2019.3.5
それだけで、「キャー!」と嬉しいって、
さて。
本日、5人分の傘を干して思ったこと。
けれども、何をどうやっても、傘の紛失を回避することが
できませんでした、わが家の場合は。
私が息子に、「結局、うちにはビニール傘しかないよねぇ」と伝えると、
確かに、
ビニール傘は、上質なものでも300円で買え、
普通の傘は、どんなに安くても500円。
ビニール傘は、どこでも買え、
普通の傘は、傘屋に買いに行かなければいけない。
ビニール傘は、人を選ばないが、
普通の傘は、一応、個人所有権が決まっている
こう書いてみると、ビニール傘こそ、
コスパもよくて、自由な、懐の深いヤツな気がした。
夫がビニール傘なのもいかがかと思うので、
夫の傘は、新調した後。
このあたりだと、どこが安いのかしら?
2015.6.26 更新
2015.3.3 更新
2014.4.14 更新
2025.1.21 更新
2025.1.20 更新
2025.1.20 更新