2020.2.4
幡野さんは、webメディアであるcakes史上
最も読まれた連載をされている。
蔦屋書店で幡野さんのイベントを打ったら、
数時間で売り切れとなったそーだ。
そんな幡野さんにお会いした翌日である本日、
幡野さんの「質感」を、ジワジワと感じている。
何だろう? これ?
温泉に浸かっているような。
いや、
身体の内部からポカポカするような。
柔らかい種類の、じんわりとした、あたたかさ。
(漢字としては、「温か」「暖か」、両方、使えるイメージ)
あたたかさが、身体の内部から沸いてくるような感じがする。
幡野さんという人が、
そんな種類のエネルギーを持った人なんだろう。
インタビュー原稿は、取材日から数日経ってから
書くようにしている。
取材を「受ける側」になる人というのは、
種類は違えど、力のあるエネルギーの持ち主だ。
それに、原稿が引っ張られてしまうのは、私の本意ではない。
(読者様と取材相手の関係性を築きたいので、冷静な立場で書きたい)
数日、経てば、この「ポカポカ気分」は、
日常に紛れてしまうのかな?
それは、もったいない気がして、ここに書いておこう。
インタビューは、本の出版に絡んでの取材だったので
担当編集者さんも同席された。
その担当編集者さん、お産婆さん。みたいだった
質のいいクリエイターがいて。
それを支える、お産婆さん。みたいな編集者さんがいて。