月別アーカイブ: 2015年9月

貯まる人は「クッション口座」を持っている

貯まる人は

「クッション口座」を持っている(1)

http://manetatsu.com/2015/09/51390/

 

 

実際に「貯めている人」というのは、

かならず、この「クッション口座」を持っている。

 

それは、家計管理の取材を続けるたびに感じることだ。

 

家計には、必ず「波」がある。

 

多く使う時と、少ない時と。

 

少ない時は、まぁ、いいのだが、

多い時は、とたんに「家計簿をつけるのイヤ」

つまり、「お金のことを考えるのがイヤ」になってしまうのだ。

 

それを避けるための工夫を書いてみた。

 

 

【つぶやき】パツン、パツン

このところ、公私ともにトップギアもいいところの生活だ。

全部、すごくやりたくて、楽しくて、満喫! って感じなんだけれど、

体は疲れている。

 

当たり前だわ。

 

ファミレスに入って、メニューを目で選んじゃう子どものように、

やりたいこと、魅力的なこと、がたくさんありすぎて、

ついつい、生き急いじゃっている感じ。

 

あと、自分で言うのも何ですが、

やるべきことは、わりときちんとやる。

それも、問題だ。

 

あ、本当にそうだ。

 

返事をしていないメール、

原稿の締め切り。

 

そういったものを放り出して、ちょっと今から

昼寝しよう。うん、それがいい!!

 

第19回 2つの反省 の巻

■□━━━━━━━━━━
【1】波を逃した
【2】意識の変化
【3】ドルコスト均等法
【4】但し書きをいれることについて
【5】主婦er更新情報
━━━━━━━□■

【1】波を逃した
◇━━━━━━━━━━◇
手元に、証券会社から送られてきたファックスがある。

前回のメルマガで買えなかった外国株2つの
直近3ケ月の値動きを示したグラフである。

8月20日すぎに1回、
9月2日すぎに1回、
大きく株価を下げているが、
両方ともの波で、
両方ともの株が買えなかった。

そして、未だ買えていない。

指値でいれている価格は、
「大きく株価を下げた時の底値」なので、
現在、回復しつつある株価とは、ドンドン乖離している。

「波を逃した感」は、満載だ。

あーあ。

【2】2つの反省
◇━━━━━━━━━━◇
私は、どうすれば良かったのだろうか?

1つ目の反省点としては、「ここだ!」という場合は、
指値ではなく、成行き注文にすべきだ、ということ。

つまり、「とにかく、買っとく」ということだ。

株式売買には、
「細かい値段にこだわっている場合じゃない時」というのが、
どうやら、あるようだ。

先のファックスには
株価の動きの下に
売買高が棒グラフで記載されている。

最初の波が来た時には、
ドカン! と、びっくりするくらい
棒グラフが突出している。

「ここだ!」と、勝負をかけて買った人が多かったのだろう。
その波に乗れなかったのは、つくづく、残念だ。

でも、仕方ない。

2つ目の反省点としては、
「そもそも、私は『ここだ!」』を狙うべきなのか?」という
自分への問いである。

いや、もちろん、狙えるのなら、狙った方が良い。

けれども、狙うなら、狙うだけの
準備が必要だ。

「果たして、それをする時間が、私にはあるのか?」という問題。

答えは、どう考えても、NO!

子育てと家事、そして仕事。
友達付き合い、地域のボランティア、
この秋から、母校のOBオーケストラに復帰することも決まった。

(趣味の話です)

