2020.5.8
かつて。
夫から、「カレーが、壊滅的に下手だよね」と、
よく言われたワタクシ。
カレーといっても、
スパイスを各種とりまぜてキメちゃう感じの
手の込んだ系。じゃないです。
「言われた通りにやる」ということが
私は、とても苦手なんだと思う。
バーモントカレのルーは、
適量の水で使わないと、ルーにならないんです。
ある時、1・5箱、ルーを使ってみたら、
「今日のカレーは、ちゃんとしている」という評価。
つまりはですね。
私が作りたい分量のカレーというのは、
ひと箱のカレールーでは足りなかったということですね。
男子3名を育てているということは、
そういうことなのだと学びました。
で。やっと本題なのですが。
オムレツ。という代物についても、
私は、長年、遠巻きにみておりまして。
厚焼き玉子は、日々の弁当業務で
熱が38度あっても作る自信あるけれど。
ちょっと無理だよねー。
絶対に作れないよねー。
そう思っていたのですが、先日、ふと、作ってみた。
もちろん、全然、失敗。
でも、そこで火がついて、
朝食の卵料理は、目玉焼きかスクランブルだったのに、
現在は、オムレツにトライ中であります。
目指すは、かえちゃんのオムレツ。
写真あるかな? → あった!!
(ご飯がおいしいバー。を経営している)
でも、私が目指すオムレツの姿は
かえちゃんのオムレツなんだと自覚しました。
いつか修行の成果が出たら、
ここで発表したいと思います。
2019.1.25 更新
2022.4.6 更新
2018.12.2 更新
2025.4.25 更新
2025.4.24 更新
2025.4.23 更新