月別アーカイブ: 2017年5月

私がNuméro TOKYO(ファッション誌)を買った理由

P1230563

【付録は なんと! グッチのステッカーつきノートブック】

 

20年来の友人であり、このHPのイラストもお願いしている

平松昭子画伯。

 

木村先生の連載を始めるにあたり、イラストをお願いしたら、

すっごく素敵な仕上がりで。

 

御礼がてら、数通のメールのやりとりをした中で、

画伯が、こんなことを言っていた。

 

「最近、Numéro TOKYO(敬称略)という雑誌の占いページでお仕事をさせて頂いたの。

5年以上前からやりたかったページで、

そのためにやれることを頑張ってきたので嬉しいです」。

 

平松昭子(敬称略)と言えば、女性誌界、

もといイラストレーター界の大御所。

本当に大御所なんす。

 

そんな彼女なのに、5年以上の歳月をコツコツと努力して

その結果、仕事を頂けたら謙虚に喜んで。

 

なんか、そういうの格好いいな! と思ったので、

お祝いがてら、Numéro TOKYO(敬称略)を買ってみたのでした。

 

自慢ですけれど、

画伯の人生2番目(1番目じゃないのが、ちょっと悔しい)の取材をしたのは私だ。

 

まだ、1990年代の頃の話で、画伯は、「人気が出てきたイラストレーター」さん

という立ち位置だった(と、思う)。

 

その頃、私は、友達だったのか、単なる知人だったのか、

なぜ画伯のところに取材に行ったのか、

それどころかタイトルや記事の内容も覚えてない・・・。

 

そういったことは一切覚えていないんだけれど(おいっ!)

その時の画伯に対してのザックリした印象は、こんな感じ。

 

自分の頭で物事を考えている人だな

考えたことを、コツコツ積み重ねているんだな

 

あの日から、随分と年月は経ったけれど、

画伯がパーッと階段を駆け上るが如く、

「フリーランス出世すごろく」をあがっていくの横で眺めていて、

アクション映画を見ているような、ワクワク感と痛快なスピード感を味わせてもらった。

 

「超、格好いいじゃん!!!」

 

画伯と友達付き合いをしている多くの時間、

私は軸足を家庭に置いていた(いる?)。

 

そんな「単なる主婦(ときどきライター)」である私なのに、

画伯は、いつも、敬意を払ったお付き合いをしてくれて。

そういうこと、私には、できないなと思ったりもした。

(私は、業界成功者になったらブイブイ言いいそうだ・・汗)

 

人を属性などで判断しないところも、すごく格好いいと思った。

 

今日、何回、格好いい!! を使っただろう??

 

まだまだ、画伯の格好いいエピソードはあって、

語りたいことは一杯なんだけれど、本日は、締め切りあるので、

この辺で切り上げるとするか。

 

 

画伯のお蔭で、久しぶりに

「女性誌を買う」という高揚感も味わえた。

 

何でしょうーね???

ページを開く時の、世界が広がる感じって、

女性誌独特だと思うんだわよね。

 

違う世界を見るキッカケを作ってくれる友達って、大事。

 

画伯、いつもありがとう!!!

大好きだよ!

石田ゆり子ラブ宣言

「芸能人で誰が好き?」と聞かれたら、

石田ゆり子と答えたい。

 

石田ゆり子、

猫との“モフモフ”なオフショットに「羨ましい光景」と反響

 

だいたいね、50代のオバハンが飼い猫と一緒にとった写真をアップしたからといって

「羨ましい光景」と反響

とか、ネットのアクセスランキングの上位にならないだろ、ふつー。

 

でも、なってしまうのが、石田ゆり子っていうところが好き。

 

石田ゆり子と、冬の早朝

公園(なぜか砧公園とか、あそこらへん)で犬の散歩をして、

オサレなカフェで一緒にカフェ・オレを飲んでみたい。

 

カフェオレの湯気越しに、石田ゆり子がいるの!!!!

 

って、100万年どーでもよいネタを投稿して、

リハビリしているところです。

 

お蔭さまで、濃ゆい原稿は終わりました。

編集者さんにも好評で、一安心。

第51回 「投信不信 迷うマネー」について考える

メルマガ読者の皆さまへ

おはようございます!
楢戸ひかるです。

今日は雨で、三男の遠足が明後日に延期になってしまいました。

明後日、もう一度、唐揚げあげなくちゃ! と
思っているところです(笑)。

さて。
メルマガを発行できることを感謝して!