投資に割く時間は、ほとんどない。

加えて、「波を狙う」というドキドキ感は、
私には向いていないと、今回、つくづく思った。

オリンピックとか、
ワールドカップとか。
国をあげてのスポーツの祭典を、ほとんど見たことがない。
なぜなら、ドキドキするのがイヤだから。

そんな「ドキドキ嫌い」の私が
ドキドキ感を伴う投資に向いている訳がない。

【3】ドルコスト平均法
◇━━━━━━━━━━◇
「しからば、ドルコスト平均法しかないな」
という結論に至った。

ドルコスト平均法とは、
毎月、機械的に決まった額で同じ銘柄を買い付けていくこと。

決まった価格しか購入しないから、
株価が下がった時には、たくさん買え
株価が上がった時には、少ししか買えないので
高値づかみを避けることができたと考えられる。

最終的な利益は、売却時の価格によるが、
少なくとも購入価格を平準化する効果が
「ドル・コスト平均法」にはある、と言える。

この時に問題となってくるのが、購入手数料だ。

先の外国株を某大手証券で買った場合、
購入手数料は、以下の3パターン。(2015年9月現在)

1)7万1千円以下の買付の場合は、買った価格の10.8%。
2)7万1千円超75万円以下の場合は、一律で7万8千円
3)75万円超の場合は、買った価格の1.08%。

先の銘柄を
「毎月1万円、積立投資する」と、
購入手数料は、10.8%もかかる。

全くもって、積立投資には、適していない。

実際のところ。
 担当者さんからも
「外国株が買いたくて積立投資をしたいのなら、
外国株のインデックスファンドもあります」という提案を受けた。

【4】但し書きをいれることについて
◇━━━━━━━━━━◇
少し話がそれるが。

前回のメルマガを読んだママ友から、こんな感想を振られた。
「ねぇ、すごいね。価格が3倍になるって!」

は???? 何の話??

どうやら、前回のメルマガの下記の部分を飛ばし読みしたらしい。

+++
もらった配当金の額を、
1年間ネット銀行に預けた時の利率と比べてみる。

TOPIX連動型上場投資信託(ETF)が、約3倍。
日経225連動型上場投資信託 (ETF)が、約1.5倍。
+++

ちげぇーよ!!!
価格ではなく、「配当金の額 vs 利率」の比較だよ!!!
と、世界の中心で叫びたくなった。

もっとも。
読者様というものは、このようなものなのだろう。

とても、勉強になった。
ありがとう、友よ。

このメルマガの最初の読者は、私のママ友。
そして今でも、ママ友に話しているつもりで、メルマガを書いている。

ゆえに、想定読者様は、上記のような読み飛ばしなど
ガンガンあらせまくる層なのだ。

ゆえに、必ず、但し書きをいれることにした。
コレね。

+++
※ 本メルマガは、長期投資のついて学び始めた主婦の日々の記録です。
投資対象および商品の選択など、
投資にかかる最終決定は御自身の判断でなさるようお願い致します。
+++

コレをいれておくことで、ムダな心配なく、
投資信託の固有名詞が出せると思った次第でございます。
感じ悪いかしら? すいまそん。

前おきがイジョーに長くなってしまったが、
話を戻して。

今回、私が買いたいと思っていた外国株は、以下の二つだ。

バンガード ・トータルワールドストックETF(通称:VT)
バンガード・トータルストックマーケットETV(通称:VTI)

前述の通り、この銘柄を某大手証券で積立投資するのはナンセンス。

でも、欲しい。
買ってみたい。

だって、投信の目利きっぽい人達が、
よく挙げている銘柄なんだもん!

まるで訳もわからずブランドを欲しがるギャルのような
短絡的な理由なんだけど、正直に告白しておこう。

某大手証券で外国株のインデックスを積立するより、
やっぱりバンガードが欲しい。

そういえば。

セゾン投信が、
「バンガード」とついたファンドを扱っていたような・・。

ちょっと、調べてみるか!

=続きは、次回!=

【5】主婦er更新情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
HPをリニューアルしています。
11月上旬にお披露目予定。お楽しみに!

