2023.1.16
仕事の資料として見る必要があり、「日曜日の朝8:00スタート」という時間に映画館に行ってきた。
行ったのは、バルト9。新宿にある、3フロアーを使った大きな映画館だ。「バルト9」というくらいだから、シアターが9つ、他にカフェなども併設されている。コチラ。
朝8時に「新宿の映画館にいる」ためには、家を午前7時代に出なければならない。
映画って、休みの日に早起きして見るものですか? 私は、何となく違うかな~と、感じます。
ただ、上映時間が、早朝と夕方の2択しかなく、夜に出歩くのは嫌だったので、朝の部を選択してみました。
けれども、これが正解!
早朝の映画館は、ものすごく空いている。「ほぼ貸し切り」と言える状態。
上映が終わっても午前10時半くらい。
ホールのような場所に出た時、人がたくさんいて、「これが、この映画館の通常の状態なんだ」と、思った。
早起きは三文の得!を、実感しました。
今回、映画を見に行ったのは、仕事の打ち合わせで、「伝えたい世界観は、Dr.コト―に近いかな」と言われても、よくわからなかったから。
そもそも、私の脳みそは、映像理解に向いていない。
認知テストを受けると、「この数値だと、テレビは音声ないと理解できませんよね?」という数値です。
だから、映画の感想は横に置いておいて…。(おいっ!)
映画が終わった後に流れる主題歌(っていうの?)が、すごく良かった! この歌を映画館で聴くために、映画を見に行ったと思っても良いレベル。
中島みゆき
銀の龍の背に乗って
世界観を掴むという意味では、大収穫でございました。
そして、お定まりの新宿御苑パトロールです。
冬の冷たい空気と、水仙の白い花の相性の良さよ!
群生しています。
さぁ、今週もすっきりした気持ちでスタートしましょうぞ!
2022.12.29 更新
2011.4.7 更新
2021.3.31 更新
2025.3.19 更新
2025.3.18 更新
2025.3.14 更新