月別アーカイブ: 2014年3月

水泳教室の駐輪申し込み 5分

こういう家事は、時間がかかる訳じゃないけれど、やっぱり一手間。コドモ関係のちょっとした書類を、渡された日にパッと書いて翌日提出できちゃう人、尊敬しちゃうな~。

 

私は、ついつい後回し派。コドモに「うちだけ出してないよ!」と、せっつかれて慌てて書くことも多々あり。今回は”ブログに載せる”ということがモチベーションとなって、提出期限内に出せる予定。(多分)

 

tý:{Ò½’iy[ïþ¼ÁrôÓM:OPò

【仕事机の前で書類記入】

【コラム】 主婦erを始めるにあたって思うこと

主婦erを始めるにあたり、ブログを書くことにした。「何についてだったら、書き続けられるか?」を、わりと真剣に考えてみて、「やっぱり、家事だな」と改めて思った。

 

3年前に発作的に始めて、あっという間に飽きて放置していた「その家事、何分かかる?」。このブログを再び書き始めてみようと思う。前回は、ホボ毎日更新していたが、今回は更新頻度、書く内容など、より無理のない状態を探りながら書いてみたい。

 

3年前にブログを始めた理由も、飽きたキッカケも覚えていないが(おいっ!)、3年経っても、家事が私にとって大きな関心事であることは変わっていない。

 

 「素敵な暮らし」とか「手早い家事」とか・・。そういった、あるベクトルに向かっての家事ではない、ごく日常の中にある家事。あるベクトルに向かおうという意識を捨てることで、そこにある家事をただ感じ、味わうこと。家事の中の滋味のようなもの、を綴っていけたらいいなと思う。