主体的に主婦をする
主婦er:http://hikaru-narato.com/

●その家事、何分かかる?
随時更新中
http://hikaru-narato.com/blog

●お金
お金が貯まるのは、どっち!? 特集 全3本アップ完了
家族のお金が増えるのは、どっち!? 特集 全3本アップ完了

どちらも元メガバンク支店長の菅井敏之さんの本です。

菅井さんは、銀行を早期退職し、
現在は、アパート数棟という不動産オーナーをしつつ、、
田園調布の喫茶店、喫茶店SUGER COFFEEのマスターを
されています。

とっても、パワーのある本でした。
いつかSUGER COFFEEに行ってみたい!

息子を漢方医に連れて行く 3時間超

漢方薬①

【漢方薬を1包ずつ切り分けて】

 

 

漢方薬②

【セッティングする】

 

 

三男は、やや蓄膿気味。

いつも鼻がグズグズしている。

 

耳鼻科に何度も通っているけれど、

根本的な解決には、どうしてもならない。

 

意を決して、銀座の漢方医に通うことにした。

 

「意を決して」というのは、そこの医院の予約がなかなかとれないから。

今回は、3ケ月ほど前から予約をいれた。

 

また、通うとなると、診察時間の関係上、学校を早退させなければならないので、

小学校の先生と話し合いをして、調整が必要だ。

 

当の本人は、「えー、ヤダ」と、とっても迷惑顔。

それは、それで小学生男子としては当然の反応なのも理解はできるので

毎回、診察後は「頑張ったご褒美」として、お茶をして帰ることになる。

私自身も、そこで休憩しないと、やってられない。

 

家に帰ってきたら、漢方薬を飲みやすいようにセッティングする。

ここまで考えると、なかなか、大変な仕事だ。

 

 

まぁ、でもね。

常に鼻がグズグズいっているというのは、人生のクオリティに関わる問題。

母は、がんばることと致しましょう。

手帳を買う 15分

P1180249

【2冊ともスヌーピー柄】

 

2016年度の手帳を、ロフトで買った。

 

ここ3年、スケジュール管理用に使っているのは、

写真、左側の「モレスキン」というイタリアの文具メーカーの手帳だ。

 

ウィキペディアによれば以下の通りで、そこそこに固定ファンがいる手帳なんだと思う。

吉祥寺のロフトには、専用コーナーが常設されているしね。

 

+++

オリジナルのモレスキンは19世紀後半、フランストゥールの製本業者によって手工業で作られた。パリの文房具屋で販売され、ゴッホピカソといった多くの有名人が使用していた。

+++

 

ペンが差せない仕様なのが、難といえば難だったのだが、

専用のペンケース入れも、別途、購入した。

P1180252

【写真・右は、今年使っている手帳】

 

ほぼ日手帳ユーザーだった私が、

モレスキンに鞍替えした決定打は、

スヌーピーのバージョンが発売されるからだ

 

それなのに!!!

昨年は、あろうことか、スヌーピーバージョンを買い逃がしてしまった。

買いに行った時には、完売してしまっていたのだ。ガーン……。

 

「でも、白だったから汚れが目立つから、いいもんね」と自分を慰め、

スヌーピーのシールを貼って、今年は、乗り切っている。(どんだけ好きなんだ!)

 

そんな訳で、今年は9月に入った時点で、

ロフトに行って、「まだ発売されていませんよね?」と確認する念のいれよう。

 

昨日、ロフトをのぞいたら、キターーーー!!!!!

速攻、買いましたとさ。

 

 

そして、ついでに、もう一つ買ったのが、

写真、右側。ガントチャートフォーマット付の手帳だ。

 

こちらも、スヌーピー柄だったのが決め手。(どんだけ好きなんだ!)

 

 

P1180249

【2冊目もスヌーピー】

 

こちらは、プロジェクトの進行状況を縦軸で管理できる仕様だ。

 

 P1180257

【上部にスヌーピーが印刷されているのがポイント】

もうだから、スヌーピー好きなの、わかったから!

