月別アーカイブ: 2021年11月

あそこのあれがさぁ ~固有名詞が出てこない50代夫婦の会話~

今朝、いつもの如くに

朝、夫を送りがてら歩いていると。

 

夫 : いよいよ寒くなってきたね。

私 : うん、あそこのあれがさぁ・・・。

 

夫 : あそこのあれって、

それじゃあ、全然、わからないよ(笑)

 

確かに。けれども、私もめげずに聞いてみまひた。

 

私 : あそこのあれって、何だと思う?

夫 : カレルチャペックの紅茶。

 

う~ん、惜しい!!

 

寒くなってきた → 吉祥寺のお気に入りのお店で買い物をする話。

その連想は、間違っていない。

 

正解は、

吉祥寺のお気に入りのお店 → 吉祥寺にある洋服屋さん

買い物 → 夫と私、兼用で着ることができるコート

でした。

 

吉祥寺に京都発セレクトショップ、2店舗同時オープン

 

吉祥寺にあるお店は、

どんなお店かというと、上記の記事を抜粋しておきます。

 

+++

フレグランスやソックス、バッグなど、ユニセックスに対応した空間づくりが特徴。「MUSEUM OF YOUR HISTORY」は、"自分の人生の中で残ってきたモノ そしてこれから残っていくモノ達"をコンセプトに独自の世界観を詰め込んだ"流行に流されないモノ達"をセレクトしている。

+++

 

私は、家を整えるのが趣味ですが、

(誤解を恐れずに言えば)

今の家、大きすぎるの・・・。

 

夫と二人暮らしに戻った遠い将来、

小さな家に引越するのが夢。

 

その準備の一環で、物を減らす方向を模索している。

 

そういう意味で、服や鞄などは

夫と共有できるものがいいなぁ~って考え始めているところです。

お弁当を2つ持っていく次男

10日ぶりくらいのブログですが、

いきなり次男ネタ。

 

先週の金曜日に6泊7日の北海道出張から戻ってきて、

どれくらいで「日常」に着地できるかな? と、思っていたが。

 

結論から言えば、本日は既に

ブログタイトルから鑑みても、全開で日常だ。

 

 

食卓は、各自の席は決まっているのだが、

彼らが、「朝ごはんを食べる席」は、なぜか、一つ。

 

理由は、わからない。

 

暖房の近くであるとか、台所の近くだとか

そういった便宜性なんだろうけど。

 

で。

 

次男が先に登校するから、まずは

「次男の朝食 その目の前にお弁当」という

セットを用意しておく。

 

次男が朝食を食べ終わったら、

そこに3男の「朝食とお弁当セット」を置くのだが。

 

今日は、3男のお弁当だけ、

先に置いておいたら、事故が起きた。

 

朝の身支度を、ほぼ脳ミソ思考停止で行っている次男は、

「お弁当、鞄にいれてなかったのかな?」と

食卓の上のお弁当を持って出て行ったのだと思われる。

 

三男が、「『〇〇(次男)から、弁当二つ持ってる』って

ラインきたわ」と、教えてくれて判明。

 

もうね、こんなことで、いちいち驚きは

しませんけれどね。

 

 

そんな訳で、月曜日現在は、すっかり

在宅モードになっていますが。

 

金曜日に帰宅して、土、日、と

何となぁ~く、「日常生活」は、

送れていなかった感じ。

 

そもそも、土曜日の朝、起きない私も私だが、

金曜日に帰宅しているのに、

次男に、出張後、初めて会ったのは今朝だから!!

 

どんだけ~って、感じ。

北海道出張中です

主婦erに遊びにきて下さる皆さまへ

 

こんばんは!

これを書いているのは、

2021年11月22日の夜23:48です。

 

普段、早寝の私ですが、

今日は、すすきのに行ってきました。

 

北海道出張、甘く見ていました。。

 

「北海道ライフをブログにアップしよう♪」とか思っていたけれど、

もう最初の3日が過ぎております。

 

余裕があったらアップしますが、

多分、無理な予感しかしないやつ。

 

来週の月曜日にお会いしましょう!

古文がリーチ ~三男の個人面談振り返り~

【夕暮れ時の校舎】

 

昨日は、三男の個人面談で

夕暮れ時の国立に行ってきた。

 

今回のミッションは、三男のヤバイ科目チェック!

