入っている)・2バーナーコンロ・ランタンスタンド・カートリッジ大(燃料減っているので補充必要)・バーベキュウコンロ・テント(★1)・タープ・サンシェード・椅子(ブルー・黄色)各1・いす(赤)1・いす(こども用)1・ロングテーブル1・寝袋(みどり成人一人用★2)・寝袋(オレンジ二人用★3)・寝袋(小学校林間学校用★4)・テントインナーマット

●覚書:カートリッジ燃料は補充のこと、椅子(ブルー・黄色)はいつか更新したい。

 

キャンプ⑯

【★1 テント型番】

 

キャンプ⑮

【★2 寝袋(みどり成人一人用)】

 

キャンプ⑬

【★3 寝袋(オレンジ二人用)】

 

 

 キャンプ⑭

【★4 寝袋(小学校林間学校用)】 

【連載】 

2016.3.7ロフトの片付けに着手した日のこと(2016年・春 ロフトの片付け①)

2016.3.28衣装ケースを手放す手続き 15分(2016年・春 ロフトの片付け②)