 

締め切りを多数抱える身としては、(嘘です。忙しぶってみた)

複数の原稿を、常に同時進行している状況なので(これは事実)

各原稿の進捗状況が、一目で把握できて便利。

 

2015年10月からスタートしているので、来月から、早速使い始めるつもり。

 

今年も残すところ、3ケ月。

12月に母校のオーケストラの定期演奏会に出ることが急遽、決定し、

残り3ケ月は、ビオラ三昧になる予定。

 

時間を上手に使いたいな。

傘に名前をつける 5分

かさ名前つけ

【テプラでつけてみた】

 

子ども傘は、消耗品。

 

坊ちゃんたちは、

傘をバットにしてみたり、

引きずって先を削れさせてみたり、

そもそも、しょっちゅう忘れてきて

高い傘なんて、買えないと思っていた。

 

けれども。

 

いつも通り、1本500円の傘を西友5%引きの日に

買いに行ってみると、売っていない!!

 

仕方ないので、1500円くらいの傘にして、

テプラを貼ってみることにした。

 

 

子ども達にも言い聞かせる。

「今回の傘はね、すごく高いから (盛っている)

大切に使って下さい! テプラも貼ったの。すごいでしょ」

 

子ども達も神妙な顔をして聞いていたから、効果があったかな??

 

さて、どうなるか。

いつか結果発表します!

 

 

お金が貯まるのは、どっち!? 特集

general1

【取材時エピソード】

「お金が貯まるのは、どっち!?」の著者、菅井敏之さんにお話しを伺った。

菅井さんは、25年間の銀行員生活に終止符を打ち、現在は6棟のアパート経営で年間7,000万円の不動産収入を得ながら、田園調布でカフェ「SUGER COFFEE」を経営している。

本の帯についている菅井さんの写真は「クールなキレ者」チックだったけれど、実際にお会いしてみると、とても温かいオーラがあった。取材というのは、こういうギャップが面白い。この取材の帰り道、「HPで、取材エピソードを紹介しよう」というアイデアを思いついた。

【ねこ日記】二人の昼寝

 

ねこがきて、2ケ月。

なかなか姿を見せてくれなかった、ハナ。が、

ソファーで寛ぐ姿を目撃。

 

 二人の昼寝②

【え? ハナ。が寛いでいる?】

 

二人の昼寝③

【落ちそうですけど、大丈夫ですか?】

 

二人の昼寝①

【何よ? 何か文句ある?】

 

いえいえ、何も文句はありません。

ゆっくりお寛ぎ下さい。

 

二人の昼寝④

【姉ちゃーん、俺も傍にいたいにゃ】

そこに、ちゃま。がやってきて、毛づくろい

 

二人の昼寝⑤

【そのうちに寝ちゃった】

 

 

二人の昼寝⑥

【姉さん降りてきて、ちゃま。に寄り添いつつ睨む】

 

すいません、遠巻きに見させて頂きます。

 

 

 二人の昼寝⑦

【そうよ、そこら辺にいてちょうだい】

 

家計簿を続けるために私が割り切ったこと4つ

家計簿を続けるために

私が割り切ったこと4つ

http://manetatsu.com/2015/09/50789/

 

 

ある勝負師の方が、

「負けの局面をどう凌ぐか? が、一番大事」と

言っていた。

 

凌ぐ。

 

いい言葉だのう。

 

「家計簿つけるぞーー!!!」なんて意欲に満ち溢れているのは、

元旦の3日くらいなもんだろう。(三日坊主とかいい得て妙だ)

 

その他の、ほとんどの日が「凌ぐ」日。

 

ゆえに、私が、家計簿つけという単調な作業を続けるために

どう「凌いだか?」について書いてみた。

 

 

夏をしまう 3分

夏をしまう

【水着と蚊取り線香をしまう】

 

水着と蚊取り線香は、「いつでも取り出せる場所」に置いておいた。

けれども、昨日、その棚を掃除する際に、そろそろしまい時かなと思った。

 

季節の外のものは、基本的に天井裏にあるロフトにあげてしまう。

ひとつの季節が終わったな。

 

 

季節外れのような気がして

猫と古本と紅茶 ~主婦的幸せ時間 3~

 

猫と古本と紅茶

【雨の音を聞きながらの読書】

 

買い物に行こうと思ったら、夕立ち。

 

万事、休すだ。

 

好きな音楽をかけて、紅茶を飲みながら、本を読む。

傍らには、ねこ。

 

完璧だ!!