 

私の育児方針として、「大人は有給休暇あるんだから、

子供だって、休みたい日もあるでしょう」的な感じ。

 

要は、無遅刻・無欠席を、むやみには目指さない。

 

そんな親に育てられたら、そりゃ、適度に

遅刻・欠席をする子に育ちますが、それにしたってね・・。

 

古文、二学期の中間テストまでの12回の授業で、

5回欠席は多すぎるでしょー!

 

ちなみに、授業の1/3の回数、欠席した場合は、

その科目は履修したとみなされず。

 

1科目でも、それがあったら留年です。。

 

留年はさすがに困るので、

「ヤバイ科目の出席日数の正確な数。そして曜日」を

担任の先生に聞きに行ってきたのです。

 

古文を含め、リーチ手前なのが3科目くらいあり、

とりわけヤバイ古文は、月曜日の2限目らしい。

 

月曜日だけは、これから息子を起すことにする!!

 

長男は、「俺は、そんな事態には陥っていない」と

言っていたが、長男が高校2年生の時は、下の子が中学1年生。

 

下の子が義務教育の間は、私も気を張って

朝、子供達を起こしていたんだと思われる。

 

ちょっと最近、親子ともども

気が緩んでいたので、ここらで心機一転

頑張りマス!

保険をかけてスパゲティ

本日の三男のお弁当は

スパゲティ―にしてみた。

 

皆さま、お弁当に麺類使いますか?

 

私は、使ったことがなくて、

本日、初トライ!

 

次男は修学旅行中だし、

もし、固まっていて食べられないようでも、

被害者は、三男1人だし。実験してみた。

 

「もし、固まっていて食べられなかったら、

これで何か食べて!」と、

1コイン(500円)の保険もかけて、っと。

 

そしたら、三男が、「いや、大丈夫。食べるよ」と

言ってくれて、そんな気遣いにほっこりした。

 

や、優しい~!!!

 

 

次男が修学旅行に出発して、本日が4日目。

 

長男 : 「〇〇(次男)は、いつ帰ってくるの?」と。

三男 : 「〇〇(次男)の学校の部活友達とインスタ交換してるんだけど、

あいつが全然、ストーリーにあがってこない。大丈夫なん?」と。

 

兄弟が、それぞれに次男の不在を気にかけており、

それも、ほっこりした。

 

部活の友達のストーリーに一切登場しないっていうのは、

母も気になるけれど、体調崩していたら連絡があるよね。。。。

 

便りがないのは、元気な証拠 って、ことにしておく。

 

 

に、してもだな。

次男がいないと、洗濯物の量が少ない。

彼は、1人で洗濯物を増やしていたんだね。。

 

あと、何度も書いているけれど、

1人いないだけで、食事の準備が楽。

 

5人家族と、4人家族って、

違いが大きいと思うわ!

「ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法」発売

【発売前夜(午後10時)に、既に1位】

 

このHPのトップで紹介している

「ギフテッドの個性を知り伸ばす方法」が、昨日、発売になった。

 

冒頭の写真は、ギフテッド応援隊(ギフテッドの子供を育てる保護者団体)

の方から、届いた画像だ。

 

発売は、昨日の11月15日(月)だったのだが、

画像は、前夜の14日の午後10時のものらしい。

 

発売前夜(午後10時)に既に1位って、どんだけ!?

 

どれほど、当事者の方達から、

この書籍が待ち望まれていたのか、

悲鳴のような想いが伝わってくる。。。

 

著者の一人でギフテッド支援をしている小泉先生から、

下記の如くのメール頂いた。

 

+++

スタッフが,子どもが届いた本を読んだ様子を記録していました

『ギフッテッドの本をきっかけに自分を知ろうとしている様子。何度か「ささるわー!」と呟いている。本をきっかけに話を聞いている。』と記載されていました。

この本は,子どもの自己理解を促す意味においても意味があるのかと思います。

ツイッターでも,保護者が読む前に子どもが貪るように読んでいたとつぶやきがありました。

きっと全国で同様なことが起きているのでしょうね。

+++

 

 

みなさま、「ギフテッド」という言葉、

どれくらい認知していますか?

