2019.2.19
ただ、それだけの話なんだけれど。
これって、「発達障害」という概念に
出会った時と、何だか似ている感覚なのだ。
発達障害の本が書店に平積みされているのを見たのは、
私が札幌に住んでいた頃だから、10年以上も前のことか。
今、私の気持ちは発達障害関連の記事を書くことに
大きく傾いている。
紙媒体さんの仕事なのでリンクが貼れず、
このHPでは「やっている気配」を全く発信できていないが。
ディスレクシアに関する資料を大号泣しながら読み、
それを伝える立場にいるということに、武者震する。
って、発達障害の話ではなかった・・。
まぁ、そんな感じで(どんな感じなんだよ?)
シェアハウスという住居形態? 生き方? に
興味深々な毎日です。
幸いなことに一軒家を所有しているので、
シェアハウス運営は、実現可能な夢だと思う。
シェアハウスを運営するために必要なことって、
どんなことなのだろうか?