主婦が始める長期投資 第51回 ~「投信不信 迷うマネー」について考える

発行日:2017年5月10日

バックナンバーはコチラ
http://hikaru-narato.com/

■□━━━━━━━━━━
【1】「投信不信 迷うマネー」
【2】なぜ、投信信託が売れなくなったのか?
【3】決め手は、そこなの?? 
【4】世の中を動かしているのは主婦
◇━━━━━━━━━━◇

【1】「投信不信 迷うマネー」
◇━━━━━━━━━━◇
GWの最終日である5月7日。

腰が痛くなるほど寝すぎた私は、
ボケっとリビングに到着。

食卓の上に無造作に置いてあった
新聞を何とはなしに見た。

「投信不信 迷うマネー」

1面にデカデカと、こんな大見出しが躍っている
ボケっとしていた頭で、読み始める。

著作権の問題もあるので、
要点のみ箇条書きしておく。

+++

「日本経済新聞 5月7日 日曜版より抜粋」

1)投資信託が売れなくなった
個人の代表的な資産運用商品である
投資信託がパッタリ売れなくなった。

2)投信信託は6000本
日本で売られている投資信託は6000本。
この数は、10年前の2倍である。

3)金融庁長官が投信市場の現状を批判
先月、多くの証券関係者が集まった会場で
金融庁長官が投信業界を批判した。

+++

【2】なぜ、投信信託が売れなくなったのか?
◇━━━━━━━━━━◇

まず。
なぜ、投資信託が売れなくなったのか? から
考えてみる。

新聞によれば、
その理由は、投信の中でも圧倒的な人気を誇った
「毎月分配型の投資信託」の急ブレーキだという。

毎月分配型の投資信託とは、
毎月、配当金(分配金)が出るタイプの
投資信託のことを指す。

私は1ミクロンの興味もないので
このメルマガで1回もとりあげたことはないが(おいっ!)。

でも、実は、圧倒的な売れ筋商品だ。

消費者にそこまでの人気を誇った
毎月分配型の投資信託の魅力とは、何か?

以下、先の新聞の中から消費者の声を拾っておこう。

+++

「日本経済新聞 5月7日 日曜版より抜粋」

●神奈川県の40代の主婦は
分配金は精神安定剤。
毎月ちゃんと出ていれば安心できる。

●京都市の60代の主婦
投信は基準価額の変動が大きすぎて心配。
元本割れしたとしても毎月分配型以外は買わない。

+++

【3】決め手は、そこなの?? 
◇━━━━━━━━━━◇
上記のコメントを読んで、
情弱~情報弱者~という言葉が思い浮かんだ。

前回
「ネット証券選びの決め手は、
マネックス証券の社長の奥さんが
大江アナだからなんですぅ」と語った私。

ものすごく”主婦なノリ”発言をした
そんな私が言うのもナンですが。

投資信託を選ぶ基準が、
「毎月分配があるから」なんですか!?

決め手は、そこなんですか?

奥さん、それで良いんですか? 
、
世の中の主婦の胸ぐらをつかんで
ブンブンしたい気持ちになった。

なぜなら、少し投資信託について学んでいれば
「毎月分配型の中には、タコ足配当のものが相当数ある」
という話は「基礎知識」だと思っていたから。

タコ足配当とは、十分な利益がないのに過分な配当金を出すこと。
タコが自分の足を食べることから、このような呼ばれ方をする。

過分な配当金の原資は、私たちが預けた投資資金だ。

つまりは、自分の預けた投資資金が
配当という(有り難くない)形に変えて戻ってきているだけで、
そこには何の未来もない。

私は上記のことを知り、
「毎月分配をしている投信って、本当に大丈夫なの?」と
警戒モードとなり、1ミクロンの興味も持てなかった。

6000本も投資信託があるのだから、
主婦である私の投資規模で
「わざわざ、そこから選ばなくても良かろう」という気持ち。

【4】世の中を動かしているのは主婦
◇━━━━━━━━━━◇
私は、「お金」と「教育」の分野で記事を執筆している。

いわば「情報を扱う」仕事をしているのだが、
取材を通じて、最近、つくづく思うことがある。

それは、
「国の中枢にいる人達は、意外とマトモなんだな」ということ。

今回の場合でいえば、金融庁の森信親長官。

森信親長官については、
以前、メルマガでとりあげたことがある。

+++
第48回 ~魂が込もった金融庁長官からのメッセージ
http://hikaru-narato.com/melmaga/vol-48/
+++

森長官の魂がこもったメッセージを読んで
その熱さに感動したし、
自分の投資方針の確認ができて安心した。

問題は、国の中枢にいる人達の考えが
なかなか世の主婦にまで、正確に届いていない点。

森長官、どうやら、かなりの辣腕のようだ。

ご興味がある方は、「森信親(敬称略)」で検索した記事を
いくつか読んでみると様子がわかると思う。

そんな森長官が、今回、投信業界に、どんな批判をしたのか
先の新聞から、要点を拾っておこう。

+++

「日本経済新聞 5月7日 日曜版より抜粋」

1)毎月分配型は顧客本位ではない
毎月分配型の商品のことを
森長官は、
「顧客本位ではない商品だ」と断じた

2)その理由
なぜなら毎月分配型の商品は、
「長期で資産を増やす」という
投信本来の役割を果たしていないから。

3)顧客の利益を優先せよ
そんな商品が大手を振るっている現在の投信市場を
「消費者の真の利益を顧みない
生産者の論理が横行している。
そんなビジネスを続ける社会的な価値があるのか」
とブッた切った。

