2021.4.30
宣言が出る直前、夫が広島に出張していた。
「恋人」に「鯉人」のアテ字を使ってしまうあたりの
ヤンキー風味がドストライク。
★カープのマスコットは、「鯉」なんす。
レモスコとは、瀬戸内レモン + タバスコ みたいな調味料みたい。
広島では普通に売っているらしーが、それがCarpバージョンである必要ってある?
「お薬手帳のカープバージョン」並みに、「意味あるの!?」的な部分が、
突っ込みどころ満載で、好き。
オタフクソースは生協で購入できますが、
宮島がデザインされていると、「おっ!」って、思うよね。
こんなふうに、「お土産」でしみじみしちゃうのは、
おこもり生活。を送っているから、というのもある。
でも、思うのだ。
ちょっと前の日本人は、旅行になんて、
そうそう行けなかっただろうなぁ、と。
だからこそ、「旅行に行く!」という特別感は満載で、
行った人はお土産を買ってきて、
留守番部隊は、それを見て旅情に浸る。
そんな楽しみ方があった時代も、あったんだろうな! って、
思った。
旅行になかなか行けないからこそ、
イマジネーションで、旅行を楽しむのもアリだと思うのだ。
2016.7.22 更新
2020.4.24 更新
2019.8.1 更新
2025.4.25 更新
2025.4.24 更新
2025.4.23 更新