2020.6.1
今、息子の通う学校から連絡がきて
オンラインで保護者会を行うそう。
保護者会って、ほぼ半日仕事。
保護者会に行けばママ友に会えて、
お茶してぇ、お話ししてぇっていうのは、大好きなんだけど。
コロナによる「社会の突貫工事」で、
「そうするもんだと思っていた」という前提が、どんどん覆っていく。
6月になったということもあるし、
今月から、私はZOOMの有料ユーザーに登録する予定。
ちょっとドキドキしているんだけれど、
「できる」「できない」ではなく。
私の性格からして、きっと来月には、ZOOM前提のアポイントどりとか
当たり前でしょ! くらいのようにやっていると思われる。
「え? こないだ、こう言ってたじゃん!」みたいなことを、
覆すことに、あんまり躊躇がないのかもしれない。
なんか、もう、下記とか隔世の感があるよな。
まだ1カ月ちょっと前の話なんだよね・・。
オンライン飲み会にデビューした日の気持ち
ちなみに、オンラインで保護者会をすると連絡があった
息子の学校は、「家庭でのオンライン体制を整える費用」として
各家庭に5万円の支給があるそうです。
それぞれ、全然違うカラーの学校で、コロナへの取り組みが
それぞれのカラーが出ていて、そこの部分も、母は興味深く眺めてます。
2018.4.2 更新
2016.4.11 更新
2020.12.14 更新
2025.4.25 更新
2025.4.24 更新
2025.4.23 更新