 

私は、この企画の打診を受けた時、

「ギフテッド⁉ 会ったことはないなぁ・・」ぐらいの認識でした。

 

けれども、前述のギフテッド応援隊のHP

の中の、下記の記事を拝見して、「これは、大変だ!」と、思った。

 

2021長野の子ども白書① 母・匿名希望 『「ギフティッド?」「17歳で逝った息子」とその母が伝えたいこと(続編)』

 

上記の記事の中の、⻆谷先生の「もっと早くお母様に本書をお届けできていれば……。間に合わなかったと無念の涙が出ました」という言葉に、マスコミで仕事をしている責任を感じました。

 

ギフテッドという言葉自体、

まだまだ、本来の意味での認知度が低い。

 

現時点の、ギフテッド情報のサマリーを、

ウェルネスドクター中野輝基さんがブログで本を紹介してくれていますが、

リソースがしっかりした

「一般の方が読めるレベルの情報」が、皆無に久しい。

 

そこで、研究者・教育実践家・保護者・当事者が、

協働して作ることになったのが、本書です。

 

育児書という意味では、

「ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法」は

正直、難易度が高いと思う。

 

けれども、

「ギフテッド情報の手引書」という意味では、

ギリギリのラインまで目線を低く作りました。

 

もうすぐアップされる、幼児向け媒体様の記事の

冒頭は、こんなふうに始めました。

 

+++

「繊細」というには、度合いが過ぎているから、今、話題のHSC(Highly Sensitive Children)なのかな? 地域の相談センターに相談して、発達検査をしても問題はないと言われたけれど‥‥‥。うちの子が育てづらいのは、やっぱり私のせい⁉ 都内在住の年長児のお母さんである赤松さん(仮名)は、自分の子がギフテッドだと気がつくまで、ずっと彷徨い続けていたと言います。

+++

 

来る日も来る日も書いていた本というのは、本書です。

ひとまず、発売までは、到達しました。

 

ある意味、ここからがスタートライン。

 

これからは、ギフテッドというキーワードに

辿り着けていない人に、本書が届くよう

プロモーションを頑張りマス!

長男堂通信 ~五日市街道のお店~

【今ドキ珍しい感じの手作り感!】

 

昨日、あかねさん(A.K Labo オーナー/シェフ)のお店に行ったら、

長男堂通信があった。

 

刷ってあるって、すごくない?

 

長男堂さんについては、

「私が語りたい内容、書いている人がいるはず」と

ネット、検索したら、まんま、ありましたよ。

 

祥寺で、店主の注文が多い料理店は

『長男堂』に決定! の件(おっさん女子調べ)

 

店主の接客下手 > 長男堂のご飯が食べたい 

 

私の心は、長らく上記の方程式でしたので、

ほぼ、未踏の地。

 

「テイクアウトは、たまに、する」くらいの

距離感のお店です。

 

ちなみに、わが村人(家の距離も心の距離も近い人)

イノトモさんは、長男堂で、たまにバイトをしている模様。

 

つーか? イノトモ、長男堂でライブしてたわ。。。。

どんだけ!?

 

友達の友達は・・って、いいとも! でやっていたが。

 

上記に基づき、「店主さんと私は、そう遠くない距離の

人間なのではないか?」と、密かに思っているけど。

 

個人的に話をしたことはないので、

距離は、永遠に縮まることはないと思う。

 

けれども、冒頭の通信は長らく刊行されており、

「長男堂通信」の雰囲気や書いてある内容は、大好き!です。

 

店主さんが、エゴサをしている可能性は限りなく低いが

ひっそりとブログで、「応援してます!」と呟いておく。

こんな夜更けにスーツケースかよ ~次男・修学旅行準備~

【学校に行く前に慌ててスーツケースを買う】

 

昨晩(深夜12時)に、次男が

「修学旅行の荷物が入りきらない」と、言う。

 

私は、例の如く、午後9時就寝だから、

起こされた感じ。

 

こんな夜更けに、スーツケースかよ。。。

 

ちなみに、上記は、有名なノンフィクション作品

「こんな夜更けにバナナかよ」を、真似ました。。

 

でも、本当に、思うわけ。

「こんな夜更けに・・・」と。

 

明日が、「荷物の集荷日」であるからして、

今日しか買えないということで、

先ほど、慌てて買いに行ってきました。

 

ついでに、上着やクロックス、下着など

バーーーーッと、一緒に買う。

 

彼なりに、買い物はしていた模様だったけど

肝心のもの買えていないじゃん! 的な??

