麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

2021年2月 書類の棚~2回目片付け~

2021.2.26

 

第2回目++++

 

【ビフォー】

 

前回の片づけが1月21日で、

36日後の状態が、上記の写真です。

 

【アフター】

この状態にするのに要した時間は、8分でした。

 

体力+気力に充分に余裕があったので、

棚を激落ちくん(偽)で、磨いてみた。

 

だから、何だ? って、日記だけれど、(いつもだ!)

今年度は、定期的なお手入れ箇所を

「定点観測」していく所存です。

 

生温かく、見守って頂けると嬉しいです。

 

 

 

第1回目++++

 

【ビフォー】

【アフター】

 

 

写真で見る限り、劇的に「片付けました!」って

感じは出ていない気がする。

 

そもそも、写真で見る限り、「ビフォー」も

そんなにヤバくないと思う。(当社比)

 

それだけ、書類の棚の「枠組み」が

できてきたってことだと思う。

 

できるようになってきた部分は、謙遜はせず

「できるようになってきた!」と、素直に記録していこうと思う。

 

ポイントは、『その先』の引き出しを持ってきておくこと。

 

私は、郵便物をためがちだから、

1) 封を切って

2) 中身を確認して

3) 処理をする方向性を決める

これだけで、上記の書類量の整理に30分かかった。

 

でも、「30分、なんだな」とも思った。

「30分なんだったら、時々、機嫌が良い時はやれるかも」とも。

 

昔は、この「書類の山」が怖くてねぇ。

 

取り扱い方がわからなくて、本当に憂鬱だった。

今だって、憂鬱な家事ではあるけれど、昔ほどの恐怖はないな。

 

家の中の書類って、「最後の置き場」まで辿りつかすのが

案外、大変なんです。

 

だから、「書類の整理をする」⇒「その先」⇒「最後の置き場」

みたいに、「その先」の引き出しを作ることで、書類の整理に着手しやすくなる。

 

次回は、「その先の引き出し」を整理するっていうこと。

 

何でもそうなのかもしれないが、

こと家事は、1項目、1項目を、積み上げていくって感じのもの、

多いと思う。

 

それで、仕事ではないから、よっぽど家事に命をかけていない限り、

項目を積み上げていくっていう意識は持てず、

途中までやったけれども、な~んか片付かなかったなあ~みたいな気分が積み重なり、

やがて、片付けがキライになるっていう流れなんだと思う。

 

だったら、1項目、1項目を、どこまでやったのか

記録しておけば、「えーっと、前回はここまでだったわよね」とか

リファーしやすいと思い。

 

それ、私、ほぼ専業主婦の時代、

紙のノートでやっていたんですよ、

 

仕事が忙しくなって、そういう記録をとっていなかったけど、

今年はそれをブログに記録し、「非公開」ではなく「公開」でやろうかな。

 

「事務っていう項目、作ってもらったけど、

やっぱ使わないかも」と、シンさんに伝えておいたけれど。

 

自粛生活中だし、事務仕事、

ちと、マジでやってみる!?