2022.4.24
全然、関係ない話だと思っていたが、
そうでもないと最近、気がついた。
家計費の中で、見直し効果が抜群の両巨頭は
「保険料」と「通信費」だと思う。
で。
成功体験(なのか?)を得て、
1ミクロンだけ機械に対してのヤル気が生まれた。
その勢いを借りて、ずっと気になっていた
携帯代金の話を聞きにいくことにした。
双子の携帯代金が8000円で、私の携帯代金が4000円。
プロバイダー料金が約8000円。合計2万円の通信費。
いくらまで圧縮できるのか?
それに投下した時間と労力は、どれくらいか?
そんな物語を書いてみることにしよう。
気が向いたらだけど・・(爆)