+++

顧客本位ではない商品が市場に出回るのは、
大手運用会社が、現場の声を無視できないから。

「毎月分配型の商品が、一番、売れるんです」。

そう販売現場から言われれば
生産者(大手運用会者)は、その声を無視できない。

でも、もう少し根本に立ち戻ってみると、
顧客本位でない商品が売れているのは、
先の主婦のような層が支持しているからだ。

そう考え始めると。
個人マネーの鍵を握っている私たち主婦が、
賢い消費者にならなければ、
世の中のお金の流れは変えられないのではないか?
という気がしてくる。

世の中の主婦が、
束の間、金融知識について考えてみる場。

このメルマガが、そんな場になれば良いな! 
と思うようになってきた。

=続きは、次回!=

【5】「主婦er」更新情報
◇━━━━━━━━━━◇

2017.5.9更新 「劇団四季 アラジン」を見にいく
2017.5.4更新 ふんちゃんからのメール
2017.4.28更新 東北の高校生のホームステイ受け入れと保護者会
2017.4.27更新 2017年4月パン教室でのお献立
2017.4.26更新 主婦が始める長期投資 第50回 ~ネット証券の投資口座を決定


主体的に主婦をする
主婦er:http://hikaru-narato.com/
 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「主婦er」/「主婦が始める長期投資」へのご意見・ご感想は、
info@hikaru-narato.comまでご連絡ください。



仕事中につき

またしてもブログが放置な、今日この頃。

すいまそん!!!

 

先日、子どもがいる脚本家の友達が、

「2、3時間ではダメで、6,7時間ガーって行く時間がなくちゃ、やっぱ、書けないんだよね」と言っていた。

 

それを聞いて、そりゃそうだ、と思った。

だって彼女が書くドラマで(彼女のドラマはキー局で放送されている)、

何百万人という人が、どっかにガーって連れて行かれるわけでしょ?

 

そんなドラマを、家事や育児の片手間には書けないよな、と思った。

 

私が今、書いている原稿も、そんな種類の

すごく、すごく、求心力のあるインタビューの原稿で。

 

書きながら、

「(インタビュー相手が)格好よすぎ。死ぬ」

とか、何度も思う。

 

そんな世界にいながら(この原稿を書くという世界にいながら)

「えーっと、今日の夕飯は・・」とか考えられる方が、おかしいわ! と思った。

 

でも、今晩は冷やし中華にしようと思っていますがね。

 

ハムを帰りに買って帰ろうとは思うけれど、

 

家事が手抜きになっても仕方ないよな、

弁当の具材、出来合いのもの買ってもよくない?と、

思えるようになったのは、我ながら、すごい進歩だと思う。

 

「主婦のよろめき」ならぬ、「私の再構築」みたいなカテゴライズ作ってみようかな。

 

私がどうやって、軸足を、主婦から仕事に戻していったかという話。

【ビオラ】古い楽器・新しい楽器

第107回目レッスン 5月10日(水) 9:30-11:30

 

【1773年制作の楽器】

渡部啓三先生は、ビオラを二つお持ちだ。

1773年製の「古い楽器」と、1993年製の「新しい楽器」。

 

「俺の楽器はベートーベンより3歳若いんだ」

と、おっしゃっていた。

 

先生が「俺の楽器」と呼ぶくらいだから、

気持ちとしては「メイン楽器」は古い方らしく、

レッスンの時は、いつも古い楽器を使っていらした。

 

昨日は、古い楽器をメンテナンスに出しているということで、

新しい楽器でのレッスン。

 

先生の音が全然、違うことに驚いた!!!!

 

いつもの先生の音は古色蒼然という感じで(褒め言葉です)

バロック的なポコポコとした音なのに

新しい楽器での先生の音は、新築マンションのようにツヤツヤした感じで。

 

同じ人が弾いているのに、

楽器で、これほどまでに音が違うのかということが発見だった。

 

 

【弓の弾き比べ】

そこから派生して、弓の弾き比べをさせてもらった。

楽器は同じで、弓だけ違えて弾く。弓が違うだけで、音が全然、違う。

 

1)D・ペカット作成のフレンチ棒

先生のメインの弓は、D・ぺカット作成のフレンチボウ。

先生が、ソロの演奏をされる時に使われるそう。

 

ぺカットがどれくらいスゴイかは、下記のインタビュー記事で

ストラディヴァリウスと対をなすものとして語られていることからも伺える。

 

