2017.3.21
北海道旅行シリーズが途中なのに、
いきなり沖縄出張の話ですいません!!!
昨日と一昨日で、沖縄出張してきた。
「みんなの学校」の木村泰子先生と、エジソンクラブの高山恵子先生が
講演会をされる、そのコーディネーターの仕事だ。
1日目は300人、2日目は250人の人達の前で、
壇上に上がって、講演会を進めるという仕事ね。
この対談を記事(※)にさせて頂くということで、
ご指名をして頂いた。
※ 小学館の小5教育技術
この話が決まったのは昨年の秋頃で
最初は、「マジ?? 250人とか、どんなん???」とか思っていたし、
双子の入試が終わってからは、「次は沖縄出張だ!」的なドキドキ感があった。
(それもあって日常生活が滞り気味だった)
けれども、全く緊張することもなく、私自身も、普通に楽しかった。
って、何さま!? という感じの書き方してますけどーーー(絶叫)。
何かね?? こんなふうに思った。
自分が授かった才能で、人さまのお役に立てるのであれば、
いらぬ卑下とかしているの、バカバカしくないか?
サラっと世の中に、その才能なり技術を還元した方が自然じゃないか? と。
そんな訳で、出張から戻ってきた本日は、
・原稿に集中できる時間帯はいつか?(私の本業は、あくまでライター業)
・家事の効率化
といったことを考えている。
毎日、ダラけることなく、倦むことなく、
いや、ダラけたり、倦んだりすることも沢山あるんだろうけどーーー(絶叫)。
自分を上手にあやしながら、コツコツと原稿を書いていきたい、と強く思った。
木村先生、高山先生と一緒に過ごさせて頂いた濃密な2日間。
私の中で、「何かが変化した」ということを書き記しておきたいと思った。
2016.8.1 更新
2019.2.12 更新
2018.11.18 更新
2025.4.15 更新
2025.4.14 更新
2025.4.11 更新