ラフマニノフよ、こんにちは!

2019.8.9

【ラフマニノフ交響曲第2番スコア】

ラフマニノフのスコアリーディングを始めた。

 

マーラーの演奏会が終わった翌日は、

「早速、スコアリーディングを始めよう」とか何とか、

言っていた私ですが。 そんな私に対して、

 

誰だよ、そいつ! って、気分です。今は。

 

何なら? 「何でオーケストラなんていう趣味を始めちゃったのかな?」

くらいの、人生反省会レベルで、ブラックな気分だよ、今朝は。

 

これって、若い頃、ワンダーフォーゲルをやっていて。

金曜日の夜、新宿発の夜行列車(ただのボックス席)に揺られ、

朝、長野の山のふもとについて、これから山に登り始めるという時の

気持ちと同じです。

 

何で山に登るって、言っちゃたか? 

しかも、もう、来ちゃっているし。

 

みたいなブラックな気持ちで登り始めるわけですよ。

 

途中、ブラックな気持ちを保持していることもできないほどに

ぜぇぜぇ、はぁはぁ、な局面があり、

途中、この世のものとは思えない絶景があり(稜線とかね)

そんな気持ちに翻弄されているうちに登頂し。

 

下山する時に、温泉に浸かりながら、

「次に行くのは、どの山にしよう」という話にウッカリ参加し、

山登りの無限ループから外れられなくなる、みたいな?

なんか、そんなことを思い出したのである。

 

昨日は、1楽章を聴いただけで寝落ち。

スコアリーディングすらしていません。

 

おい、おい!!

そんなスタートだったことを、書き記しておきましょう。