2022.12.9
タイトルのブログをあげました。
三男 : 個人面談の前に。話題になろう、論点を整理しておきます。
母 : はい、是非、お願いします。
三男 : 先日、「出席日数が危ない人リスト」が配られてさ、
俺は、古文と漢文だね。
母 : そんなリストがあるの?
三男 : 「そのリストの中では、俺はマシな方だった」
母 : そこ、エバるとこなの?
三男 : まーまーまー。そういうこともあるよ。
母 : うん、あるね。(適宜、受け流し)。
三男 : それから、担任の飲みかけのジュースを飲んだ。
母 : は??
三男 : でも新しいジュース買って渡したら、喜んでた。
母 : 勘弁して下さい。
三男 : 個人面談の論点としては、そこらへんかな。
心しておいて下さい。
母 : 承知しました。(諦めモード)
で、だ。
出席日数のこと、学校での様子などを
伺ったのち。
担任 : それとですね、今日、これを没収したので返却します。
母 : す、すいません(縮こまる)。
あの、こちらの学校は携帯okなんでしょうか?
担任 : まぁ~、教室内で見る程度なら。
母 : そうなんですね。
先生のお話しによると、ちょうど今、卒業文集の原稿を集めている時期で、
そこに、「〇〇君(三男)は、電気泥棒だ!」みたいな書き込みがあったそうなのだ。
学校で携帯を充電するって、
どんだけなのよ。。。。。
先日、次男の後輩くんのママに、
「ブログで、息子さんのこと
全世界に発信しちゃってるんですよね?」と
言われました。
隠しきれない想いなので、
世界の中心で叫びたい!
2019.11.21 更新
2021.9.2 更新
2019.8.23 更新
2025.1.21 更新
2025.1.20 更新
2025.1.20 更新