
【キャンプ場は、こんなところでした】
夫のお友達夫婦と、キャンプに行ってきました。
3人の息子が5年ほど前に巣立った、そのご夫妻(Mさん)は
夫婦ふたりでの生活を、スタートしています。
夫婦ふたりになって、家族仕様の車からプジョーに乗り換えた
そんなエピソードから伺えるのは、
遊び上手ということ。
夫婦ふたりでキャンプに行く。とかって、
オシャレすぎやしないか?

【テントを設営して】

【焚火スタート!】

【Mさんが用意してくれたダッチオーブン】

【鶏の丸焼きが焼きあがりました!】

【鶏を切り分けるのも慣れたもん。のMさん】
焚火って、時間忘れるね。。。。
おそらく4時間くらい焚火していたけれど、
あっという間だった。
夜は、この寒さのか、テント泊。
夫は寒かったと言っていたが、
私はスキーウエアを着て、足元は湯たんぽだったので
快適でした。
から~の、朝。

【朝ご飯は、我々が準備してみた】

【Mさんが、パンを焼いてくれる】
Mさん夫婦に、下駄を履かせて頂いたので
我々の「超・久しぶりのキャンプ」も、滞りなく終わり。
印象に残ったのは、
「5人分の食事作りに慣れていると、最初は二人分の量に慣れなくて。
作りすぎてしまうことも、多々あったよ。1年くらいは作り過ぎていた」という話。
空の巣症候群の主婦としては、そんな先輩の言葉に、
「夫婦二人の生活に、ボチボチ慣れて行けばいいのかぁ」と、
何だかホッとしました。