+++

世界最高峰のエキスパートが語る

フレンチボウの神秘 ベルナール・ミラン インタヴュー

 

イヴリー・ギトリスの使用弓はD・ペカットと、JPM・ペルソワです。 

ギトリス氏とは40年ほどのお付き合いとなります。
彼のストラディヴァリウスのメンテナンスは
エティエンヌ(ヴァトロ)、弓の方は私が行なっていたのです。

+++

 

2)オーケストラで弾くときのイギリス製の弓

D・ペカット作成のフレンチ棒は、オーケストラで弾く時には使わないそう。

「他の音に消されちゃうからね」

オーケストラの時には、ある意味、機械的にしっかり弾くことが大切だからだそう。

 

例えるならば。

「良い器」と一言でいっても、

作家物と、量産されている磁器との違いみたいなもんだろうか?

 

【47歳の私にフィットした弓】

上記2本の他にも、何本か弾かせて頂いたのだが、

私は先生がオーケストラで弾く時の弓が、一番フィットした。

 

軽くて、バランスが良くて、クールな弾き心地。

 

バランスが良い弓、最高!!!

バランスが良い弓、最高!!!

バランスが良い弓、最高!!!

 

あの弾き心地を体感したら、

もう、そのことしか考えられなくなって、

夫に相談。

 

「あのね、弓を新しくしたいの。

一時、家計費からお金を借りる形になるけれど、

自分が働いたお金から返金していくからさ」と、お願いしてみた。

 

夫は、「買えばいいでしょ」と快諾してくれた。

「劇団四季 アラジン」を見にいく

一括変更_IMG_1536

【アラジンの魔法のランプ】

 

GW中の5月2日、劇団四季のアラジンを汐留まで見に行ってきた。

いや、ちょっと、スゴかった。

あれで8000円は、お得だと思う。

 

何がスゴイって、

舞台セットというか、仕掛け‼?みたいなやつ。

 

人が地面から突然現れたり、消えたり。

ケムリが出たり、絨毯が宙を飛んだり。

 

演劇や舞台に、あんまり行かないから知らなかったけれど、

現代の演劇は、あそこまで進化しているものなの?

 

靖国神社 夜桜能の対極にある世界というか。

 

先月は、古典の中の古典、いわば 「KING OF 古典」(なんじゃ、そり‼?)の能。

今月は、今ある技術を集結したようなエンターティメント。

 

それを「同じ時間軸」(1か月間は開いたけど)の中で見ることができるっていうのが、

現代に生きている幸せというか、人生の楽しみ方なんだろうと思った。

 

それにしても。

美男・美女(もしくは魅力的なルックスで)で

歌が歌えて、ダンスが上手な方々が、あんな人数いるもんなんだ。

 

その人達が、毎日、稽古して精進して、舞台を作り上げている世界があるんだ。

それも、すごいなと思った。

 

 

今回も連れて行ってくれたのは、パタちゃん。

もはや「パタちゃんとお出かけ」というカテゴリーを作りたくなるほど

私のイベント系のお出かけは、パタちゃんが企画を担ってくれている。

 

私 : 「今日もすごかったね! 連れてきてくれてありがとう!」

パタ : 「でしょ?」

 

私 : 「パタちゃん、本当に、色んな企画、思いつくよね」

パタ : 「でしょ?」

 

私 : 「私が企画したことってあったっけ???」

パタ : 「ないかもね!」

 

この後、しばらく二人で考えてみたけれど。

 

只の一度も、

私がパタちゃんを誘ったことがないという事実が判明。

 

私 : 「次は、私が何か考えるね」

パタ : 「楽しみにしているよ!」

 

うん、頑張る!

ふんちゃんからのメール

ふんちゃんとは、作家の山本ふみこさんのこと。

 

ふんちゃん。なんて、気軽に呼ばせて頂いているけれど、

ふんちゃんは、作家でもあり、武蔵野市の教育委員でもある

偉いセンセイなんだと思う。

 

「なんだと思う」などという推測系の文章にしたのは、

「だって、ふんちゃん、偉いセンセイっぽくないんだもん」と思ったから。

 

ふんちゃん。とは、たまにご飯を食べたり、メールをもらったりする仲だ。

うふん。自慢。大自慢。

 

ふんちゃん、大好き~!!!!!!!

マジ、大好き~!!!!!!

 

ふんちゃんからのメールに返信を書こうと思って、

ふと、ふんちゃんのブログを見たら

いやはや素敵で(前から知っていたけどネ)

このような方から、メールをもらえる仲である幸福を感じたので

今の魂の叫びをアップしておこーと思いました。

 

いつもの私のブログより、

ちょっとホンワカしているのは、

私の脳みそが「ふんちゃん。風味」になっているからに他ならない。

 

何のオチもないブログで、すいまそん!

GW中ということで、許して下さい。