麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

靴下の「賞味期限」を考えた。 【13分】

2023.8.9

7足の靴下が「生還」

1コマ目 「はぐれ物」の靴下をペアリングすると決める

10時55分からの2分14秒

【前提】
20分原稿を書いて、10分家事。1クール30分。これを6回繰り返すと、私の午前中は終わる。始業が9時で、昼休み開始が12時だから。

で。

10分の家事時間のうち、残りが2分14秒になった時に、「メンズのはぐれ物の靴下をペアリングしよう!」と、思い立つ。

黒の靴下を1足ずつ並べる

よくもまー、これだけ、「はぐれ物」の靴下が製造されるものです。

ちなみに、「仲間待ち靴下置き場」というのがあります。そこに、はぐれ物の靴下が蓄積されていきます。

「仲間待ち靴下置き場」の画像

「仲間待ち靴下置き場」は、定期的に「決着」をつけないと、増える一方です。

今回は、その決着のつけ方について、言語化しておこうと思います。

2コマめ 「古びた靴下を履きたいですか?」という問い

靴下を食卓の上に並べたところで、1コマ目、タイムオーバー。

20分の原稿書きに戻る。

そして、再び、「戦場」に戻ってきてみると、ひたすら、ゲンナリした。

そして、思ったのだ。

【問】
そもそも、古びた靴下を履きたいですか?
⇒ 履きたくないだろう。と思ったので、「手放す」という基本方針を決める。

11:35からの9分37秒

10分でスタートしたタイマーが、9分37秒になっている。

「問い」が生まれるのに、23秒かかっったようだ。

11:35

ここから9分37秒かけて、靴下を仕分けしていく!

黒の靴下は、6分ほどで仕分けが終わったようだ。

次男が通っていた高校は、「通学時は黒の靴下」、「体育の時は白の靴下」、というふうにシーンによって、黒と白の靴下が必要だった。

処分した多くの靴下は、次男の学校用の靴下でした。

黒以外の靴下

11:40

黒の靴下の仕分けが終わったら、間髪いれず、「黒以外の色の靴下」の仕分けに着手。残り時間は、11:40からの3分34秒!

仕分け完了

「ときめきのない靴下は手放す」という基本方針を決めたので、ほとんどの靴下を手放すことになった。その比重は、こんな感じです。

ときめかない靴下が大半だった・・・。

11:45

総決算のために撮影(冒頭と同じ写真です)

ときめかない靴下は、古布に

ときめかない靴下を、「古布」にすべく、ビニールにまとめる。残り11秒。

この後、7足を、「靴下をいれる引き出し」に収納し、タイムオーバー。

【結論】
靴下の「賞味期限」を考えるのに、13分を投下した