2020.4.14
今日は、お天気。
それだけで嬉しい。
さて。
私は睡眠時間をつけているのだが、
ここのところ、10時間くらい寝ている。
子供たちの学校がないので、
朝早く起きて、お弁当や朝食の準備がないからだ。
夫の仕事も自宅でのテレワークなので
通勤時間分は遅く起きても大丈夫。
自分で目が覚めるまで眠っていられるって
かーなーり、幸せなことなのではないかと思う。
睡眠、大事。
これだけ深い満足が得られるのであれば、
10時間眠ることを、人生の優先順位として
最上位にセットアップしようか。と、思い始めている。
たとえば、午前6時に起床だとしたら、
午後8時に就寝すれば、10時間睡眠は確保できる。
でも、「時差問題」という意味では、
もう随分前に覚悟を決めたのだ。
今から、20年近くも前の話だけど、
あの頃、紙媒体の仕事は、校了前だと
平気で夜の10時、11時に確認の電話が、かかってきたりもした。
子育てをしながら仕事をしているフリーランスは
少なかったから、私自身が、遠慮もあった。。
でも、ある時、ふと。
そういう時間に電話をしてくる人たち
(私が子育てしていることに配慮のない人たち)と、
一緒に仕事をする意味って、何? と、思ったので。
午後5時までには自宅に帰り、それ以降、仕事はしない。
だって、子供が3人いたら、
午後5時以降、仕事をしている余裕はないもの。
それが確立すれば、自分もその覚悟でやるし、
仕事依頼も、それが大前提だから、調整も不要だ。
何だか、朝から熱く語ってしまったが。
まぁ、要は、夜は、遊びに出ない。ってことだな。
今でも、まーまー、そういう人。という認知はあるだろうが。