 

この後、買い物に行く時間が遅れた分、

巻き巻きの夕飯準備だったけどな。

 

「今の情報」を追いかけているという仕事柄、

プライベートでは、古い本を読むのが好きだ。

 

谷崎潤一郎著「文章読本」。

昭和9年に書かれた本なのに、全く古びていない。

すごいなぁ。

 

第18回 気持ちが揺れる の巻

■□━━━━━━━━━━
【1】分配金デビュー
【2】意識の変化
【3】指値をする
【4】気持ちが揺れる
━━━━━━━□■

【1】分配金デビュー
◇━━━━━━━━━━◇
夏休みも終盤。
いい加減、怠惰な生活にも倦んでいたので、
古新聞を整理することにした。

ポロリ。
新聞の束の中から、茶色い封筒が落ちる。
どうやら古新聞に紛れていた郵便物のようだ。

差出人は、取引のない銀行名。
何の話?  訝しい気持ちで封をあけると、
「収益分配金領収書」とある。

あん?? ……。……。……。
だんだん思考の焦点があってきて、
これが先日、デビュー戦で買った投資信託の分配金であることに気づく。

+++
第15回 デビュー戦で心折れる 証券会社コト始め2 の巻(参照)
+++

投資信託は、分配金が出る。
知識としては知っていたけれど、全く腑に落ちていなかった。
もちろん分配金の時期などもノーチェック。
棚からボタ餅のような気分だ。

もらった配当金の額を、
1年間ネット銀行に預けた時の利率と比べてみる。

TOPIX連動型上場投資信託(ETF)が、約3倍。
日経225連動型上場投資信託 (ETF)が、約1.5倍。

悪くない数字だ。
ってか、スゴクない!? と、興奮した。

【2】意識の変化
同じ頃、株式相場がガクンと落ちた。
チャンスだ!

そう感じた自分に、驚いた。
だって、今年の3月時点では、
「投資というのは、
今、現在の私にとってすごくがんばらなければ、できないこと」
だっただから。

+++
第9回 ピケティとディズニーランドチケット の巻(参照)
+++

けれども、デビュー戦で
まとまった額の投資信託を買って、意識が変化した。

かわいい子には旅をさせよ。
預貯金だけでは、「お金を閉じ込めているような感覚」が出てきて
「もっと風通しのよい場所に開放してあげたい」と思うようになった。

けれども相場は、空前の上がり調子。
ただ、指をくわえてみているしかなかったのに、
ここにきてガクンと下がった。

【3】指値をする

買いたいと思ったのは、外国株だ。
さわかみ投信、鎌倉投信、先のETは、全て日本株。
ここらで外国株を増やして、ポートフォリオのバランスを整えたい。

ポートフォリオについては、別の機会に改めて書くが、
投資をする時の基本の「き」。

どれくらい基本かというと、
投資前に大手証券会社の担当者さんと面談した1時間半のうち、
話したことの多くは、「ポートフォリオをどう組むか?」だった。
こう書くと、ニュアンスは伝わるだろうか?

9月9日現在、指値をしている銘柄は、買えていない。

買えそうで、買えない。
だったら、指値を下げればいいと思うけれど、
この頃合いが難しい。

1回目で株価がガクンと下がった時に、
指値をいれたのだが、下げの波を逃してしまった。

次の下がった波では買えたと思っていたのに、
「30銭届きませんでした」と、翌朝、報告を受ける悔しさよ!
(外国株なので、日本の夜間に相場が動いている)

「チッ!」と舌打ちしたくなるような
乱暴な気持ちが沸き起こった。

【4】気持ちが揺れる

配当金の通知を見た時に、
心の中に、ムクッと“欲”が起きたのを感じた。

そして、指値をして”買い逃がし”をした時の、乱暴な気持ち。

今後、指値で投資信託が買えてでも、みなさい。
きっと鼻息フンフン荒くなって、
俺グレ(俺って、グレート)気分は大変なことになるだろう。

何なんだ? この感情の揺れっぷり!!!!

