麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

サルから人間へ ~次男くんの成長~

2019.5.29

中学三年生になった次男くん。

(双子なので、三男くんも中学三年生だが)

 

昨日は、次男くんの個人面談だった。

 

担任の先生は、偶然、中学3年間とも同じ先生。

ゆえに、昨年は、学ラン紛失の話をしたなぁ、などと

懐かしい気分になった。

 

今年のメインの話題は、

先生と私の母校が一緒。という話。

 

先生も私も、未だに母校の学校行事に参加している。

「あの学校の卒業生、母校好きですよねぇ」という感じ。

 

呑気な、まぁ、完全なる余談なんだけれども、

余談をするほどに、次男くんの学校生活は落ち着いているそう。

 

先生がおっしゃるに

 

「人との関わりに、会話が使えるようになりました」

 

今まで、使えてなかったんかい!! 

でも、わかる・・。

 

男子母をやった方なら、わかってもらえると思うのだが、

男子って、「ちょっかいを出す」というのが関わりの基本だったりする。

 

ザ ★ おばか。

 

彼が友達に、「ちょっかい」出している姿、目に浮かびすぎるMAX。

サル山のサルのイメージが、一番近い。

 

私は、思わず

「おサルさんから、やっと人間になったんですね・・。」

言ってしまったところ。

 

先生も、

「そうですね。まあ、そんな感じです」と、

否定はしなかった。

 

男子校の先生、ご苦労様です!!

 

少し真面目な話として。

 

次男くんは、保育園の頃、お友達とほとんど関われなかった。

 

早産 + 未熟児 + 早生まれ。

 

同年代にキャッチアップするには保育園(6歳まで)では早すぎたし、

彼自身の発達にも偏りがあったし。

 

なかなか、大変な感じだったのだが。

そんな彼も、中学3年生くらいには落ち着いた。

 

彼の通う学校の校風は、おっとり。

 

おっとりした級友の中で、彼なりのペースで

人との関わりを経験できたのではないか?

 

中学・高校という多感な時期に、肌感覚の合う友人に囲まれて

のんびりと過ごせていることが、本当に嬉しい!

 

中学受験に対して気乗りしていなかった私だが、

昨日は、「私学に通わせていて良かったなぁ」と思った。