 

三男は、次男の荷造りの様子を私にタレこみにきていた。

「お母さん、〇〇(次男の名前)、かわいそう」と。

 

何で? と聞いたら、

三男 「服がダサすぎる」

 

兄弟に、かわいそうだと心配される服って、どんな? と

思うけれど、例えば、下記みたいな感じです。

 

【だって、これは、ネタでしょ?】

 

次男と三男は、

「意識している相手」が違うのだと思う。

 

三男は、高校2年生の年頃に応じて、異性の目を意識している。

次男は、学校のみんな(つまり男子)しか見えていない。

 

花まる学習会の高濱先生が、こんなことを言っていた。

 

「『下ネタ』だったり『笑われること』を言えたり、やったりする方が勝ちというのは、まさに男の文化です。男には『カッコつけないほうがカッコいい』『どっちが恥ずかしいことを言えるか』」というように、『品の悪さ』で勝負しているところがあるんです」(高濱さん)。

 

 

まぁ、そんな感じなんじゃないかな? (雑)

 

久しぶりに過去に書いた上記の記事を読んで、

今の私にも役立ちそうなので、全文をあげておきます。

 

「一生メシが食える男の子」の育て方

 

三男のバレーシューズを届ける2時間半の旅 ~国立を散歩した~

【一橋大学 紅葉が色づいていた】

 

「20分原稿を書いたら、10分家事」 × 6ターム

 

「午前中は、思ったように原稿が進まなかったなぁ」などと思い

昼休みがてら、リビングの掃除機をかけていたら、三男から電話がかかってきた。

 

三男 : お母さん、今日の午後、忙しい?

母 : 仕事はあるけれど、大事な用事なの?

三男 : バレーボールシューズ忘れた。学校まで届けて。

 

ふ~む、「部活のためのバレボールシューズを届ける」って、

大事なのか? という意味で、大変ビミョーなラインだわ。

 

「家で原稿を書く」って仕事、時間の融通がつくと思われがちなんだけど

冒頭の通り、結構、 to do リストの如く、カチカチと仕事を組み見立てておりまして。

 

往復2時間半の時間損失は、痛いわ~! と、思う。

 

「えーー」とか、いいながら私が考えこんでいる間に(迷っていると)、

「お願い! お願い! お願い!」と、3回くらい言われ。

 

やっぱ、それは断れなかった。。。。。。

 

 

【次男の学校は、校風の通りのサッパリした校舎】

【大学通りのスコーンとした広さ、好きです】

 

秋晴れの下、色づき始めた街路樹の中を歩くのは、

それなりに心地よくて

国立の散歩をした、ってことにした。

喫茶 ひかる ~聖子ちゃんコンサート 番外編~

 

【まんま、それ】

聖子ちゃんのコンサートに行ってきた! ~その弐~ の続きです。

 

続きってほどでもないですけど。

 

聖子ちゃんのコンサートの時が

「パタちゃんに会うのは、超・久しぶり」だった。

 

前おきとして。

パタ : わざわざ渡しに行くほどでもないから、

なかなか渡せなかったんだけど、と。

 

私 : 腐ってたら、笑うよ!

 

と、「これ、あげる」とくれたのが、

冒頭の写真のグッズ。

 

私 : な、なに? これ?

パタちゃん : 看板だよ。

私 : どういう意味?

パタちゃん : ぴかりんちって、みんながよくきて

お茶するじゃん? その時に、使ってね。

私 : う、うん、ありがと!

 

いやぁ~、いろんな意味で

斜め上のプレゼントすぎて、衝撃だった。

 

しかも。

「紫色は、通常カラーになくて、

わざわざオーダーした特注色なんだよ」と。

 

そうすか。。。。。

 

「そもそも、どこに注文すると、

これができるのか?」という質問をしてみると。

 

クリーマ

 

私 : うん、さすがに知っている。

手作り品を出品するサイトだよね?

 

パタちゃん : うん、そう。

 

私 : パタちゃん、自分の分も作ったの?

 

パタちゃん : ううん、ぴかりんの分だけ。

 

私 : なんで紫なん? 私が好きな色は緑だけど。

 

パタちゃん : ぴかりんちって、レトロじゃん。

レトロだったら、紫かな~と思った。

 

とのこと。

 

パタちゃん、本当に面白い。

 

いちいち思考回路とか行動が面白すぎて、

メモしておきたくなりました。

 

1ミクロンも聖子ちゃんのコンサートとは関係ない着地で、

聖子ちゃんコンサートシリーズは終わりです!