怖い……。
本能的にそう思った。

今までは、投資という『競技場』をフィールドの外から眺めていた。

それなのに、ふと気がつくと、フィールドに降り立っている。
どうする? 私!

=続きは、次回=

出会い系に登録する 1時間

 椅子よさらば!①

【応募写真はコレ】

 

出会い系。

 

見ず知らずの方とネットを通じて知り合うことを

『出会い系』というのであれば、今回の話は、正真正銘の『出会い系』だ。

 

3人の息子の食卓用の椅子は、ストッケの『トリップ・トラップ』というシリーズ。

「足をきちんと床につけて食事をする」ということが、食育上、大切だと聞いたので、

双子の離乳食を始める頃、足板のあるトリップトラップを3つ購入した。

 

あれから10年。

 

私より背丈のある長男をトリップトラップに座らせておくのが

かわいそうな気がしつつも、

長年一緒に暮らしたトリップ・トラップを手放すのは忍びなくて、

なかなか「次のステップ」に行けなかった。

 

確か栗原はるみさんだったと思うが、娘さんが小さい頃に使っていたトリップトラップを

解体してとっておき、お孫さん(娘さんのこども)が使っているという話を

雑誌で読んだことがある。

 

素敵!!!

 

我が家には天井裏に大きなロフトがあるので、上記のように孫の代まで残しておくことも

考えたけれど、なにせ息子3人。お嫁さんにとっては、かえって迷惑だろう。

 

そんな逡巡を経て、手放すことを、ようやく決めた。

 

できれば3脚まとめて、譲り受けて下さる方に引き渡したい。

身近にそんな人は思い浮かばなかったので、

ジモティ http://jmty.jp/tokyo に応募することにしたのだ。

 

必要項目をインプットし、

自分の身分証明書(2種類)を写真で撮影し、アップロードをすれば登録完了だ。

全てネット上での作業で完結するのは便利だと思った。

 

そして迎えた『出会い系』デビューの日。

ドキドキしながら、簡単な自己紹介と冒頭の写真をアップすると、

次から次へと13通もの応募や問い合わせがあり、1日余りで応募は締め切った。

 

私が希望した条件は、以下の2つ。

 

3脚一緒に引き取って下さる方。

家までとりに来て下さる方。

 

その両方の条件を満たしていない方には、早々にお詫びのメールを送った。

 

「ネットで出会う人は怖い」という妙な先入観があったせいか、

「逆ギレされたら、どうしよう??」などと思っていたが、それは杞憂だった。

 

こんな感じで、みなさま、とっても感じが良い。

 

+++

ご丁寧にご連絡くださり、誠にありがとうございます。
そうですよね・・・
私も3脚購入したいと思いましたので、
とっても人気があると思います!
2日に1回くらい、「ストッケ」「トリップ」で検索しています・・(笑)
是非、素敵な次の持ち主様へお譲りください。

+++

 

結局、私と同じ3人の男の子のママに、エールを送るつもりでお譲りすることにした。

とても喜んで下さって、

翌日、息子さん達が食卓で使っている様子の写真を送ってきて下さった。

 

きっと新しい家族の中で、トリップトラップは、再び使命を果たすことだろう。

モノの命の連鎖を繋げられたようで、とっても嬉しかった。

 

 

椅子よさらば④

【今まで本当にありがとう!】

 

 椅子よさらば⑤

【次のお家でもがんばってね】

 

ありがとう、そして、さようなら!!