2020.8.18
人生において、わりと感慨深い日のハズなのに、
今、私の頭の中は、「今日やるべきto do」が渦巻いている。
息子には、「じーじ、ばーばをお招きして誕生会する?」と聞いてみたが、
「20歳の誕生日を家族で祝うのは恥ずかしい」と、断られた。
かくして、私の「子育ての季節」は、終わりつつある。
これは、厳然たる事実なのだ。
たしか、上野千鶴子さんだったと思うが
「結婚は、人生の1つのエピソードにすぎない」と、言っていた。
それに倣って言うならば、
「子育ては、人生の一つのエピソードでしかすぎない」
20年前の今日は、初産だったこともあり、
子供が生まれてきたことが、とてつもないことのように感じた。
目の前の小さな命を守り育てていくことが
とてつもなく大変なことのようにも感じた。
仕事命だったのに、結果的に3人の息子を授かり、
かなり長い時間、「子育て」=「私の人生」だった。
このブログでは、空の巣症候群の主婦。というフレーズを多用していますが、
私の性格から考えるに、放っておくと、いつまでたっても、
「世界の中心は子育て」という気持ちで生きていきそう。
第一に、もう息子たちからは、
ほとんど必要とされていないという厳然たる事実(2回目)。
それは、とても健康的でありがたいことなのに、
「必要とされていない」と書くだけで、心がヒリヒリします。
自戒。そして、そんな自分を突き放して笑う気持ちを込めて、
空の巣症候群の主婦。を、今後も自称していこうと思う。
今後も、このブログで綴っていきたいと思っている。
2022.1.5 更新
2019.8.5 更新
2016.3.23 更新
2025.4.25 更新
2025.4.24 更新
2025.4.23 更新