 

ほとんど、パタちゃんの生態観察日記だな(笑)。

 

【おまけ】

 

【パタちゃんがしてくれるラッピングは、いつもかわいい】

【雨の日だったので、ジップロックに入っていた 笑】

靖国外苑 アティックルーム ~靖国神社で答え合わせ~

【靖国神社の境内にあるカフェのラテ】

 

この図柄、笑う。

 

「ラテアート」というSWEETな感じと、「靖国神社」という硬派な字面の

ちぐはぐさが、おかしい。

 

先日は、次男の保護者会で、

「靖国神社の境内にカフェができたらしいよ~」と

ママ友が教えてくれたので、部活のママ友一同でGO!

 

アティックルーム靖国外苑

 

【暖かい日だったので、屋外の席でお話しをした】

 

青い空、緑、そして、顔面偏差値の高いママ達。

目に入るもの全てが、美しくって、私はご機嫌になる。

 

【ラテアートは、色んな種類がある】

 

男子を育てていると、「は???」と思うことの連続だし、

何も話さないから、全然、様子が見えないというか。

 

いろいろとモヤることはあれど、

日頃は、一人でモヤっている訳でして。

 

そういった話を、「これこれ、こうで、こうなんだ」と話すと(愚痴ると)、

「うちも! うちも!」などと相槌を打ってもらうだけで、めちゃ癒される。

 

答え合わせ、とっても大事。

赤いスイートピーに関しまして ~聖子ちゃんコンサート その弐~

 

聖子ちゃんのコンサートに行ってきた! ~その壱~ の続きです。

 

スイートピーって、

一般的にはピンク色ですよね?

 

いきなり話が脱線しますが。

 

最近、「普通は、〇〇です」みたいな

会話をする人、減ったと思う。

 

あなたの普通と、

私の普通は違います、的な?

 

要は、多様性が入る余地がある感じ、たとえば

「一般的には、〇〇とされている」という言い回し、

そういうフレーズを使える人に教養を感じます。

 

で。

 

一般的には、スイートピーって、

ピンクだよな、と気がついたのは、

聖子ちゃんのコンサートに行ったからです。

 

「赤いスイートピー♪」のフレーズが

有名すぎるから、そこ、深く考えたことなかったけど。

 

赤いスイートピーの造花って、

珍しいそーです。 by パタちゃん情報。

 

開演の1時間半近く前に到着して

グッズ売り場に直行したけれど、

・缶バッチ

・キーホルダー

・赤いスイートピーの造花

この3つは、既に売り切れていたからね。。。

 

その理由を知るのは、コンサートの中盤になった頃。

 

聖子ちゃんが赤いスイートピーを歌う時には、

みんなが赤いスイートピーを振るのよっ!!!

 

葉加瀬太郎のコンサートで言えば、

「情熱大陸」の時に扇を振る感じね。

 

葉加瀬太郎の扇の話は、コチラ。

 

で。

 

帰り道、パタちゃんがしきりと、

「赤いスイートピーを買えた人」を

電車の中で、チェックしていて、笑った。

 

ちなみに、パタちゃんは、

フェイクの植物を施工する会社を経営しています。

 

このブログだと、パタちゃんと遊びに行く話しか

書かないから誰も知らないだろーが、

パタちゃんって、めちゃくちゃ必殺仕事人なんよね。。。

 

で。

 

以下のライン、

御本人の了解を得て、公開したいと思います。

 

 

マジで、頭おかしくて、惚れる。。。

 

 

 

私が好きな能勢さんも、花屋を経営しており、

必殺仕事人です。パタちゃんと、すごく似ている…。

 

【結論】

頭のおかしな、花を扱う必殺仕事人が私は好き。

 

11月5日(金)までブログをお休みしようかと

主婦erに遊びにいらして下さっている皆さまへ

 

おはようございます!

 

今朝、ブログを書こうと思ったのですが、

いつもみたいに、「これ、書きたい!」という

感じがしなくて。

 

月曜日なのに

疲れが抜けていないなぁ、と、我ながら。

 

仕事が、佳境なので、

今週はブログの方をお休みしたいと思います。

 

来週は、どんな感じになっているかなぁ?