麗しき主婦道

主婦er 〜麗しき主婦道〜

フリクション パールグリーン ~Smithパトロールで購入~

2023.4.27

Smithパトロール中に、発見!

「Smith」は、巡回パトロールしている

文房具好きの私の推し店は、Smith。

過去のブログでは、「Smithしか、勝たん」くらいのことまで言っている。

煎じ詰めれば、DELFONICSのデザインディレクター・佐藤達郎さんのファンなんだと思われる。

佐藤さんはこんな感じの方のようだ。佐藤さんの記事の保存版は、コチラ。文房具と本と宿

パールグリーンのフリクション、初めてみた!

先日、Smithをパトロールしていたら、フリクションの新色(私、調べ)を発見した。

私調べの「新色」とは、「私が初めて見たボーディー色」という意味です。

即、買いでしょ。

「このボディーの色を、フリクション的には、何と呼ぶのか?」と思い、検索すると、PILOTの「フリクション特設サイト」なるものを発見。

朝から熟読している、なう。

やっぱり、私は文房具が好きだなと、しみじみ思う。

「買い物保護地区」を指定

あやの小路」のがま口とか、フリクションとか。

私は、いくつか「欲しいと思ったら、買う」という品物を、決めています。

いわば、「買い物保護地区」です。

ある時、買い物を全くしなくなった時期があって。

世の中には、魅力的な商品が溢れていて。

その場で「欲しい!!」と思って買っても、「家に帰ってきてみたら、いらなかった」ということが何回もあり、虚しさを感じた。

過去、どこかの瞬間で「欲しい」と思って買ったはずなのに、やっきとなって、断捨離しているって、矛盾していないか? 

そんなことを考えだすと、「所有をすること」が、空恐ろしくなったのだ。

「所有」という遠大なテーマを哲学的に考えることも大切だとは思うが、「お気に入りのものを買う」という「気分」を味合わないのは、人として危険だとも感じた。

それだったら、「所有をしても、良いと思われるものは何か?」を考えて、そこは「買い物保護地区」に指定しようと思ったのだ。

そんな訳で、フリクションは、買い物保護地区指定なので、「家に何本あるかわからないくらい」、ある。

けれども。

必要な時に見当たらないことも多いのは、私だけでしょうか?