メルマガ読者の皆さまへ
こんにちは! 楢戸ひかるです。
本当に雨、良く降りますね。
どうしちゃったんだ>日本。
さて。
今日も、メルマガを発行できることを感謝して。
主婦が始める長期投資 第57回 ~主婦が始める長期投資「完了」のお知らせ
発行日:2017年 10月25日
バックナンバーはコチラ
http://hikaru-narato.com/
■□━━━━━━━━━━
【1】主婦が始める長期投資「完了」のお知らせ
【2】この3年間の儲けは59万3千688円
【3】投資は怖くないという感覚
【4】読者の方に感謝とお願い
◇━━━━━━━━━━◇
【1】主婦が始める長期投資「完了」のお知らせ
◇━━━━━━━━━━◇
今月で「主婦が始める長期投資」のメルマガを始めて
丸3年が経つ。
本メルマガのテーマは、コレだ。
+++
長期投資について学び始めた
いち主婦の日々の記録をお送りします 。
+++
このテーマについては、
一区切りをつけようと思う。
理由は2つ。
1つ目の理由は、
学び始めの期間が完了したこと。
本気で何かを学ぼうと思ったら
「最初に集中的に学ぶ期間」が必要だが
その期間は、終わったと思う。
2つ目の理由は
私にとって長期投資は、
「発信を続ける」というテーマではない
ということ。
「発信を続ける」ためには、
自分にとって、
1番目か、2番目くらいの
関心事でないと難しい。
学び始めた最初の頃は、
長期投資が
1番目や2番目の関心事の時期もあったが
今は、違う。
そうだなぁ~。
投資は、7番目か、8番目くらいの関心事かな?
以上の理由から、
ここで、「一区切り」をつけようと思った。
ゆえに、「終了」ではなく「完了」だ。
【2】この3年間の儲けは59万3千688円
◇━━━━━━━━━━◇
この3年間の運用成績は、
利益が、59万3千688円
損失は、出ていない。
上記は、
「配当金」と「譲渡益」(利益確定ベース)
の合計額だ。
売買手数料や信託報酬、税金は差し引いていない。
また、今期は「損益通算」をするので、
これから年度末にかけて
意図的に、損失を出すための売却をする予定だ。
損益通算とは、一定期間内の利益と損失を相殺すること。
投資をして利益が出た場合は税金がかかるが、
一方で損失が出た場合には利益から差し引いて、
その分だけ税金を減らすことができるという仕組みが
損益通算なのだ。
その「損益通算」なるものを、
勉強としてやってみようと思っている。
【3】投資は怖くないという感覚
◇━━━━━━━━━━◇
この3年間で得た最大のものは、
「投資は怖くない」という感覚だ。
今、ママ友に「投資に興味がある」
と相談されたら
「まずは、やってみれば?」と言う。
スタートするノウハウは、コチラ
+++
貯金感覚で始める3000円投資生活
https://woman.excite.co.jp/article/series/lifestyle/S1500880750201/?sort=asc
+++
次に得たものは、
「自分なりの投資方針」だ。
今後の私の投資方針は、コチラ。
●ポートフォーリオ(資産配分)
余裕資金のつち、4割貯蓄、6割投資
●買い
・インデックスファンド
・直販投信(「鎌倉投信」「ひふみ投信」「セゾン投信」を
積立投資する
●売り
投資金額に対して1割の利益が出たら機械的に売る
もっとも。
インデックスファンドの積立投資をするなら
コスト面から考えてネット証券の口座開設が必須だ。
2017年10月末現在、
私はまだ、ネット証券(マネックス証券の予定)の
口座を開設していない。
そう!
結局、ネット証券に口座を開設しないまま
私の投資生活の最初の3年間は終わった。
そのようなオチで、
このメルマガを終えるのも、
私らしいと思う(笑)
【4】読者の方に感謝とお願い
◇━━━━━━━━━━◇
「ブログ」以上、「記事」未満。
「友達」以上、「恋人」未満になぞっていえば、
このメルマガは、ブログよりは力を入れて書いたけれど、
仕事で書く「記事」よりは、気楽に好きなことが書けた。
何より!
このメルマガを書くことこそ、
「投資の勉強を続ける」原動力だった。
投資の勉強を続けられた
最大で唯一の理由と言える。
一緒に伴走して下さった
読者の皆さまには、本当に感謝したいです。
どうもありがとうございました!!!!
そして、ひとつお願いです。
その前に、今後どうするか? ですが。。。
来春2月にホームぺージをリニューアル予定で、
それに合わせて、メルマガも内容を一新し
リスタートしたいと思っている。
テーマとしては、
48歳の今、「人生の終わり」が見えてきたので、
今生をどう締めくくるのか?
といったことに興味があり、
それについて考えたい、くらいの感じ。
まだ、とっても、全然、漠然としている。
リスタートまでの3カ月をかけて、
ゆっくり考えたいと思っている。
もし良ければ、
次のメルマガも読んで頂ければ
とても励みになります。
このまま「解約」をしなければ、
上記メルマガはお手元に配信されます。
続けてのご購読、
ご検討頂けると嬉しいです!