2022.4.13
冷蔵庫、無事、購入しました。
今日の午後、納品です。(展開、早い)
昨日、こんなふうに書いた。
洗濯機を購入に行くことを、ここに誓います!」
上記のブログを書いた後、
「でも、午後3時まで仕事しちゃったら、
購入する気力、残ってないかも」と、思った。
第一ホテルが閉館してしまった今、
「祖父母世代と食事がしやすい店」は、
東急百貨店と吉祥寺の聘珍楼くらいしか思いつかない。
そんな訳で、吉祥寺の聘珍楼には
なるべく、お金を落としに行くよーにしている。
私 : 今日は、もやしそば食べるだけなんですけど、
大丈夫ですか?
店員さん : はい、大丈夫です(にっこり)
前日も、「洗濯機、買いにいけない~!」などと
百万年グダグダとした話題を、パタちゃんにラインしていた流れです。
私 : 洗濯機買いに行く前に、休憩が必要! って思って
聘珍楼に来たら、個室をあてがわれました。
神様が、応援してくれていると思った
パタちゃん : 頑張って~! + かわいいスタンプ。
ちなみに、吉祥寺の聘珍楼と吉祥寺ヨドバシカメラは
目と鼻の先、徒歩3分くらいです。
ここまで盛り上げておいて、ナンですが
洗濯機が不具合だった時期は長く。
夫と数回、下見して
購入する機種は、既に決めていた。
前日は、我が家のホームドクター(文字通り、家のね)
明星さんに、洗濯機置き場のサイズを計ってもらい
「これだったら、大丈夫ですよ!」と、
カタログに〇までつけてもらっていたので。
私がやることは、「これください」と店員さんに伝え、
決済手続きをして、住所を書くだけ。
でもさー、これから7年間くらいお付き合いする
大物の買い物をするのは、やっぱり重労働だったと思うの。
で。
掲題の余暇スキル。の説明ですが。
教育雑誌で、「先生方は、真面目すぎて体調崩してしまう方が
多い」という流れで、「余暇スキルを磨こう!」みたいな
言い回しを書いたことがあり。
聘珍楼の個室で、もやしそばを食べてから
洗濯機を買いに行くという流れを組めた。
2018.8.1 更新
2020.7.7 更新
2015.9.10 更新
2025.1.21 更新
2025.1.20 更新
2025.1.20 更新