2020.7.13
梅雨の時期の恒例行事、
ビニール傘購入 + テプラでの名つけ。
先週の金曜日に執り行いました。
それのご報告です。(誰に?)
男子傘、敗北宣言 ~ビニール傘は懐の深いヤツ~
お前のじゃない ~梅雨時期の傘争奪戦模様~
色々あったが、今は、すっかり悟りの境地で
粛々とロジャースに買い物に行きました。
今年は、誰が失くしたのかわかるよう、
彼らが使い始める前にテプラで各自のテーマカラーで
名前を貼ってみました。
一番、失くし散らかしているであろう次男は、
今は、「折りたたみ傘」の気分らしく、長い柄の傘は使わないそーだから
もしかしたら、来年度は投入しないで済むかも。
それにしてもですね。
次男が使っている「折りたたみ傘」、
彼が小学校4年生か5年生の時の宿泊学習で
念のため持たせるためにかったやつです。
ゆえに、「使わないだろうけど、持ち物の欄にあるし、
一応、持たせないとな」と、300円ショップで買った、シロモノ。
とっても、シャビ―な感じなんだけど、
「折りたたみ傘」を使う派になったのだったらと、
ユニクロで、次男用の「折り畳み傘」の購入も、
一瞬、脳裏をかすめたが。
とか余裕でされて、私が声を荒げる事態に発展する
可能性しか考えられないよね。。。。
そう思い至り、とりあえず、300円の折り畳み傘で
次男自身は、何も言ってこないし、見て見ぬふりをすることに致しました。
2019.10.4 更新
2015.2.12 更新
2023.11.2 更新